fc2ブログ

みんなのテニス

2017福山市議会議長杯ダブルス大会 1日目

5月21日(日)
福山市議会議長杯ダブルス大会が行われました。

img0000_20170525155122063.jpg
竹ヶ端コートで朝早くからスタッフとして働く野島さん
運営ありがとうございます

img0017_2017052515512681c.jpgimg0018_20170525155128ab2.jpg
応援にかけつけてくれた上野さんと羽原さん
ありがとうございます
次回は是非選手として来てくださいね

img0007_201705251551248a9.jpg
一方沼隈コートはこんな感じで開会式が行われ
試合スタート

img0012_20170525155125cc1.jpg
朝一番の試合を見事勝利した高田さんと井中さん
ミスしても明るく楽しく試合してました

img0033_20170525155149589.jpg
上野さんは竹ヶ端で観戦した後
こちらにも来てくれました

img0034_20170525155151974.jpg
試合の後の反省会
沼隈コートは残念ながら
2日目に残った選手はいませんでした

img0035_20170525155152c62.jpg
場所は戻って竹ヶ端コート
大学の試合の後、応援に駆け付けてくれた熊田さん父子
残念ながらお母さんの試合には間に合いませんでした

img0037_2017052515515319f.jpg
2日目がけを待つ選手の皆さん
待ち時間の間にも気持ちはドンドン高ぶってます

img0041_2017052515515585a.jpg
見事2日目進出を決めた小島さんと杦山さん
杦山さんは遠く兵庫からの参戦で
秋の初戦負けの雪辱を晴らしました
来週も気をつけて来てください

img0043_2017052515521593d.jpg
続いて2日目進出を決めた長原さん
スーパーショットと珍プレーで
応援団を沸かせながら見事勝利
来週も楽しい試合期待してます

img0045_2017052515521641a.jpg
選手の皆さん、応援してくれた皆さん
暑い中1日お疲れさまでした。
運営スタッフの皆さん、ありがとうございました。

2日目進出は以下の方々
男子D級 小島知朗さん・杦山克弥さん
     長原弘和さん

優勝目指して頑張ってください

2日目は28日9時から竹ヶ端コートで行われます
お時間のある方は是非一緒に応援しましょう




スポンサーサイト



ゴールデンウィーク

ども( ´ ▽ ` )ノ北村です

ゴールデンウィークのお休み♪
出かけることもなくひたすらパン焼き、
小屋作りをしておりました(^0^)/
いろんなジャムをつくり(写真はラズベリー)
20170517005742415.jpg
ジャムとクリームチーズのタルティーヌ🍞
2017051612201431a.jpg
これまたいろんなカスタードをつくり
(写真はせとかカスタード)
20170517005804d51.jpg
クッキー生地をのせたパンにサンド🍊
20170516121751372.jpg
牛すじ赤ワイン煮をつくり
20170516121837a2b.jpg
ピザ風パン🍕
20170517005832283.jpg
パンだけでなくタルトもつくりました٩(ˊᗜˋ*)و
ラムレーズンタルトとナッツのタルト
20170516121940898.jpg
休み明けお気づきになった方もいらっしゃるでしょうが
しっかり体重増量しちゃいました(^^;

そして前回ブログで紹介した小屋作り!
セメント固めることも上手くいき
床の枠組みも平行に仕上がりました
20170516122151ce4.jpg
次に床板をのせ、ここまで出来たか~、と
しばらくニンマリながめてました
201705161222332d1.jpg
強度を確認しようとのってみると・・・
なんだかたわむのが気になる(;-ω-)ウーン
2017051612225416d.jpg
気になったまま進めれないと骨組みを増やすことに!
ここまですれば大丈夫だろうと
20170516122322584.jpg
床板のせて再度確認( •̀ᄇ• ́)ﻭ
2017051612235221c.jpg
たわみもなく納得の仕上がり♪
と、ここでタイムリミット
完成の日はいつになることやら
ゆっくりじっくり楽しみます(^^♪

人生初!

皆さんGWは楽しめましたか
暖かい季節が近づいてきて幸せな緒方です、こんにちわ

今回はGWではなく、グ~ンとさかのぼって1月のお話を

秋のマスカット狩りに続いて行ってきましたイチゴ狩り
春限定かと思いきや、なんと12月からやってるんですね

舞台は岡山市サウスヴィレッジ

2_20170512020710f11.jpg
ハウスなので真冬でも中は暖か
制限時間が40分しかないので赤くなりきってなくても気にせず
片っ端から食べまくっていきました
「40分ぐらい全力で食べ続けられる
と、この時は思っていました・・・

1_20170512020708377.jpg
が、20分過ぎた辺りから限界を感じ始め
厳選したイチゴのみにターゲット変更
40分って充分過ぎる時間ですね

軽い回復を待ちつつ時間いっぱいまで食べ続け
大満足で人生初のイチゴ狩りは終了

3_20170512020711a86.jpg
そしてお土産に買って帰ったのがこちら
ストロベリーカレー 1個500円
冷静に考えるとかなり高級なレトルトカレーです

4_20170512020712039.jpg
見た目にはイチゴ感はありません
よくよく探してみると小さい果肉がちょこちょこ入ってます
味はなんとも言えない微妙な味です
不味くはない
が、カレーとして食べるなら普通のカレーの方が美味しい
果肉部分は種を感じるだけでイチゴはカレー味に負けてる
イチゴがごろっと入ってるのを期待してたので
ちょっと残念なお土産になりました

また秋に何か狩りに行けたらイイなと思います


暖かくなりテニスをするには絶好の季節になりました
皆さん張り切って楽しんでいきましょう

びんごジュニアまつり&3校合同団体対抗戦

4月30日(日)
第1回びんごジュニアまつり&3校合同団体対抗戦を行いました。
子供と成人合わせて300名の方にご参加いただき
大変盛り上がることが出来ました

ジュニアゲーム大会
img0057_201705050729529e7.jpgimg0059_20170505072953884.jpg
img0101_20170505072956b8a.jpgimg0077_20170505072955657.jpg
的当て、ラリー、ターゲットテニス、スピードコンテスト等

初めてラケットを握る子もたくさんいましたが、
みんな全力で楽しんでくれました


img0046_20170505072951bfb.jpg
途中おのにゃんも応援に駆けつけてくれ
会場の人気を集めてました

img0092_201705050724315c6.jpg
1部 4才~小学3年生
的に当たれば全力で喜び、負ければ本気で悔しがり、
感情たっぷりに盛り上がってくれました

img0144_20170505072432c67.jpg
2部 小学3年生~小学5年生
同じクラスの仲間もいてワイワイ盛り上がりながら
ゲームを楽しんでくれました

img0183.jpg
3部 小学5年生~中学3年生
1球1球集中して球を打ちながら楽しむ姿は
流石今回の最高学年クラスと思わせてくれました


参加してくれた皆、保護者の皆さんありがとうございました。
ご協力いただいた皆さんもありがとうございました。


第1回びんごスクール杯
img0135_20170505073934f6a.jpgimg0138_20170505073935251.jpg
img0119_20170505073931edf.jpg img0124_20170505073932af5.jpg
初めての会場で戸惑う姿も見られましたが、
全力プレーで勝利を目指して戦いました

img0003_201705050739292ef.jpg
エンジョイクラス
スクール以外の試合は初めての子もいて緊張しつつ記念撮影

img0146.jpg
優勝は三原校の泉田義智くん
おめでとう

チャレンジクラス
集合写真を撮り忘れました。
申し訳ありません。
img0274_20170505074056152.jpg
優勝はこちらも三原校の田坂一馬くん
おめでとう
試合結果はこちら⇒びんごスクール杯結果


3校合同団体対抗戦
朝の準備からフル稼働の各キャプテンがチームをまとめ、
一致団結して勝利を目指して戦いました。
img0215_20170505074148dac.jpg
谷山キャプテン率いるAチーム

img0226.jpg
河尾キャプテン率いるBチーム

img0240.jpg
原キャプテン率いるCチーム

img0192_20170505074144c7f.jpg
野島キャプテン率いるDチーム

img0195_20170505074145842.jpg
峯松キャプテン率いるEチーム

img0204_20170505074147d78.jpg
江部キャプテン率いるFチーム

img0142_20170505074523b35.jpg
雲一つない快晴で4月とは思えない日差しの中、
各コートで熱い戦いが繰り広げられました

img0209_20170505074825dad.jpgimg0220_2017050507482784b.jpg
img0227.jpgimg0233_2017050507483008f.jpg
試合後にはフリスビーとターゲットテニスでも本気の熱戦

img0264_20170505074919024.jpg
その結果、優勝はAチームの皆さんでした
おめでとうございます
試合結果はこちら⇒団体対抗結果

今回は天候にも恵まれ、無事に終えることが出来ました。
たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。
運営にご協力いただいた皆さん、お世話になりました。