福山市市長杯シングルス大会が行われました。
女子C級の試合会場 日化コートよりご報告します。

テニスバックを家の中に忘れて出かけるところだった熊田さん

(チビ監督に指摘されたそうです)
C級デビューの野田さんです


三原から参加されている近藤さんです。
(一回戦勝てば山内さんと身内対決になります


開会式が始まりました。

第二シードの山内さんはゆっくり登場でした。
この身内対決は近藤さんが勝って2日目に進出を決めました。
野田さん熊田さんは仲良く4-7ダウンから巻き返しに頑張りましたが、
惜しくも一回戦で敗退しました。
テニスセンターコートでも身内対決


児山さんが大人なテニスで勝ちました。

こちらは試合後の谷山さん。
『どうだった



一方、こちらは負けても明るい応援団


安藤さんの2日目賭けを皆で応援しました。
最後までありがとうございました。

結果、安藤さんは見事2日目進出決定

竹ヶ端運動公園コート

1回戦を控えている女子D級軍団です。

三原から参加の大谷さん。
対戦相手のかぐやちゃんと顔合わせです。『若~い


公式戦デビューでいきなりベスト4に残った芝沼さんです。
『4試合もするとは思ってなかった

帰ったらご主人が夕ご飯(回鍋肉)を作ってくれていたそうです。
(優し~い


そしてココでも身内対決

勝って2日目に残ったのは星野さん(右)でした。

男子D級 こちらも身内対決(2人共左利きです)
勝ったのは高校生の北村君(左)でした

口を揃えて言ったのが『左利きはやりにくいなぁ~


この会場、最後の試合を戦っていたのは村上さんと藤井さんでした。

長者ヶ原コートから熊田さん、
そしてテニスセンター組も加わって大応援団になりました

長~い戦いを制したのは第一シードの藤井さんでした。
最後まで応援ありがとうございました。
びんご運動公園

朝9時、試合前にリラックスムードで談笑中の皆さん


先陣を切って試合に入った伊藤さんは見事初戦突破


高い所から観戦中のお二人。
その視線の先には・・・

2試合続けて離れのコートで戦う野島さんの姿が

離れコートに好かれているようです


初戦を突破し、エネルギー補給中の江部さん。

その江部さんの2試合目を応援中の皆さん。
試合よりも昇格が決まったのかどうかに夢中。
その真相は・・・いまだに謎のまま


試合後に反省会中の皆さん
別角度から見てみると、

ラケットバッグが座っているようにしか見えません




ちなみに歩くとこうなります。まさにロボコン


出場された選手の皆さん、お疲れさまでした。
2日目進出を決めたのは以下の方々
男子D級 藤井翼さん、鳥越智博さん、安藤由智さん
女子C級 近藤博子さん
女子D級 藤井明美さん、芝沼とも子さん、星野奈緒美さん
優勝目指して頑張ってください。
スポンサーサイト