

日曜日の週に一度の料理担当

しっかり継続しております

以前からカレー作りをしたいなと思っていたのですが
市販のカレールーやすでに調合されたスパイス
(カレー粉やガラムマサラなど)は使わないで作りたいな
と思っていたらなかなかレシピが決まらなかったのですが
やっとこの度作ることができました

使ったスパイスは9種類


クミン、ターメリック、コリアンダー、クローブ、
ブラックペッパー、シナモン、カルダモン、レッドペッパー

ベイリーフは家で育てたものを使いました


コリアンダー、ターメリック、レッドペッパーを混ぜておきます

ここで豆知識

チリペッパー、チリパウダー、レッドペッパー、カイエンペッパー、
全部同じようでややこしいですよね

違いは
チリペッパーは乾燥した唐辛子のみを使用
レッドペッパーは焙煎した唐辛子をブレンドしているので香りがいい
カイエンペッパーはカイエン産の唐辛子を使用
チリパウダーはチリペッパーに
オレガノ、クミン、にんにくなどを混ぜたもの
なのです


クミン、クローブ、ブラックペッパー、シナモン、ベイリーフ、
カルダモンを混ぜてガラムマサラを作ります


たまねぎを1cm角ぐらいにカット


サラダ油にクミンシードを入れ泡立ち始めたら

たまねぎ投入


1時間弱ひたすら炒め、つぶしておいたトマトを投入



さらに炒めこれでカレーベースの出来上がり


鍋にカレーベースを入れ火にかけ
ターメリック、レッドペッパー、コリアンダー、塩を入れ混ぜ、
鶏肉を入れ水を加えます


1時間弱煮込み


ガラムマサラを入れてちょいと煮込めば

完成で~す

今度はカレーパンにもチャレンジしようと思います

何事も継続が大事とイラストも月一ペースで続けております


今回はカレー作りのイラストを描いてみました

そして新しいチャレンジ


パソコンでイラストを描きたく、叔母に指南してもらって
スキャナーで取り込んだイラストに色付けをしました

だいぶ暑くなってきましたが
負けずにレッスンがんばっていきましょう

スポンサーサイト