福山ジュニアテニス大会(高校生の部)が行われました。

3年生の原くん

試合には出場しませんが、後輩の応援に駆けつけてました


三原校から参加の鎌倉和也くん

残念ながら初戦敗退でしたがイイ表情です

「僕は初めて公式戦に出場したので貴重な体験ができました

この試合で得た経験をこれからのテニスにいかしていきます


1年生の石川瞳太くん

こちらも惜しくも初戦敗退ですが手応えは感じたようです。
「次は頑張るぞ


女子では唯一の出場、1年生の堀友佳ちゃん

接戦を粘り強くものにしていき、結果はベスト8

「今回はダブルフォルトがおおかったので
サーブを改善したいです

選手の皆さん、お疲れさまでした。
7月28日(日)
雨で順延になった小学生・中学生の部
残り試合が行われました。

中学生の部で決勝に残っている尚登くん

相手は6月に1度負けている秋のダブルスパートナーです。

我慢強くストローク戦をしたものの、結果は惜しくも準優勝

「次は絶対リベンジします


対戦相手も含めて皆で記念撮影

皆さん、お疲れさまでした。

最後はしっかり後片付けをして大会終了

次回に向けて頑張ってください。
おまけエピソード
7/14(日) 小学生・中学生の部
あちこちでデビュー組が頑張っていました。
カウントが分からなくなり、ネットに歩み寄って
『15―15だよね


で、デュースコートでサーブの前に『15-0』のコール


そして次のポイント、アドコートでは『30-15』
何とか正常に戻ったみたい、OK

別のコートでは、1ゲーム毎にコートチェンジしてる

1ゲーム毎に水分補給をしているようです。
3-3で2人供気が付きました、OK

また別のコートでは何やらもめている様子
サーバー『僕はまだ1回しかサーブしてないのに

VS
レシーバー『ダブルフォルト

ここは、役員さん出動 GO

役員の皆さん、猛暑の中、レシーバーを片手にお疲れさまでした。
7/21(日) 高校生の部
スーパーショットを見ました

ボレー戦になった時、股抜きボレーでポイントを取ってました

何処の高校生だったのかな~

7/28(日) 雨で順延になった小学生・中学生の部
この日も雲行きが怪しく、予定を繰り上げて試合開始

小雨が降りましたが無事終わる事が出来ました。
役員の皆様3日間ありがとうございました。
選手の皆さん、送迎&応援の皆さんお疲れさまでした。
来年の福山Jrに向けて頑張って練習しましょう

スポンサーサイト