fc2ブログ

みんなのテニス

小学生ランキングマッチ

12月10日(日)と12月17日(日)


小学生のランキングマッチが行われました。



初出場揃いのFリーグ


初めての試合で緊張しつつもボールを追い始めると元気一杯



デビュー戦を勝ち抜いたのは赤松勇希君


お母さんもスクール生で頑張っています。


これからも親子で頑張ってください


 



元気一杯のEリーグ


負けず嫌いを前面に押し出し、熱い戦いが繰り広げられました。



見事一位になった村上哉太君


今回がデビューとは思えないイイ試合っぷりでした


 



クールな戦いDリーグ


声にこそ出さないものの、表情&態度には勝ちたい思いが溢れてました



一位は在間奎太君


初めての試合でとまどう場面もありましたが、


ナイスショットの連発で見事勝利


 



三原からの参加者も含んだCリーグ


みんな前回よりも格段に上手くなってました。 



一位に輝いた三原から参加の奥廣圭吾君


兄の太我君と共に急激な成長を見せてくれました


これからも兄弟で頑張ってください


 



経験者揃いのBリーグ


みんな試合経験者だけあって、オープンコートは見逃しません



一位になった内藤翔君


Bリーグの中でも一番の経験者ぶりを発揮し、


要所はキッチリ押さえてました


 



ランキングマッチ常連揃いのAリーグ


大人も顔負けのテクニックを披露してくれました。



ランキング一位になった中村祐貴君


コートを広く使った巧みな攻めで見事に前回の雪辱を晴らしました


一位を守れるようにこれからも頑張ってください


 


今回は急遽日程変更もありましたが、無事に終えることができました。


御協力いただきありがとうございました。


次回も白熱した試合を期待してます。

スポンサーサイト



山陽テニススクール忘年会

12月16日(土)


山陽テニススクールの忘年会が行われました。



北村コーチの乾杯の合図で始まった忘年会


今年一年をスッキリさせるために楽しみましょう



後藤さん、枝豆食べ過ぎ


一気に入れすぎじゃないですか



堀江さ〜んカメラ相手してくださ〜い


女性に見とれ過ぎですよ


 


そうこうしてる間に、ゲームタイム突入


まずは球入れゲーム


  


なかなかの好成績を残し、技術アピールが終わったところで、


想像力とイマジネーションの世界、連想ゲーム


(北村コーチ&米田さんが連想する答えを予想するゲーム)


  


続々と正解者が出る中、一人困惑している人物が・・・ 



「やばい、誰にも当ててもらえない


北村コーチ、変な汗出てますよ



見事ゲームの賞品を勝ち取った皆さん


おめでとうございます


 


ゲームが終わり、テーブル毎に記念撮影


 


 


 


 


寺本さんあなたのテーブルはどこですか


そんなハイテンションの寺本さんですが最終的には・・・



逃げられちゃってます


 


最後に今年一年活躍された方の表彰がありました。



さっそく賞品を確認してます


こういう時の素早さが試合に出れば・・・



みなさん、また来年も表彰してもらえるように頑張ってください


 


参加者の皆さんお疲れさまでした。


また来年も宜しくお願いします 

一般ランキングマッチ

12月10日(日)


ランキングマッチ一般の部が行われました。



いろんなプレースタイルが揃ったCリーグ


それぞれに持ち味を活かしたナイスプレーを見せる中、


勝ったのは初出場の村上晃一さん



一撃の破壊力こそ無いものの、


持ち前の脚力と運動量で勝利


苦手なネットプレーも担当コーチもびっくりの冴えっぷりでした


 



前回の出場時から明らかな成長ぶりを見せた倉本文香さん


得意のフォアハンドに磨きがかかり、


男子顔負けのナイスボールを連発してました


まだまだ伸びる要素がたくさんなので今後に注目です


 



2試合を終えた時点で全員が1勝1敗の混戦になったBリーグ


接戦を制し、見事勝利したのは高木一成さん



長いリーチを活かして遠くのボールもナイスキャッチ


これをされると攻めてる方はたまったもんじゃありません


 



高木さんに唯一の黒星をつけた橋本由美子さん


安定したフォーム&堅実なプレー


リーチで負けても試合には勝つ


恐れ入ります<(_ _)>


 



今回Jrランキング1位の高校1年生、安田吉範君が特別参戦したAリーグ


高校生に負けられんと思ったのかイイトコ見せようと思ったのか、


みなさん過去に見せたことのない集中したプレーの連続



魂の宿った豪快なフォアハンドを繰り出す熊田敏之さん


打ったら最後、誰も抵抗することはできません


たまに重力さえも無力化し一直線に後ろのネット直撃


物理法則まで無視しないでください


 



特別参戦した安田吉範君


大人の粘り強さに苦しみ3連敗するも、


最後の試合は迷いのないスイングでなんとか勝利


試合後、「大人は勝ち方を知ってる」と言った表情には、


今後を期待させるものを感じました。


ドンドン強くなってください


 



そんな中、いつもと変わらぬ冷静なプレーで勝ち星を重ね、


見事1位になった佐藤淳一さん


無茶はしない欲は出さないでも、取るとこは取る


「試合巧者」という言葉がピッタリです


フォアに来るとすぐ逆クロス打ちたがる某コーチも見習いたいところです


 


参加された皆さん、お疲れさまでした。


満足いく結果だった方もそうでない方も、次回もまた頑張ってください

ガーデンテニススクール忘年会

12月2日(土)


三原でガーデンテニススクールの忘年会が行われました。



初顔合わせの人も多く、緊張した表情の人もいる中で始まった忘年会ですが、


始まってしまえば初対面も関係なく、


  


    笑顔        笑顔        笑顔


 


お酒の力って偉大だ〜


なぁんて思った方、間違ってます


笑顔の源はコチラ



フ、フグ!!!!!


参加できなかった某コーチは写真を見て悔しさいっぱいです


「来年は参加できる日にしてください!!!!」


ちなみに某コーチは3次会へのお呼びを期待して、


携帯を握り締めて待機してたとかしてなかったとか・・・


 


今回、会場として使わせていただいたお店は、


スクール生のご両親が経営されている、


「味処しらかば」 という料理屋さんでした。


参加者からも好評でしたので自信を持ってお薦めします



今回お世話になった店長さんです。


お子様は経験こそ浅いものの、


テニスの実力は赤丸急上昇中です


これからも美味しい料理作り頑張ってください


 


参加された皆さん、お疲れさまでした。


来年も宜しくお願いします

尾道市ダブルス

11月19日(日)


備後運動公園で尾道市ダブルス大会が行われました。


 



ペアと会いリターンサイドの交渉を始める河野コーチ。


交渉の切り札を使い見事得意サイドをゲット


 



差し入れのお菓子を貰い御機嫌なVサイン。


植田さんありがとう


 



決勝戦までの試合数を考えてウェアを準備していた熊田さん。


未使用に終わった3枚のウェアを見つめながらボヤいた一言、


「1回戦で負けると一日が長いなぁ〜


 



最後まで観戦&応援してくれた人達。


雨の中ありがとうございました。


 



「悔しぃ〜


応援団が見守る中惜しくも敗れた寺本さん。


励ましの言葉を受けた次の瞬間、



「あの星に誓って今度こそ優勝するぞ


 


参加者の皆さん、雨の中お疲れ様でした