fc2ブログ

みんなのテニス

団体対抗戦in仙養ヶ原


4月19日(日)


仙養ヶ原で団体対抗戦を行いました。



イイ天気に恵まれ無事に開会です



石川キャプテン率いるAチーム



伊藤キャプテン率いるBチーム



植田キャプテン率いるCチーム



池田キャプテン率いるDチーム



河原キャプテン率いるEチーム



松山キャプテン率いるFチーム



各チームがミーティングする中、


1チームだけ違う動きのチームが…



Aチームの作戦は「負けないために、焼けない対策


 


サンサンと照りつける太陽の下、熱戦が繰り広げられました


 


傾く男、皿海さんはこの日もやっぱり傾いてました



そして、お昼の恒例ターゲットテニス



見事1位に輝いたのはAチーム


これは日焼け対策の効果なのでしょうか



そして残念ながら最下位となってしまったEチーム


恐怖の罰ゲーム執行です



ターゲットとなり皆から一斉攻撃を浴びました


 


午後になると太陽にノックアウトされたメンバーが


ログハウスでまったりとした時間を過ごす姿も見られました


 


 


それでもコート上では熱い戦いが繰り広げられ


珍プレー好プレーが多発しつつ優勝チームが決定



見事優勝したのはCチーム



植田キャプテンの勝利者スピーチで幕を閉じました



参加された皆さんお疲れさまでした


イイ結果だった人もイマイチだった人も


これからますますテニス頑張っていきましょう



 


個人的には雨男説が晴らせて良かったです


 



おまけのコーナー



解散後、事務所前で反省会中のメンバーを発見


飲み物にズームイン



堀江さんの手にはリアルゴールド



高橋さんの手にはペプシコーラ


飲み物の若さ加減は高橋さんの勝利です


 


この後、「真の若者は蓋付のコーラなんて買わない」発言を受け


一気飲みしたとか、してないとか・・・

スポンサーサイト



無料体験 & 仙養ヶ原

4月12日(日)


無料体験レッスンを行いました


5歳から小学4年生の子供達が参加してくれました。



おはようございます



緊張の自己紹介タイム



ちょっと不安なちさとちゃん


 


お姉ちゃんが助けてくれて



すっかり笑顔になりました


 


まずはミニハードルで準備運動


 


みんな元気にジャンプジャンプ


 


ラケットを使って的当て開始


 


続いて紐付きボールで練習した後、いよいよ本番


 


     ナイスストローク


 


    えりかちゃん           だいすけくん


 


        ナイスボレー


 


    あかりちゃん           ちさとちゃん


 


 


 


     なおきくん             るなちゃん


こちらの2人はお兄ちゃんがスクールに通っています。


4月5日に5歳になったばかりのなおきくんも


皆に負けずラリーが出来るようになりました



楽しい時間はあっという間に過ぎていき


気付けば終了時間となっていました。


「もっとやりたい人〜?」



       「は〜い


こういう反応が返ってくると嬉しいですね


みんなこれを機会にテニスを好きになってください


 


その後、えりかちゃんは木曜日16:45のクラスで頑張っています



これからいっぱい練習頑張ってください


 


 


そして同じ日、仙養ヶ原で行われていた


弁護士会の合宿に参加してきました


団体対抗戦の前に1週間前の仙養ヶ原の様子を御覧ください



当日はイイ天気で桜も見事に咲き誇ってました



緑化推進運動で緑が増やされていて


歩道の脇ではラッパスイセンが出迎えてくれます



そしてテニスコート到着


午前の練習を終えて昼食へ向かう途中に発見しました



合宿記念の植樹です


団体対抗戦に参加される方は是非見てきてください


 


午後の練習を開始し合宿終わりに向けて


テンションが上がってきたその時、まさかの大雨



雨宿りしながら誰かがポツリとつぶやいた・・・


「雨男がいるんじゃない?」


一斉に浴びせられる視線・・・


いや・・・確かに2日目から来ましたが・・・


来週雨が降ったら認めます



桜は雨にも負けず頑張って咲いてました


弁護士会の皆様、参加させていただきありがとうございました。


雨は連れていきませんので、またよろしくお願いします。


 


団体対抗戦に参加されている皆様


空気のイイ仙養ヶ原でテニスを楽しみましょう


きっと雨は降らないでしょう

送迎コース その2

今週は駅家コースをご紹介します。


では、お迎えに行ってきま〜す。



十九軒茶屋バス亭を左折します。



ビッグローズ前を通過。


 


    駅家小学校          オンリーワン



      高橋動物病院



ここからは、はると君を始め多くの子供達が乗ってきます。


4月期から1時間⇒い1時間半クラスに移籍した3人組です。



チョッピリ緊張ぎみなVサイン!



北村コーチの説明を真剣に聞いています。



アプローチの基礎練習です。



そして、いよいよ本番 アプローチしてネットへ



ファーストボレーが上手く行ったようです



(水)17:50のメンバーです。


6月のランキングマッチ目指して頑張りま〜す。



無事初日を終えた3人組  サインも元気になっていました。


(木)17:25と(金)17:25も送迎しています。



(木)17:25のメンバー



(金)17:25の男子メンバー



女子メンバー  ファイトー オー


 


今回も美味しい屋をご紹介します。


万能倉橋を北へ200m入った所に有るリリパット



(三吉町にあった頃から20年近く通い続けています)


 


       練る            切る


 


      調理           焼きあがる


次から次にが出てきます。



いちじくパン 食感がプチプチしてます



私一押しのフルール ケーキ屋さんに負けない美味しさ


        1日限定20個なので昼過ぎには売り切れてるかも?



ラクビーボール ココアブームの時に、私が企画・.提案して発売してもらいました。


          是非一度ご賞味下さい



クリームドーナツ   マニアの間では通称『ゴジラ』と、呼ばれています。


         すっごく疲れた時にどうぞ!甘〜いカスタードクリームが入っています



ここの看板奥様も、元テニスプレーヤー(私の可愛い生徒さんでした)


「20周年キャンペーン」のチラシを見て、


『うちも20周年お互い頑張ったねこれからも頑張ろうね』と


最高の笑顔で言ってくださいました。ありがとうございます。


これからも頑張りま〜す。 ファイトー オー    河野 理恵でした


追伸 5/10の福山市議長杯ダブルスに向けて皆さんも頑張って下さい。


    私も女子A級V2目指して頑張ります

送迎コース その1

(火)17:25クラスの久松台コースをご紹介します。



送迎バスは久松台小学校を出発



パン屋からまこちゃんが出てきました



そこへ、みかちゃんとあみちゃんが合流



城北中学校、北消防署、ドリームの前を通って



スクールに到着



私たち従妹で〜す



まずはラダーを使ってウォーミングアップをします


基礎練習の後は、お待ちかねのダブルスの試合です



女子には負けないぞ〜



うちらも男子には負けないわよ



ボレーが決まって ハイタッチ



こちらは点数係


マッチポイントになったらジャンボボールを頭の上に



今日は勝ったー ぴょんぴょん



勝っても負けても最後は仲良く握手



今日もみんなと一緒にテニスが出来て楽しかったー


 


この送迎コースにとっても美味しいパン屋が有ります。


ご紹介してくれるのはパン屋さんの看板娘のまこちゃんです



店内には焼きたてのパンがいつもいっぱいです


チョット気になる



   藻塩アンパン        生キャラメルパン        お好焼きパン 



このハート型パン(1ヶ税込120円)は


3/14のホワイトデーにちなんで特別に作って頂きました。


(3日前までに予約要923-9425かとうベーカリーへ)


そして、まこちゃんにそっくりなパンを見つけました。



(ちなみにレジを打っているまこちゃんママは、まこちゃんにそっくりです。)


私の一押しはたまごパンです。



一度食べたら病み付きになりますよ絶対に


パン好きな方は是非一度ご賞味下さい。


 


おまけ


(火)16:20のクラスも頑張っています。



試合のペア決めには力が入ります


これからもテニスがんばるぞー



来週は駅家コースをご紹介します。 


また美味しいパン屋さんが有るかもお楽しみに


河野 理恵でした