fc2ブログ

みんなのテニス

ランキングマッチ 中高一般の部

12月20日(日)


ランキングマッチ中高一般の部を行いました。



新人2人を含んだDリーグ


開始前は緊張していたものの始まってしまえば試合に集中


練習中より良いプレーもたくさん見られました



1位は小室耀平くん


「最初はサーブもレシーブもあまり入らず少しあせりましたが、


 最後の試合ではサーブ、レシーブ共に


 イイボールが入ったので良かったと思います


 まだまだ強い球が打てなかったりするので、


 次の試合ではそこを改善していきたいです



ストロークが得意なメンバーが揃ったCリーグ


簡単に決めさせない粘り強いラリーがたくさんありました



1位は赤松勇希くん


小学生の部で頑張った弟の怜くんとツーショット


「点差が離れていてもあきらめな〜い



攻撃的テニスが持ち味のメンバー揃いのBリーグ


チャンスがあれば迷わず攻める早い展開の試合となりました



1位は前迫佑麻くん


調子の良かった自分に満足して一言


「フォアを決めれた



2009年度のランキング1位を決めるAリーグ


スピードのジュニアVSテクニックの大人の対決です



見事2009年度ランキング1位に輝いたのは佐藤淳一さん


「左の有利さを利用して、


 ますますいやらしい(笑)テニスをしていきたいです


 来年もよろしく


 


参加された選手の皆さんお疲れさまでした


来年も頑張っていきましょう


良いお年をお迎えください

スポンサーサイト



山陽TS忘年会2009

12月12日(土)


山陽テニススクールの忘年会を行いました。



忙しい中を総勢50人の皆様が参加してくださり


大変盛り上がることが出来ました


 


      美味しい料理を食べ



※画像クリックの際には心の準備を※


     美味しいお酒を飲み



    皆で楽しくゲーム大会




上の2枚の写真は間違い探しになっています。


ぜひ探してみてください



   見事ゲーム大会を制し賞品ゲット


    おめでとうございます



そして舞台をカラオケに移し2次会突入


 


       楽しく歌って



   ワイワイ騒いで


 


   熱い抱擁を交わしました


   ・


   ・


   ・ 


   ・ 


   ・


   ・


見苦しいものを見せてしまってゴメンナサイ


こちらの写真で元気を取り戻してください


 


ピーコ(?)のファッションチェ〜ック


元気になりましたでしょうか


 


それでは残りわずかな2009年


ラストスパート頑張りましょう



     アバヨ


 


参加していただいた皆さんありがとうございました。


風邪などひかないように気をつけて良い年を迎えましょう

ランキングマッチ小学生の部

12月13日(日)


ランキングマッチ小学生の部を行いました。



今回がデビュー戦となる2人を含んだCリーグ


緊張しつつも皆一生懸命頑張りました



1位は高瀬晃希くん


経験者の貫禄を見せて見事に勝利


「初めて1位になれたので良かったです


 サーブもストロークも調子よく入った



三原校から参戦した桑田陽太くんと近藤さくらちゃん


高学年を相手に持てる力を存分に発揮して、


満足感のある笑顔で試合を終えました



発展途上のBリーグ


それぞれの持ち味を生かしたラリーが展開されました



1位は赤松怜くん


粘り強いストロークで勝利をもぎ取りました


「ダブルフォルトは無かったけど、


 弱くてリターンで打たれたので


 強いサーブを打てるようにしたい



三原校から参戦した加納昌典くん


満足いく結果にはなりませんでしたが、


試合内容は前回よりも確実にレベルアップしてました



2009年度、小学生1位を決めるAリーグ



試合前から入念な準備を始めてます



小学生1位に輝いたのは阪本駿くん


ドローを見た時から作戦を考えていただけあって


プレーに迷いがありませんでした


「出るたびに段々上手くなっているので、


 来年もいっぱい試合に出て上手くなりたいです


 


参加された皆さん、お疲れさまでした


寒い日が続きますが風邪を引かないように気をつけて、


これからも思いっきりテニスを楽しみましょう


 


P.S


忘年会の様子は来週月曜日に報告します。


楽しみに待っていた方、申し訳ありません。


もうしばらくお待ちください。

島一周

ども北村です


自転車に乗るのが好きで学生のころ自ら遠い学校を選んで通ってました


そのころは自転車で日本一周したいなんて思ってました


(今でもひそかに思ってますが


その思いもはたせない中、最近よく瀬戸内海の島に行くことがあり、
島一周なら一日で行けるのではとサイクリング向きの島を探してました


そして見つけたのが生口島


きれいに島の海沿いを道路が通っており、一周30km程度


しかも島でレンタルサイクルもしてるのでうってつけ


早速行ってきました 



晴天に恵まれ快適に走行




ずっと海を見ながらの走行は気持ちい〜



多々羅大橋下から見上げるのもなかなかの絶景でした



島のいたるところに柑橘系の樹木がなってました




近くを通ってもピクリとも動かないワンちゃん


なんとも穏やかな光景でした



ひょっこりひょうたん島のモデルになった島です


きれいにひょうたん型


そして約3時間の快適なサイクリングも終了


 運動の後にはやっぱり甘いものがほしくなる



島一周制覇の喜びの中、いや〜じつにおいしかったです


現在次なる島を探し中


 


おまけに



パン作りいまだ継続中です


朝晩めっきり冷えてきましたが寒さに負けずがんばっていきましょ〜

海が見える町

私が小学5年生まで通った、『尾道市立長江小学校』です。



校門に辿り着くまでには、この階段を突き当たって曲がっても、


まだ数十段有ります。(ランドセルがとても重かったです


 


尾道と言えば、有名なのが『千光寺』『べっちゃー祭』『でべら』、そして



こちらは、今、大人気の塩ラーメンのお店『有木屋』さんです。


放浪記の看板を目印に、浜通りを下って行く途中に有ります。





手作りの麺は、その日の分しか作らないそうです。


(15時30分頃には無くなってしまうそうです。)



この透き通った出汁とちぢれ麺は、絶妙のコンビネーションです



納得のいかない出汁(鯛)が出来ない時は、お店を閉めるそうです。


私の中で塩部門ランキング?1の塩ラーメンを、


是非一度食べてみてください。


 


そして、やっぱり必ず食べる『モナカ』



ここから東へ1km行った所に有る『菊寿堂』の干菓子です。



周りはカリカリの氷砂糖で、中はプルプルのゼリーです。


大好物なんです。福山でも売っているお店が有ったら教えてください。


 


そして、我が家から車で30分の所に有る素敵な場所をご紹介します。


今でも魚売りのおばちゃんが頑張っている鞆の浦です。



田淵屋、光友軒を通り過ぎて、医王寺を目差して行くと見えてくる石畳み



は鞆の浦資料館の近くの駐車場に止めて徒歩で行きます。)


ここから50m位上がって行く所に有ります。


まずは左側に有る傍観茶房『セレーノ』さんです。




今、全国的に話題の町です。



オーナー自慢のこだわりのオーディオから流れる音楽を聴きながら


眺める海は最高です。(水曜日、第二木曜日は休、食事無)


 


そして、道を挟んで右側に有るギャラリー茶房『さらすわてぃ』さんです。




お庭を眺めながら飲むお茶は、時間を忘れさせてくれます。


お手洗いも日本庭園のようです。)




展示してあるアートな小物すべてに癒されます


12/4から12/26まで『あなたへの贈り物』フェア開催中!


(水・木曜日は休、食事無)


皆さんはマリン派OR和風派ですか


今年も残り少なくなりました。元気に頑張りましょう


 


追伸


私の今年の映画ランキングベスト3は


『ROOKIES』『THIS IS IT』『アマルフィ』です。


                                    河野 理恵でした。