こんにちわ! 河野 理恵 です。
今回は、練習会+スイーツ+アロマの3部作をお届けします。
最初に水曜練習会(7/28)をご紹介します。

『基礎練習を終わりました』と、一休憩中の長岡さん
そこへ、遅れて来た木村さん

『ポケットがないので』と、アイディアグッズ
にボールを入れて、アップ開始です。

『チョット頑張りすぎたかな?』と、下垣内さん

上級クラスはゲーム形式で白熱した戦いをしていました。

『
・・・・・・いや〜納得いかね〜』

着替えをして『リベンジを
』

手の怪我が治って嬉しそうな
池田君
『僕は先に帰るので代わりに
』と、
伊藤・河野
熊田・野島

6-4で勝ちました
『まだまだダネ
』

水曜練習会の皆さんお疲れ様でした
次に木曜練習会(7/29)をご紹介します。
秋の福山ダブルス(9/5)に出場する河尾・新谷ペアです。

並行陣の練習中です。

そこへ遅れて来た堀江さん。まずは、
ストレッチを!

新人の渡辺さんです。ニューモデルの
ラケットです。

『河尾さんも新しいの買ったの
』と、ラケットの話で盛り上がっていました。

水分補給も終わって、残り時間30分『頑張るぞー
』と、気合の入る佐藤さん

新メンバーも増えて頑張っている木曜メンバーです。
毎朝、この黄色い旗を見ながら通勤しています。

以前から、ずっと
気になっていました。
『
ケーキ屋さんかな?』or『コーヒー
も飲めるのかな?』
思い切って入って見ました。


喫茶部門は無かったけれど、
ショートケーキ、わらび餅、水羊羹、焼き菓子etc
店内にいっぱい有りました。(まだ全部は制覇していません。)
一番気になっていた『塩シュークリーム』を食べました。

塩の甘さが
絶妙でいっぺんに大ファンになりました
。
皆さんも是非一度ご賞味下さい

『彩菓 岡山』の由来は、屋号が『岡山』だそうで、店主の方は生粋の福山人です。
(南蔵王町5-21-25
084-946-6031 (水)定休日)
182号線の広尾(北)の信号をにしき堂から東へ渡って10m位の所に有ります。
【(注)お店が南側に有るので、東→西方向から行く方が安全です。】
最後に
この
夏、お気に入りのアロマオイルをご紹介します。(左から)

?【サイプレス】 森林の香り
樹木系
冷静な判断を促します
?【マジョラム】 スパイシーな香り
ハーブ系
筋肉疲労を和らげます
?【ラベンダー】 爽やかな花の香り
フローラル系
ストレスを和らげます
?【オレンジパッション】 オレンジの香り (GAIAオリジナル)
柑橘系
気分を明るく元気にします
その日の気分や体調に合わせてブレンドします。
?は、独特の香りですが、試合の後などに、お風呂に数滴
入れてみて下さい。
心も、身体も癒されますよ
ルーキーズカップ8/29(日)、福山ダブルス9/5(日)まで後少しです。
万全の体調で頑張りましょう
スポンサーサイト
暑い日が続いていますが皆さん元気に過ごしてますか
世間ではスーパー熱帯夜が騒がれてますが
絶対にエアコンをつけて寝ない緒方ですコンニチワ
今年の夏休みは友達の結婚式から始まりました

新郎主役の殺陣から始まり新郎が歌うお嫁サンバで終わるという
新婦よりも新郎が目立っちゃってる披露宴は楽しかったです
そしていつものように遊び相手を探して動き回り

久々に行ってみました甲子園
甲子園球場といえば蔦で覆われてるイメージしか無かったのですが

リニューアルされて蔦が無くなり小奇麗な姿になってました
リニューアル後の甲子園は初めて見ましたがなんかちょっと寂しいです
とりあえずグル〜ッと回って行くと

ありました蔦
昔の姿になるまであと何年かかることやら・・・
蔦で覆われるのを楽しみに待ちたいと思います
さて、甲子園と言えば高校野球が行われてますが
我が地元兵庫の報徳学園は頑張ってます
気がつけば準決勝です
是非是非頑張っていただきたい

そしてそして、阪神タイガースは単独首位です
リーグ制覇までまっしぐらです
まだまだ暑い日は続きそうですが
熱中症対策を充分にして楽しいテニスライフを送りましょう
ども北村です
昔から海よりも山派
山に行くととてもテンションがあがります
前世は山男
はたまた熊か
猪か
愛媛県の石鎚山に行ってきました
前々から行ってみたいと思っていたのですが、この度、友人から誘いがあり、ついに実現

ロープウェーで途中まで登ったらすでに雲の上

いざ出発です

緑のなかを歩くのはやはり気持ちがいいです

そこまでとげを生やさなくっても
といいたくなるような

途中何度か鎖場があり、最初は喜んで登ったのですが、
改めて自分の高所恐怖症を知り
2箇所目以降は断念

山頂まであとわずか

ついに登頂
周りを見渡せば絶景が
…

とはいかず、霧に覆われ見渡す限り真っ白でした
とはいえ、やはり山頂まで来ると気持ちよかったです

降りも山野草を眺めながら

気持ちよく山歩きをしてきました
続きまして、鳥取の友人家族と奥大山にブルーベリー狩りに行ってきました

おいしそうに実ってます

ちょうどその日、テレビの取材が来ていて、スタッフの人たちがインタビューに回ってました
ま〜僕のところにインタビューに来る様子はありませんでしたが…
友人の3歳の娘にマイクが向けられましたが、
当の本人は知らないおじさんに話しかけられて顔がとってもこわばってました
案の定、放送を見てみたらカットされてました
お母さんは知らない人には警戒するくらいのほうがちょうどいいと、それもそうだな
かれこれ2時間しっかり景色とブルーベリーを堪能しました
休みの間、緑に囲まれ充電満タンです
さ〜残りの夏
暑さに負けないように、しっかり食べてしっかり動いていきましょう
1週間のお休みの半分は大掃除をしていました。
昭和を感じるレトロな物がいっぱい出て来ました。

電源を入れたらちゃ〜んと動きました(やや音
がうるさいですが)

私は使った覚えがありません

お正月に着物を着るのが大嫌いでした

尾道の港祭りに親子で出た時の物だと思います
平成版としては
、

リョーマモデルのBSの プロビーム グランディア (これは記念に取って置きます)
粗大ごみで捨てて良いのかな

1曲歌って
からにしようかな
今回もやっぱり出てきました『福沢諭吉』が2枚 ラッキー
早速、このお金で豪華ディナーへ行きました。

このお店のイチ押し『伊勢海老コース 5500円』を頂きました。

髭がピクピク動いていたので、動画撮影をしようと(10分)トライしましたが、
×××断念しました
その他に、伊勢海老サラダ、鮎の塩焼き、冷静茶碗蒸しetc
お腹いっぱいになりました
こちらのお店は、宮通りの『海彦太郎』さんでした。
食べ物シリーズその2

ここでは府中焼きのお好み焼きが食べれます。

てんこ盛りのキャベツ

焼きそばはそのままのせます。

お肉はミンチです。

最後に卵を入れます。

この蒸し焼きがとっても胃にはやさしいです
気風の良いお母さんが一人でやっています。
ここに来るととっても元気になります
(川口町5-9-13)
まだまだ暑い日が続きます。夏バテしないように頑張りましょう
河野 理恵 でした
追伸
この休日に、我が家に岐阜の『多治見市』から客人が来ていました。
『福山はとても過ごしやすい
』と、言って帰っていきました。
やはり、あちらの暑さは大変そうです
| ホーム |