fc2ブログ

みんなのテニス

ランキングマッチ(3/25)

3月25日(日)
ランキングマッチE、H、J、Kリーグを行いました。

 

初々しさいっぱいKリーグ

一球たりとも妥協することなく一生懸命に球を追いました



1位は3勝1敗で中谷滉太くん

「うれしかったこと:ゆうしょうできたこと
 わるかったこと:1回目のサーブがはいらなかった



続いてJリーグ
 
序盤は緊張も見られましたが、
終盤にはナイスショットも数多く飛び出しました



1位は全勝で内田千尋ちゃん

「前よりもよくサーブができてとてもうれしかったから、
 6月のしあいもがんばろうと思いました



得失ゲーム差までもつれたHリーグ
 
しっかり構えた時のストロークは強力な一撃になってました



1位は3勝0敗1分で田坂一馬くん

「今日はネットが多くてサーブが入らなかったので、
 次の試合に向けて練習したいです



最後はEリーグ

接戦が多く、最後まで誰が勝つかわからない混戦になりました



1位は3勝0敗1分で小林孝子さん

「今日はボールをよく見たことと
 ボールをしっかり追いかけられたことが自分でも良かったと思う
 今度はジュースを必ず自分のものにできるよう頑張ります


出場した選手の皆さん、お疲れさまでした。

今回の反省を今後のレベルアップにつなげて頑張りましょう
スポンサーサイト



ランキングマッチ&福山市シングルス

3月18日(日)

ランキングマッチF、B、Aリーグを行いました。

 

朝一番はFリーグ 

粘りのあるストローク合戦が展開されました



1位は3勝0敗1分で桃谷天渡くん
 
「いままで3回ランキングマッチに出て、
 やっと1位になれたので嬉しいです



続いてはBリーグ

攻撃的な男子&粘りの女子の戦い



1位は3勝0敗1分で井上華未勇くん

「1位になれて嬉しいです
 次はもっとミスを無くしていきたいです



最後はAリーグ

福山シングル初日の好調はランキングマッチでも続くのか



1位は4勝0敗で北村聡一朗くん

「自分の悪い所は、チャンスボールやこのポイント
 という大事な場面でミスをすることです
 今回のランキングマッチも
 このようなミスが目立ってしまいとても悔しいです。
 だから練習でもチャンスボールを100%失敗しないように
 努力していきたいです


選手の皆さん、お疲れさまでした。
更なるレベルアップを目指して頑張っていきましょう



2日後の3月20日(祝)

福山市議長杯シングルス大会2日目が行われ、
スクール生では見事4名が入賞しました



男子D級 第3位 藤井翼さん

newラケットにして以来、好調続きです
この勢いで3本目も買っちゃう

 

男子B級 準優勝 熊田敏之さん

決勝では惜しくも敗れましたが堂々の準優勝
次回は優勝、期待してます

 

女子D級 準優勝 野田麻里子さん

スクール生同士の準決勝を制し見事準優勝
C級昇格目指して好調を維持してください



男子C級優勝 北村聡一朗くん

決勝では4-7からの逆転勝利
D級時代に敗れた相手に見事リベンジ達成です


入賞者の皆さん、おめでとうございました
惜しくも負けてしまった皆さんもお疲れさまでした。
次のダブルスでも多数の入賞者が出るように願ってます
頑張っていきましょう

福山シングルス 1日目

日化コートより女子D級の様子をお知らせします。



第一試合をタイブレで勝ち上がった星野さんと
対戦相手の村上さんです。

同じ(月)20:05のレッスンを受けている2人
なんとも和やかな雰囲気です。



「2人とも応援するからがんばってねぇ~」と、長岡応援団長

と、その時運営スタッフから
「野坂さんいませんか?Cコートへ」と・・・

皆で「何処だー」「車の中で寝てるんじゃーないの?」





アップもせずに慌ててコートへ 

その後、「ウォームアップの上は脱いで下さい」と注意を受けて




試合の結果は   申し訳ございませんでした



担当コーチの指導がなっとらん 以後注意します

確か、昨年の忘年会も寝坊して
2次会から参加した人も この人だったような



その後勝ち上がっていく人達



今日は運営スタッフとしてもがんばっている西川さんです。



2回戦の結果は?(本人に確認して下さい)

 

1回戦はタイブレークで勝ちましたが、2回戦で負けてしまいました
でも、4日前に来た新車の前でにっこりの河尾さん。



身内対決を制したのは野田さんでした。



現在ベスト8  待機中の2人  誰でしょう?


星野さんと藤井さんの白熱した対決を、



時には突風に飛ばされそうになりながらも



最後まで見守った応援団の皆さんお疲れさまでした。



2日目には野田さんと星野さんが残りました。




その後、女子会の様子です。



マヨネーズの取り合い



お好み焼きと焼きそばを決めかねて両方頼んでしまいました。(R)

3/18(火)びんご運動公園で行なわれる女子D級準決勝 

vs
どちらが決勝戦へ進出か?



2人とも頑張って下さい。

野坂さんの担当コーチ  河野理恵 でした。



場所は変わって長者原コート



朝一から頑張る脇さんと皿海さん



真剣な様子でfacebookに書き込む江部さん

皿海さんのガットが切れるのを見て
爆笑してたとかしてなかったとか・・・


11時前、場所を移してびんご運動公園へ



朝の晴れ間はどこへやら、天気は変わり
室内コートでも横殴りの雨を受ける荒れ模様

宇田さんの肩が上がってるのは寒さのせいか
それとも前日のゴルフで筋肉ガチガチのせいなのか・・・



最終的には吹雪になったびんご運動公園

熊田さんが見事4試合を戦い抜き2日目に進出しました。

おめでとうございます



来週20日(祝)に行われる2日目に進出したのは以下の方達

男子B級 熊田敏之さん
   C級 北村聡一朗くん
   D級 藤井翼さん  安藤由智さん 安保拓海くん
女子D級 野田麻里子さん 星野奈緒美さん

優勝目指して頑張ってください

会場はびんご運動公園です。
お時間のある方は是非応援に駆けつけてください

福山MIX & 三原市シングルス

こんにちわ!  河野です。
3/4(日)竹ヶ端運動公園で行なわれた、福山MIXのご報告をします。



一番乗りしてフォレスト基地を確保してくれたメンバーです。



8時に起床して慌てて来たのは、
今回『試合へ行こう』のブログ担当の谷山さんです。



皆、揃ったと思ったので『今日もがんばろうー』全員で

と、撮影終了後、



8:25分に家を出た馬場さん登場

ライバル谷山さんとブログのネタの取り合いが始まりました。



テニス協会理事の藤田さんの挨拶で開会式が始まりました。

「僕も出たかったなぁ~」




皿海・高橋ペア



「母のおかげで3ゲーム取れました。」
「真正面の女の子に集中?」



谷山・野坂ペア



「6ゲームマッチじゃまくれません。
「空振り、エンスト、ギアがかみ合わない、いつも通リです!!」



7年振りに高校の恩師と
(先生はフォアストロークを見てすぐ分かったそうです。)




長原・河尾ペア

 

「あっと言う間に負けました。」
「試合前に午前様は止めてねサーブは入れて下さい!」



馬場・山崎ペア



コンソレで小田・長岡ペアと身内対決になりました
「小田さんには負けました。」
に打たれる前に試合終了(涙)」



平・小林ペア
「練習不足でした!」
「平さんの足を引っ張りまくって 残念



妹尾・妹尾ペア
「狙いすぎ!も~」
「練習頑張るぞ!」



後ろから頭にボールを当てられて、リラックス出来ました??



安保・星野ペア
「ストロークを磨く」



「甥っ子と組めて楽しかったです



小田・長岡ペア
風邪を引いてしまって申し訳なかったです」
「楽しく出来ました。ありがとう



野田さん
「相変わらず横を向けませんでした。カニになりたいです。」



宇田さん
3回戦終わった直後です。この意味は本人に聞いて下さい 。



この時点(14:00)戦っているのは、小田・長岡ペアのみ



応援してるはずなんだけど



メール交換に忙しい人達



反省会に熱中の人達



こちらもペアからボレーを指摘されています



こちらは、対戦相手からアドバイスを受けています。
(とても負けてるとは思えないHさん



でも最後は皆で拍手を送っていました。



雨の中、最後まで応援有難うございました。



3/11(日)福山シングルス頑張って下さ~い



追伸



反省会の様子は次回ご報告します。



同じ日、三原運動公園では
三原オープンシングルス大会が開催されました。

 

9時過ぎに会場に到着すると
試合そっちのけでコボちゃんを読んでいる紗也ちゃん発見
「帰りにSAでラーメン食べてきびだんご買うのが楽しみ
だそうです

昨年同様、小雨の中での戦いとなった今大会。
進行はスピーディーに行われ、あっという間に決勝戦。



屋根の下、持参の椅子で絶好のポジションから
試合を応援する皆さんの声援を受け、



女子C級で熊田さんが見事優勝
我慢のテニスで粘り勝ちです
コボちゃんに夢中だった紗也ちゃんも
お母さんの優勝にはしっかり興味を示してました。



一方、声援には応えられず、準優勝に終わったワタクシ
1日5試合はきつかったです
応援ありがとうございました。
次はもうちょっとイイトコ見せれるように頑張ります


出場された選手の皆さん、雨の中お疲れさまでした。
福山市シングルスでも頑張っていきましょう

毎日 お弁当

毎週、日曜日に『フレスタ草戸店』に買い物に行きます。

そして、1週間分の食材を買います。



もちろんエコバックで



夜中の通販番組で購入した
このグッズを利用して作り置きします。



パックに入れて冷凍したり、



タッパーだと、5.6日は鮮度は落ちません



下味をつける時も便利で、20分くらいでOKです。


次は、便利な食材をご紹介します。



このプチプチ海草麺は水洗いするだけでOKです



今回は、いか明太とパセリの葉のみじん切りを混ぜてみました。



酢の物に混ぜるとよりキラキラして清涼感が出ます。
(特に夏にお勧めです)
 

続きまして、新しいお店をご紹介します。







『ままん家』 福山市入船町2-11-8  TEL973-0039 
平日PM7:00~AM6:00  日曜日は休み



暖簾をくぐるとママさんが1人で切り盛りしていました。



カウンターには日替わりのおばんざいが並んでいます。



私は、ピリ辛ホルモンうどんがお気に入りです
(辛さは調整してくれます)



お弁当もやっています。このボリュームで1200円です



人情身のあるやさしい笑顔のママです。

女性のお一人様が多いのも納得ですね(私もその内の1人です)



新商品のご案内



ニュ-バージョンの振動止めが入荷しました。



ニューモデルの試打ラケットも沢山ご用意しています。

お気軽にお申し出下さい。



おまけ 

ドラマ最高視聴率のNHK朝ドラ『カーネイション』
コシノの親子のあの大阪弁、
私も大阪に住んでいたことがあるので血が騒ぎますね

『うちがええちゅうねんから ええんじゃ~』
『あんたには、絶対負けへんで

3/4福山MIX、三原シングルス
この言葉に勇気をもらって頑張って下さい。
                                                 河野 理恵 でした