fc2ブログ

みんなのテニス

2012山陽TS納涼会

7月14日(土)

山陽テニススクール納涼会を行いました。

 

受付係の谷山さん&伊藤さん&野島さん

お勤め御苦労さまです

 

みんな揃っていよいよスタート

 

と同時に颯爽と席を立って去っていく皆さん

 

残ったのは料理よりもお酒派の方々



あっという間にテーブルの上には料理がびっしり


楽しく盛り上がっていると時間はすぐに経ち、

やってきましたゲームのコーナー



まずは山陽ガールズコレクション

スーパーモデル風に優勝賞品の紹介がスタート



皆さん賞品GET目指して酔いの回った頭をフル回転

 

頭を使った後は体を使った戦い

目を閉じて片足立ちで誰が一番長く立っていられるか

 

見よこれぞフォレストのジュディオング

(ジュディオングがわからない人は⇒画像

 

熱戦は池田さんチームと山名さんチームの同点1位

最終対決はキャプテンによるジャンケン3セットマッチ

 

そして見事優勝を手にした山名さんチームの皆さん。

おめでとうございます

 

そんなこんなで1次会は終了~

 

2次会会場へ徒歩で移動中・・・



優勝賞品を狙う黒い影

 

キャプテンに見つかり捕獲されました

 

そして場所をカラオケに移して2次会スタート



ノリノリで熱唱する人がいれば



元気に飲む人もたくさん



と見せかけて飲んでるフリの人も〇人います


突然ですが、問題です





↑は何を歌っている所でしょうか

正解は⇒ヘビーローテーション⇐ドラッグで見れます

 

大盛り上がりのうちに2次会も終了

 

まだまだ元気な皆さんは3次会へ突入~

こうして長い長い夜は過ぎていきました


参加された皆さん、お疲れさまでした。

これからも存分に楽しんでいきましょう
スポンサーサイト



2012福山ジュニアテニス大会(小・中学生の部)

7月8日(日)

福山ジュニアテニス大会(小・中学生の部)が行われました。

 

早々に会場に現れたのは三原校から参戦の

田坂一馬君と伊藤雄太君

 



続いてやや緊張した面持ちで集まってくる選手達

 

日頃の行いの良さか、

梅雨の合間の晴れ間に当たり無事に開会式スタート

 

試合観戦しながら出番を待つ一同

出番が近づくにつれて緊張感が一層高まってます



そんな緊張感のある応援団が見守る中、

試合慣れした熊田尚登君、井上華未勇君が見事初戦突破

 

甲斐優希君のお父さんも遅れながらも会場に到着

デビュー戦に間に合いました

 

こちら塩沢晴吾君のお母さん

デビュー戦をカメラに収めるために頑張ってます



そんな応援を受けて2人は見事にデビュー戦を勝利で飾ります

これによって2人は対戦することになりました

 

ちなみに応援慣れした熊田さんはビデオと写真の2段構えです

 

その頃、女子の開会式が始まりました。

小学生女子で唯一の出場、松井志乃ちゃんは緊張気味

 

一方、中学生女子の豊田望愛ちゃんはリラックスムードです

 

緊張の開会式が終わり、家族に挟まれてようやく笑顔

 

試合観戦に訪れた古賀大敬君

次は選手として来れるように頑張って練習しようねぇ~

 

ベスト8をかけて晴吾君と優希君がコートに入ります

 

熱戦を制したのは甲斐優希君でした

この後、準々決勝に挑むも残念ながら敗退。

デビュー戦、お疲れさまでした。


中学生男子も井上華未勇君、熊田尚登君のベスト8が最高でした。

来年は入賞出来るように頑張っていきましょう


選手の皆さん、応援に駆けつけた皆さん、

暑い中お疲れさまでした。

ルーキーズカップ2012春

7月1日(日)

ルーキーズカップを行いました。



朝1番は初級クラス

試合に慣れつつあるメンバーの、白熱した戦いが行われました



適度な緊張感の中、和やかなムードで試合は進み



ガッツポーズあり、ガックリありと熱戦が展開される中、

 

突如現れたデカラケット

ノータッチエースを取られた方への罰ゲームです

これさえあれば空振りなんて無いね



熱戦を制したのは小島さん・小林さんペア

「今日の試合にサプライズは無かった
 ただ内容に結果がついてきただけだ( ̄∇+ ̄)vキラーン」



そして順位決定戦は予選リーグがチームとなり戦う対抗戦

負けチームの罰ゲームは↑(2700の右ひじ左ひじ)


 

続いてビギナークラス

大半がデビュー戦ということで緊張感たっぷりの時間になりました



得点すると大いに喜び



失点すると見事にガックリする見ている人にわかりやすい展開

 

そしてやっぱり登場するデカラケット

今度は更に金髪ヘアー付き

見事ボレーエースを決めてました



優勝は藤井さん・稲垣さんペア

「まさか優勝出来るとは思ってなかったんですけど、
 ペアの人と楽しく出来たので良かったです
 また、たくさんの人とふれあうことが出来てよかったです

 

↑こちら順位決定戦の罰ゲーム(ローラ)

優勝したのに罰ゲームとは・・・チーム戦って怖い

 

最後は初中級クラス

待機中は和やかムードでもコートに入ると真剣そのもの



激しいラリーからナイスショットの連発でした



勝負にこだわる真剣勝負でもやっぱり登場デカラケット

最強のボレーヤーです



優勝は木村さん・妹尾さんペア

木村さん
「メンバーに恵まれ、天気(雨)に恵まれ、勝つことが出来ました
 ありがとうございます

妹尾さん
「決勝戦は相手のミスで勝てましたありがとうございます
 もっと安定したショットやボレーが打てるように頑張ります
 でも、うれしい



順位決定戦は引き分けとなったため両リーグ代表が罰ゲーム

ナイスショットで飛んで行け~




掲示板を見た人は御存知かと思いますが、

もう一つの戦い「びっくりコンテスト」

各クラスの最優秀作品をご紹介

初級クラス:福本さん
 「今日ラケットを忘れた
 これはビックリもしや、優勝狙った確信犯

ビギナークラス:伊藤さん
 「次男(当時1歳)がお風呂の洗い場で
  自分のしたウ〇チを粘土のようにして遊んでいた
 まぁ元々は自分の体内に有った物だから自分のなら・・・
 無理か・・・

初中級クラス:岡本さん 
 「1週間前に車の大掃除をしたら
  4月の仙養の時に買ったおにぎりが出てきた
 あるあるシートの下って盲点ですよね~・・・
 え・・・ない


参加された皆さんお疲れさまでした。

次回に向けて、更なるレベルアップ頑張りましょう



おまけ

罰ゲームでも何でも無いのに・・・





抵抗することも無く、快くノッてくれる所が素敵です