fc2ブログ

みんなのテニス

わいるどだぜ~

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は、『コム・シェトワ』の洋風お節で始まりました。
(12600円なり~ チョッと奮発しました)



(厳密には、待ちきれず大晦日にはフライングしました)


1/2(水)に、中学の同窓会が『元町ホール』でありました。



ここには、私以上のスマホオンチが沢山いて、
チョッピリ安心しました



このホールはイベントの時だけですが、
隣接している『Esprit』ワインバーは毎晩営業されています。
こちらはGood大人のムードです。



(こちらは、『コム・シェトワ』、
 『ル・シェル・ザ・パーティー』(忘年会の会場)の姉妹店です)



1/5(土)練習会に参加しました。



基礎練が終わって『何しようかなぁ~』と、思案中です。



新年ダブルス大会1ゲームマッチをやる事になって



ジャンケンで勝っただけなのにこの喜びは?
ペアは誰なのかな?



ニューモデル(BLADE 93)のラケットの人かな?



ニューモデルのウェアのポイントは、
さりげないドット柄のこの人かな?

 

どのペアが勝ったのでしょうか?

今年もワイルドに頑張るぞー! と、気合が入ってました



土曜練習会の皆さんの活躍を期待しています。



昭和レトロな話

年末に掃除をしていたら、懐かしい品々を見つけました


少し色も変わってました。

これなんだか分かりますか?



鉛筆削りです。



日本史は得意だったはずなんだけど



 
絵は苦手だったようです

最後に 元気が出る物をお届けします。
(2013年1月1日 7時半頃 田尻の海です)

 

メールアドレス交換(所要時間20分)した
同級生から送ってもらいました。


        今年もスマホと格闘中の 河野 理恵でした。
                        (スタッフ紹介プチルニューアルしました

スポンサーサイト



シュトーレン

明けましておめでとうございます
北村です

ここ3年ほど年末にシュトーレンを焼いて
親戚や友人に配っています
毎年レシピを変えて今年も構想1年の新レシピで焼きました

DSC_0115 (480x321)
小麦粉、全粒粉、ライ麦、塩と
今回用にブレンドしたスパイスを混ぜます

DSC_0117 (480x321)
そこにレーズン酵母と牛乳、メープルシロップをいれ
軽く混ぜ無塩バターををいれます

DSC_0134 (480x321)
捏ね終わってこんな感じ
この生地を2分割し片方の生地に

DSC_0120 (480x321)
ローストしたナッツ類

DSC_0130 (480x321)
自家製梅酒の梅

DSC_0132 (480x321)
1ヶ月前から梅酒漬けしたレーズン

DSC_0138 (480x321)
以上を入れて混ぜたら
ここで8時間ほど発酵

DSC_0139 (480x321)
発酵し終わった2種類の生地で

DSC_0140 (480x321)
具材入りの生地をくるんで

DSC_0141 (480x321)
成形完了

DSC_0142 (480x321)
クープを入れて

DSC_0146 (480x321)
オープンに入れます

DSC_0147 (480x321)
焼き上がり

DSC_0149 (480x321)
熱いうちにまわりに梅酒とバターを塗ります

DSC_0152 (480x321)
冷ましたら粉糖を振り完成

DSC_0156 (480x321)
断面はこんな感じ

DSC_0151 (321x480)
これを包装

DSC_0158 (480x321)
説明用のイラストを書いて

DSC_0161 (480x321)
ちなみに60色色鉛筆を買っちゃいました
2012年一番のお買い物

DSC_0159 (480x321)
箱詰めして全工程完了

シュトーレンってクリスマス4週間前の日曜から
クリスマス前夜に向けて食べるものなのですが
全員に送り終わったのは年明け
最後になったおいちゃんごめんなさいf^^;
2013年版も今から構想中です

今年も皆さんよろしくお願いいたします

2013年 明けましておめでとう

新年あけましておめでとうございます

カウントダウンに興味を無くして3年目、

今年はお風呂で新年を迎えた緒方です、こんにちわ



以前ブログでも紹介した地元の名所

白鳥城in太陽公園へ新年早々行ってきました



正面入り口はこんな感じ

このお城、丁寧に写真ポイントが至る所に書かれております



反対を向くとこんな景色。

奥の方には山陽自動車道が見えます。

下り線からは白鳥SAの手前で右手にお城を見ることが出来ます

通る機会があれば是非一度ご確認ください



中庭からはこんな感じに迫力のあるお城が見れます



お城の中では恐竜に襲われたりワニに襲われたり出来ます

閉館間際に行ったので猛ダッシュで写真をパシャパシャ

意外と楽しめたのでもう少し時間に余裕を持っていけば良かった




続いて明石海峡大橋を渡って四国へ

海を渡ったおかげで車が潮だらけに

早く掃除せねば・・・

 

そして大麻比古神社へ初詣

気になるおみくじは・・・ひいてません



そして次の日、瀬戸大橋を通って福山へ生還

久々に橋渡りましたが、以前に比べて格段に安くなってますね

このぐらいなら気軽に四国へ遊びに行ってもイイかな~


そんなこんなで始まった2013年

みなさん今年もよろしくお願いします