fc2ブログ

みんなのテニス

味噌作り

ども北村です

現在酵母の種類は20種類あまり
その中でも変り種は昆布の酵母です
そして昆布酵母を使ったお気に入りが
昨年作った自家製味噌を使った味噌パン
130211
味噌パンなのでM

生地に味噌を練りこみ、ごま油で炒めたにんにくたまねぎに
味噌を混ぜたペーストと水切りした豆腐を包みます
130212
断面はこんな感じ

このパンを定番にすべく、今年も味噌を仕込みました

130201
まず大豆を一晩水につけ

130202
圧力鍋で煮ます

130203
やわらかくなった大豆をひたすらつぶして混ぜます

130204
塩を加え

130205
さらに混ぜ

130206
最後に麹を加え混ぜたら完了

130207
容器に詰めやすいように団子にして

130208
詰め終わり

前回表面にカビが生えたので
130209
今回は表面に塩を振り

130210
塩蓋をしました

後は麹菌にがんばっていただきます
昨年と違う麹を使っているのでどのような味になるか楽しみです

おまけに

昨年買った60色の色鉛筆
パンを友人に送る時パンの説明の裏にイラストを書いてるので
細かく配色したのですが
プリンターが対応してくれなく…

結果送ってるイラストの配色は以前と変わらずなのでしたf^_^;

IMG (480x341)

まだ寒い日が続きますがテニスでしっかり暖まりましょう






スポンサーサイト



勝手にランキング Part2

相変わらず寒さに弱い緒方です、こんにちわ

ドン・キホーテでは冬でもガリガリ君が39円ですが、

流石に寒くて魅力を感じません

が、ドンキを愛して止まない僕は暇さえあれば足を運びます

そして見つけたこの一品



うまい棒(いろいろ味) 40本入り798円

一度は目にしたことがある人もいるのではないでしょうか

うまい棒といえば1本10円の究極の駄菓子

そう、40本798円とは明らかにぼったくり価格なのです

普通の人はこれに気付いた時点で買う気は起きないはず。

が、ドンキLOVERの考え方は違う

ドンキともあろうお方がただのぼったくり価格で売るわけがない

きっと素敵なオプションが入っているはず

ってことでさっそく開けてみました

 

中には40本のうまい棒とクリアファイル&シール・・・

やられた



入っていたのは上の9種類

気を取り直して、果てしなくどうでもイイ

緒方的うまい棒ランキングいきたいと思います

第5位 めんたい味
     言わずと知れた人気の味ですが、匂いがキツイので5位

第4位 とんかつソース味
     ソース大好き人間には素敵な味ですがちょっと濃いかな

第3位 てりやきバーガー味
      適度な濃いさと口の中いっぱいに広がる風味がイイ

第2位 コーンポタージュ味
     味はとっても素敵尋常じゃなく歯にくっつく点が惜しい



そして堂々の第1位は たこやき味

歯ごたえ最高で表面パリっと中はサクサク

関西人にとっては慣れ親しんだ味で非の打ちどころがない

ちなみに40本の中には無かったので単独で買っちゃいました

今回わかった結論  好きな物が昔と何も変わっていない


たこやき味を食したことがないというアナタ。

是非一度お試しください


最後に、1枚目の写真で気になった人のために

 

キングフリース(シャンクス海賊旗ver.)

興味無い人にはどうでもイイ写真で締めてごめんなさい

お好み焼き 3部作

こんにちわ  河野理恵です。
最近見つけた、お好み焼き屋さんをご紹介します。



船町の稲田屋の前の『はっせい』です。
電話 084-922-0526 (日曜日はお休)



こちらは、そばが生めんなので、
注文してから茹で揚げてトッピングします





他にも、居酒屋メニューが沢山あるので、
グループで行かれるのをお勧めします。



こちらは、地元では密かに人気の『利休』です。
野上町1-9-5 電話 084-925-1897



これは、普通の袋面のそば入りです。
何が凄いかと言うと、いっさい油を引かずに焼き上げます
(鉄板が厚いそうです)

写真は撮り忘れましたが、
看板に書いてあるピリ辛麺は半生なので、
こちらも茹でてからトッピングします。
麺が朱色なので、パワーが沸いてきます
ハードヒッターにはお奨めです。)



もう一軒は、尾道の『笑門』(しょうもん)です。
イオンの西側 0848-23-7301

焼き方に注目  
そばとキャベツを混ぜて焼いて、チョー薄い皮に乗せます。





最初はどうなるかと思いましたが、最後はちゃんとまとまってました。

どのお店もほとんどつなぎが無く、見た目よりあっさりしています



最近のお気に入り3部作

 

この飲料水はとてもすっきりした喉ごしで、風呂上りに最高なのです。
しかし、最近、何処にも見当たりません見つけたら教えて下さい。

オーストラリア産のチョコクッキー(398円)です。
ラッピングはイマイチですが、とても濃厚です。
2/14たまには、中身で勝負してはいかがですか


年末の大掃除で初めて使用しました。



あまり期待していなかったのですが、
とてもスッキリ綺麗になりました。
(注)セットすると凄い勢いで煙が出るので、即行で撤退して下さい

まだ、寒い日が有りますが、そこまで春が来ているような気がします。
4/21(日)三和の森(神石高原ホテルコート)にて、
団体対抗戦を行ないます。
これからも、テニスを楽しみましょう


おまけ
1/27に行なわれたルーキーズカップより



お2人に確認した所『ボールを追っかけていた』との事です。
ボールの行方は・・・はて

ルーキーズカップ2013冬

1月27日(日)

ルーキーズカップを行いました。



朝一番は初級クラス



和気藹藹と試合は進み、あっという間に順位決定



準優勝は藤井さん&神さんペア

 

そして優勝は石井さん&高橋さんペア

高橋さん
「はじめて出場させて頂きました。
 石井さんの足をひっぱらないようにがんばりました
 また参加させて下さい

石井さん
「予想外の優勝です高橋さんのおかげです

 

続いてはビギナークラス



開始前から駐車場で入念なアップ



試合が始まるとご覧のようなシーンが多数ありました



準優勝は町支さん&瀧崎さんペア

 

そして優勝は金久さん&山崎さんペア

「苦節一年弱の最強コンビ誕生
 いつでもかかってきなさい
 木曜18:30コートで待つ
 逃げ足早くてすんません

 

最後は初中級クラス



果敢なネットプレーで攻撃的な展開がたくさん見れました



準優勝は藤井さん&大西さんペア

 

優勝は藤田さん&杦山さんペア

杦山さん
「パートナーに助けてもらってばかりでした
 感謝の気持ちでいっぱいです

藤田
「まさか優勝できるとは・・・
 たくさんフォローしてもらったので自由にプレーができました
 これからも、もっと上を目指してがんばります


そして各クラスの罰ゲームがこちら







なんだかわかりますか

正解は「ゴールデンボンバー」です

気になる方は「女々しくて」のPVをご覧ください。


出場された皆さん、お疲れさまでした。

今後もドンドン試合に挑戦して経験値を高めていきましょう



おまけ

掲示板をご覧になった方は御存知かと思いますが、
今回は「嬉し恥ずかし小っさな幸せ発表会」と題して
出場者の皆さんに小さな幸せをカミングアウトしてもらいました
各クラスの優勝作品がこちら


初級
すごい食生活をしてたのに
体重を久しぶりに計ったら変わってなかった

ビギナー
自転車通勤時、一度も信号にかからずスムーズに行けた時

初中級
物を買う時、「価格.com」で最安値チェック⇐嬉しい
でも最安値では買えない⇐悲しい
でも最安値に近い価格で買えた⇐嬉しい
でも、買うのに2時間ぐらいかけている⇐恥しい
しかも、送料無料にするために
特に必要のない物まで買ってしまう⇐恥しい
これを何度も繰り返してしまう


そして密かにfacebookでも小さな幸せを募集していました。
その中から最強の刺客をお披露目します

インスタントラーメンを食べた後、スープを冷凍。
後日、雑炊のダシとして食す

皆さんのお気に入りの幸せはどれですか