fc2ブログ

みんなのテニス

ルーキーズカップ 2015冬

1月25日(日)
ルーキーズカップを行いました。

img0001_20150130095235f7c.jpg
集合すると、まずはキャプテンからルール説明があります

img0004_2015012823251697e.jpg
朝一番、2部がスタート

寒い季節でも白熱した試合が行われ
img0071.jpgimg0106.jpg
決めて喜びハイタッチ

img0058_2015013009523615c.jpgimg0079_20150130095239f03.jpg
ミスしてガックリ

img0101_20150130095240f38.jpg
3部の選手が集まってきて観客が増えた中で行われた決勝戦

img0116.jpgimg0119.jpg
      勝者       と      敗者  

img0124_20150128232513fce.jpg
準優勝は石井さん&土田さんペア

img0123.jpg
優勝は藤井さん&萩原さんペア

藤井さん
「好きなテニスが出来て試合に出場でき、
 今日は優勝できてとっても嬉しいです

 沢山の方とペアを組ませて頂き、
 これからも好きなテニスを楽しみたいと思います


萩原さん
「同じクラスの人に背中を押されて出させて頂きました。
 緊張MAX

 でもペアの方の優しい声かけで、なんとか乗り切れた
 ありがとうございました。」

img0110_20150128232515a04.jpg
続いて3部がスタート

img0108_20150130095255b4d.jpg
試合が始まるとド緊張でも待機中は和気藹々と試合観戦

img0145.jpgimg0152.jpg
img0136.jpgimg0143.jpg
皆さん3部とは思えないナイスフォーム

img0176_20150128232359be0.jpg
準優勝は小畑さん&杉山さんペア

img0175.jpg
優勝は三和田さん&佐藤さんペア
「北村コーチのパンを食べたおかげで優勝できて良かったです


img0172.jpg
最後に1部がスタート

img0190_20150130095300968.jpg
足して41歳ペア
 VS 足して120歳ペア

思わずハンデをあげたくなる年齢差です

img0211.jpgimg0204.jpg
img0203.jpgimg0177_201501301043056bd.jpg
体力差なんて関係なく試合は進んでいき

img0232.jpg
準優勝は古志さん&妹尾さんペア

img0231.jpg
優勝は上迫さん&藤井さんペア

上迫さん
「事前予想通り(
)優勝させていただきました
 藤井さん、ありが豆

藤井さん
「ありがとうございました。
 何度もキセキが起き、優勝することができました



優勝、準優勝の皆さん、おめでとうございます



それでは各ブロックの罰ゲームを一挙にご覧ください

コピー (1) ~ 1422454526405
2部 『アナと雪の女王』
エルサがマントを脱ぎ足で地面を叩くと割れていく氷(男子)

img0174_20150128232404f85.jpg
3部 AKB48『希望的リフレイン』
今後の上達に希望を持って

img0228_20150128232319953.jpgimg0229.jpg
img0230.jpg
1部 『ようかいたいそう第一』
静止画で見ると妖怪というよりゾンビ



最後に
img0167_2015013010183773c.jpg
今回も参加者には北村コーチからパンが差し入れされました

パン7
なっつ&ふる~つ

パン1パン2
パン3パン4
パン5パン6
レーズン酵母の生地に
4種類のなっつと5種類の自家製ジャムを練りこんだパンです


参加された皆さん、お疲れさまでした。

次回もよろしくお願いします
スポンサーサイト



ルミナリエ

明けましておめでとうございます

寒い冬が大嫌いな緒方です、こんにちわ

冬と言えば、イルミネーション

この冬は地元兵庫でダントツの知名度
『神戸ルミナリエ』に行ってきました。

地元でありながら初訪問になります

img0004_20150123022216123.jpg
行列の波に乗ること1時間半

ようやく見えてきたスタート地点

img0005_20150123022240a5e.jpg
下から見るとこんな感じ

img0006_20150123022241f82.jpg
こちらはメイン会場にある円形の電飾

img0007_20150123022242134.jpg
内側からパノラマ機能を使って撮影したのがこちら

ちょっとちっこいですね

会場には屋台もたくさん出てますがどこへ行っても人人人

直前に中華街で満腹になっていたので買うことなく退散


正直な感想としては
確かに綺麗なんですがそれに見合わない人の多さ
2度と行くことは無いかな

暖かい光のためにLEDではなく電球をチョイスしてあるので
華やかさに欠けるのは致し方ありません

個人的には神戸イルミナージュの方が好きです

ということで
img0003_20150123022215560.jpg
神戸イルミナージュ編inフルーツフラワーパーク

2回目の訪問ですが前回(2011)よりもバージョンアップしており
今回はプロジェクションマッピングもあります

不覚にも今回はカメラを忘れスマホでの撮影

前回との比較でご覧ください
img0000_20150123022210078.jpg
img0009_201501230222452f9.jpg
上が今回、下が前回

前回のカメラよりスマホの方が画質イイ

この写真では色が違うだけでバージョンアップ感がないので
img0001_20150123022212f6e.jpg
img0010_20150123022259f79.jpg
ひまわりで比べてみると一目瞭然

写真では前回のしょぼさが伝わらない

img0002_20150123022213d6e.jpg
ちなみにここではモンキーショーも見れます

バイクに乗ったり竹馬に乗ったりとなかなかの名演技です

料金はなんと無料チップは任意です


最後にルミナリエの帰り道の一枚
img0008_201501230222443cf.jpg
今年の干支にちなんだ花時計
(行った時はまだ午年でしたが

今年は年男なんで頑張ります



スクールからのお知らせ

今年モデルのシューズが入荷しました
コピー (1) ~ IMG_0056 コピー (1) ~ IMG_0142
RUSH-PRO 2.0 omni
上がメンズ  下がレディース
どちらも定価13900の2割引で11120(税別)です

シューズの買い替えをご検討中の方は
是非候補に入れてみてください

明けましておめでとうございます@ 'ェ' @

ども北村です( ´ ▽ ` )ノ
みなさん明けましておめでとうございます
k150101

昨年末は毎年恒例のシュトーレン作りをしました( ^ω^ )
2014年版イラスト
k150103
今回のシュトーレンはスパイスの調合を変え、
一部をホールから粉にしてみました( ´ ▽ ` )ノ香り倍増
k150109
k150111
あと、せとかココアチョコパンと
k150107
キウイ、洋梨、ブルーベリーの実を残すように作ったジャムと
ナッツ類を混ぜたパン
k150106
パン粉とラスク入りのグラノーラを
k150112
付け合わせて完成
k150105
20セットほど作りました

あんど、昨年末ははじめてみかんが実りました
鉢植えなので6個と少ないですが感激です( ̄▽ ̄)
ただ…収穫どきに迷っていると2つ鳥に食べられてしまいましたT_T
k150108
皮も大事に乾燥させて陳皮として使いま〜す( ´ ▽ ` )ノ
k150110

今年もよろしくお願いいたします

2015年

あけましておめでとうございます。 河野です。

今年も豆に暮らせるように、買いに行ってきました。
img0004_20150107132848d3c.jpg

ここに気がついていましたか


img0003_201501071328460bd.jpg
こちらは創業146年の豆徳さんです。(お仕事ブログに記載中)


どれにしようか迷ったので、お買い得袋を買って
色々食べてからって事にしました。
img0007_20150107132909c87.jpg

お正月らしく華やかな
器に盛り付けてみました。
img0008_20150107132911e07.jpg

食べている内にどれがどれだか
コラーゲン入りは・・・
img0009_2015010713291230f.jpg
パンフレットと照らし合わせて

歌留多のように一人で楽しみました。

今年の御節料理も忘年会でお世話なった
『元町ホール』の本店『コム・シェトワ』です。
img0005_20150107132849fe4.jpg

おまけについていたパン(MADE IN  FRANCE)も
ガーリックバターが入っていて
img0000_201501071329241e7.jpg
焼いて食べると
美味しくて、お料理共々大満足でした

元旦の新聞
スポーツの別紙版で、
錦織君が羽生&白井選手を抑えて1面トップでした。
img0010_20150107132906e9b.jpg

2日の番組で

錦織&松岡とんねるず&マイケルチャン&アガシ&女子Jrの激戦を

見られた方も多いと思います。
  
日本中、大人から子供までで盛り上がってほしいですね!

皆さんに『ありが』と、行ってもらえるように頑張ります。

今年も宜しくお願いします。


追伸
この器をどなたか貰っていただけませんか?
(直径24cm高さ15cm)
img0006_2015010713290866c.jpg

我が家では中々出番が無いし、片付ける所に困っています。
ご連絡をお待ちしています。


では、最後に昨年見た
虹をお届けします。
12月
img0002_20150107132844580.jpg
7月
img0001_201501071328433bd.jpg

今年も
夢の有る1年で有りますように