fc2ブログ

みんなのテニス

びんご遊悠テニスクラブ

こんにちわ  河野です

img0003_201603232259278a9.jpg
3月20日 びんご遊悠🎾クラブの月例会に参加しました。

img0000_20160323225922056.jpg
この日は年に1回の総会の日で100名の方々が参加されました
8:30からの受付で誰一人遅刻する事無く
9時から片山新会長のご挨拶の後、
img0001_201603232259258d9.jpg
ねずみ、うし、とら、うさぎ、たつ、へびの6チームによる
団体対抗戦が始まりした
1試合目から切れ切れカットのスライスと、
想定外のドロップに翻弄されて午前中は全敗でした

img0005_20160323230000253.jpg
img0007_20160323230002ed6.jpg
総会時にお弁当が支給されたので、
お弁当を食べて午後から巻き返しに頑張りました

ここでファッションチェック
img0002_20160323225924718.jpg
ピンクで大人可愛ちょっとシャイな Hさん

img0004_20160323225927dc7.jpg
ウィルソンnewラケット ULTRa103S
&シューズもウィルソンの Oさん

img0006_201603232300014d8.jpg
MAX200 マッケンローモデルを大切に使用されている Mさん


1458825252423a_201603251431474be.jpg
今年から顧問に就任された宮地さん
ダブルのブレザーがお似合いです。

img0008_20160323230003ee7.jpg
私逹の『たつ』チームは健闘虚しく最下位でしたが、
可愛い賞品を頂きました
img0009_201603232300058d2.jpg


そして、16時には一路母のもとへ

img0010_201603232300246b2.jpg
途中、水呑町の地元で有名なソフトクリーム屋さんによりました
img0011_20160323230026fdc.jpg
img0012_20160323230026fc6.jpg
img0013_20160323230027a94.jpg
色々迷いましたが、ラムレーズンを食べました。
まだ食べたことが無い方は、是非一度ご賞味下さい
(竹が端コートの近くですよ


そして、あんずで有名な田尻町
img0014_20160323230029915.jpg
img0015_20160323230040abd.jpg
桜では有りませんよ

img0016_2016032323004100c.jpg
img0017_20160323230043305.jpg
img0018_201603232300445bf.jpg
菜の花畑をバックに記念撮影スポットも在りますよ
今が見頃です


お知らせ
3/27(日)福山MIXの大会が竹ヶ端コートで行われます。
スクールから6ペアが出場されています。
朝から応援に行きますよ
皆さん頑張って下さい。            河野 理恵でした。

スポンサーサイト



2016福山市議長杯シングルス2日目

3月13日(日)
福山市議長杯シングルス大会2日目が行われました。
facebookに登録されている方はこちらもご覧ください。
facebookグループ

img0005_20160317225833cf4.jpg
総勢10名が優勝目指して2日目を戦いました

img0015_20160318070900f8c.jpgimg0016_20160318070901649.jpg
img0020_20160318070902194.jpgimg0021_20160318070904896.jpg
まずはD級からスタート
各コートで熱戦が繰り広げられました

img0022_20160318070906d0b.jpg
そんな中、一番で勝ち上がりを決めたのは
離れのコートで奮闘した女子唯一の2日目進出者、峯松さん

img0024_20160318070920afb.jpgimg0028_20160318071035697.jpg
続いて男子も続々と勝ち上がりました

img0025_201603180709216ee.jpgimg0036_20160318070926603.jpg
2回転目には男子C級、B級が登場

img0035_201603180709249f9.jpg
まずは熊田尚登くんがパワーを見せつけ勝ち上がり

img0051_2016031807105665f.jpg
続いて高橋さんも随所で自慢のスピードを披露して勝利

img0043_20160318071054509.jpg
ここでようやく1回転目に入っていた桑原さんが試合終了
2時間のタイブレイクの末、惜しくも敗れました
が、ヒリヒリする緊張感を存分に楽しめたようです

img0054_2016031807105837f.jpg
そして試合は進み、まずは女子の決勝戦
応援団が声援で後押しする中・・・

img0062_20160317225832b7f.jpg
見事優勝を果たした峯松沢加さん
似たタイプの選手とフォアの打ち合いを制しました

img0065_20160318071100603.jpg
続いて母がいつもの正座スタイルで見守る中、

img0078_201603172258306c6.jpg
高校生対決を制して優勝した熊田尚登くん
ついにA級到達です

img0103_201603180711156ea.jpg
優勝した二人を加えて力を増した応援団の声援を受けて

img0110_20160317225828110.jpg
男子D級では室岡天地くんが見事優勝
C級でも頑張っていこ~

img0121.jpg
最後に高橋謙太さんがC級デビュー戦を優勝で締めくくりました
自慢の足であっという間にC級を駆け抜けていきました

img0124_20160317225907276.jpg
出場選手の皆さん、お疲れさまでした。
応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました。

スクールからの出場選手の結果は以下の通りです。
男子B級 優勝 熊田尚登
   C級 優勝 高橋謙太
   D級 優勝 室岡天地
       第3位 白木宏和
       ベスト8 桑原顕作、木村規人

女子D級 優勝 峯松沢加

入賞者の皆さん、おめでとうございます


2016福山市議長杯シングルス

3月6日(日)
福山市議長杯シングルス大会が行われました。
当日はfacebookで試合結果を実況中継
facebookグループ←クリックで飛びます)


まずはびんご運動公園
img0003_20160310224836855.jpg
朝一番の出場選手が続々と集合

img0004_20160311011956416.jpgimg0014_20160311012000b67.jpg
今回がデビューの大石さんと宮本さん
大石さんは大熱戦の末6-8で惜しくも敗退しましたが、
宮本さんは見事デビュー戦を勝利で飾りました

img0011_201603110119571cc.jpgimg0012_20160311011959ae0.jpg
img0016_201603110120022bb.jpgimg0028_20160311012024ff0.jpg
他のメンバーも続々と勝利を重ね、笑顔でVサイン

img0027_20160311012023a23.jpg
女子B級に出場の藤井さん
この日びんごでは女子唯一の白星をマーク

img0020_20160311012020ba6.jpg
初戦から身内対決となった藤田さんと北村悠太くん
若さ爆発で北村くんが勝利しました

img0026_20160311012022a40.jpg
コートサイドで待機中のメンバー
待ち疲れでだいぶテンション落ちてました


img0032_2016031101202637e.jpg
この日見事にウェアが揃った清水さんと河村さん
錦織モデルがバッチリきまってます

そうこうしているうちに試合は進み、2日目進出者が決定
img0030_20160310224835bb5.jpg
まずは高校生の北村悠太くん
身内対決の後も終始好調を維持し見事2日目へ

img0034_2016031022480065e.jpg
こちらも高校生の室岡天地くん
4回戦で船本さんとの身内対決を制して見事2日目へ

img0036_20160311012040ab6.jpg
最後に2日目進出を決めたのは河村さん
この日は選手兼スタッフとしていっぱい頑張りました

img0037_201603110120420f0.jpg
河村さんの応援を終えて室内コートの前に戻ると
長者原で熱戦を終えた野島さんが
A級の試合を熱い眼差しで観戦してました

男子B級が行われた長者原では
またまた高校生の熊田尚登くんが見事2日目進出を決めました



続いて沼隈コート
img0048_20160311012045c66.jpg
女子D級の会場です

img0049_20160311012046ca9.jpgimg0052_201603110120592c8.jpg
待機時間にはしっかり栄養補給して試合に備えてました

その沼隈コートでは峯松さんが女子唯一の2日目進出



最後は竹ヶ端運動公園
img0043_20160311012043e13.jpg
続々と集まってくる選手の皆さん

カメラは一旦沼隈コートへ移動したので
ぐぐ~っと試合は進み、終盤戦

img0072_20160310224724ef2.jpg
沼隈コートで2日目を決めた峯松さんも応援に駆け付けました

img0063_20160310224629a83.jpg
木村くんも神辺コートで2日目を決めて応援に来てくれました

img0058_20160310224725a63.jpg
たくさんの応援を受けて一番に2日目を決めた岡本さん

img0067_201603102246305da.jpg
続いて桑原さんが田坂くんとの身内対決を制して2日目へ

img0080_20160310224605336.jpg
3回戦で杦山さんとの身内対決を
タイブレイクで制して勢いに乗った白木さんも2日目進出

img0082_20160311012101d6a.jpg
最後の1人を残った皆で応援した結果

img0089_20160310224602b13.jpg
期待に応えて見事2日目を決めたC級デビューの高橋さん

img0091_20160310224603a9e.jpg
選手の皆さん、お疲れさまでした。

スクールから出場し2日目に残った選手は以下の皆さん
男子B級 熊田尚登くん
   C級 高橋謙太さん
   D級 室岡天地くん、白木宏和さん
       桑原顕作さん、木村規人くん

女子D級 峯松沢加さん

優勝目指して皆さん頑張ってください

2日目は13日9時から、びんご運動公園で行われます。
お時間のある方は是非一緒に応援しましょう

2016春 ランキングマッチ 2/28

2月28日(日)
ランキングマッチB、G、L、M、Nリーグを行いました。

img0044_20160303225228dee.jpg  
初々しさたっぷりNリーグ
試合進行で戸惑う場面もありましたが、
1球も諦めることなく全力でボールを追いかけました

img0073_20160303225149b32.jpg
1位は全勝で小宮佑楽羅ちゃん
「初めて1位をとれたので嬉しかったです
 4月から中学生なので
 もっと試合に勝てるようにがんばります

img0000_20160303225234955.jpg
大接戦のMリーグ
みんなフォアに回り込み、丁寧につないで打ち合いました

img0023_20160303225232d20.jpg
1位は3勝1敗で泉田義智くん
「ほとんどいつものようにできてよかった

img0068_201603032251508dc.jpg
成長中のLリーグ
みんな前回よりもレベルアップしていて
新しい一面を見せてくれました

img0093_20160303225147bb3.jpg
1位は全勝で小林正則さん
「今日はダブルフォルトが少なかった事が
 勝ちにつながったと思います
 疲れてくるとショットが安定しないので、
 安定したショットが打てるように練習したいです

img0022_20160303225231287.jpg
ストローク主体の男子5人のGリーグ
男子らしい激しいストローク戦を展開しました

img0045_20160303225229985.jpg
1位は3勝1敗で妹尾嘉士くん
「今日は5人中3人が大人ということだったので心配だったけど、
 練習の成果を発揮するつもりで一生懸命がんばりました
 その結果、僅差ではあったけど、
 勝つことが出来たのでよかったです

img0092_2016030322514875e.jpg
最後は常連揃いのBリーグ
手の内を知った者同士がいろんな作戦で戦いました

img0104_2016030322514548c.jpg
1位は2勝1敗で杦山克弥さん
「フォアハンドのミスが多くて苦しい試合ばかりでしたが、
 何とか優勝できました
 課題もたくさん見つかったので
 練習を重ねて克服できるように頑張ります


選手の皆さん、お疲れさまでした。
送迎、応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
これからもレベルアップ目指して頑張りましょう