fc2ブログ

みんなのテニス

2018夏ルーキーズカップ

6月24日(日)
ルーキーズカップを行いました。

img0000_20180625163952d1a.jpg
まずは2部リーグ
まだ経験が浅いメンバーが必死にボールを追い
緊張しながらも試合を楽しみました

img0007_20180629065151b4d.jpg
メンバーの中で最も経験の浅い池原さん
テニスを始めて2ヶ月で試合デビューです
試合の中でドンドン上達してました

img0022_201806251639512c7.jpg
試合の方は栗原さん・卜部さんが見事全勝優勝
「楽しくのびのびテニスを目指して1つずつ頑張ります

img0021_20180625163949791.jpg
最後は皆で記念撮影
これからも積極的に試合を楽しみましょう


img0023_20180625163932a7d.jpg
続いて行われた1部リーグ
仲良しペアも初めましてのペアも全力で勝利を目指しました

img0060_201806290651549d9.jpg img0041_20180629065152442.jpg
ナイスプレーの合間に珍プレーも織り交ぜつつ
和やかに試合は進んでいきました

img0083_201806251639277b2.jpg
その結果、準優勝は石戸さん・平井さんペア
おめでとうございます

img0084_201806251639292d2.jpg

見事優勝したのは児玉さん・松岡さんペア
松岡さん
「アラ還でもまだ出来ます
児玉さん
「疲れましたが全勝で優勝できて良かったです
 これからも頑張ります

img0082_20180625163930eac.jpg
順位決定戦恒例の罰ゲーム
『ひょっこりはん』×8
次回は罰ゲームを見る側に回れるように頑張りましょう


参加者の皆さんお疲れさまでした。
これからも楽しく上達出来るように頑張っていきましょう
スポンサーサイト



2018夏ランキングマッチ 6/17

6月17日(日)
ランキングマッチB、C、G、Iリーグを行いました。

img0018_20180620195601aef.jpg
まずはIリーグ
今回がデビュー戦の2人を含んだフレッシュなメンバー
皆丁寧にラリーしながら戦いました

img0039_20180620195558f6c.jpg
1位は白崎慶一郎くん
「サーブがまぁまぁ入ったので良かったです

img0040_20180620195533704.jpg
続いてGリーグ
元気な男子学生がパワフルに戦いました

img0055_201806201955327ac.jpg
1位は安宗輝一朗くん
「優勝できてよかったー
 前回の反省を生かし、試合をすることができました

img0000_201806201956024f7.jpg
次はCリーグ
試合経験豊富なメンバーが
コートを広く使って走り合いました

img0017_201806201955596d4.jpg
1位は中村政美さん
「今回は負けると思い気軽に戦ったことで
 勝てたのかなと思います
 次回も頑張ります

img0054_20180620195530e88.jpg
最後はBリーグ
それぞれタイプの異なるメンバーが
自分のスタイルを貫き戦いました

img0068_20180620195529522.jpg
1位は矢野滋久さん
「久々に勝てて良かった

選手の皆さん、お疲れさまでした。
送迎していただいた皆さん、ありがとうございました。
次回に向けてまた頑張っていきましょう

2018夏ランキングマッチ 6/10

6月10日(日)
ランキングマッチA、D、F、Jリーグを行いました。

img0033_20180613143804c8f.jpg
まずはJリーグ
どの試合も僅差で最後の試合まで順位が決まらない
得失差争いの大熱戦となりました

img0058_201806131438018a7.jpg
1位は松島彩花ちゃん
「サーブがたくさん入って良かった
 また、とても楽しかった

img0014_2018061314382746e.jpg
続いてFリーグ
チャンスがあれば迷わず打ち抜く
ウィニングショットの打ち合いとなりました

img0052_20180613143824afe.jpg
1位は鍋谷晋平くん
「良かったです
 ミスを減らして次回も頑張りたいです

img0000_20180613143828642.jpg
お次はDリーグ
ストローカー同士の争いは
みんなよく走り、我慢合戦となりました

img0013_201806131438257cf.jpg
1位は藤沢千勢子さん
「他の3人がパワフルなストローカーだったので、
 リズムに乗られないように頑張りました
 年長者テニスの勝利かなと思います
 ありがとうございました

img0057_20180613143802aa6.jpg
最後はAリーグ
全勝・全敗はおらず、2ゲーム離れたのは
6試合中1試合のみという大混戦となりました

img0071_20180613143759b0f.jpg
1位は古賀健稔さん
「今年は走って体力つけて頑張ります
 木曜の皆さんも頑張って


選手の皆さん、お疲れさまでした。
送迎していただいた皆さん、ありがとうございました。
次回に向けてまた練習頑張っていきましょう

2018夏ランキングマッチ 6/3

6月3日(日)
ランキングマッチE、Hリーグを行いました

img0000_201806051524273c8.jpg
まずはHリーグ
中学生男子2人と負けず劣らず元気な女性二人の戦い
皆コートいっぱい走り回りました

img0013_2018060515242628b.jpg
1位は全勝で香川洋子さん
「初めての試合でしたが、
 いつものようなミスを無くすように心掛けてやりました
 優勝できて良かったです

img0032_20180605152423f2c.jpg
続いてEリーグ
何度も対戦しているライバル対決を含んだ
大人の意地のぶつかり合いが見れました

img0033_20180605152424ae3.jpg
1位は石井公人さん
「初めて勝てました
 これからも緒方コーチの教えを守り、
 一生懸命がんばります

選手の皆さん、お疲れさまでした。
次回に向けてまた頑張っていきましょう



先日行ったジュニアテニス検定の結果発表です。

テニス検定とは
試合に挑戦する前段階のキッズ&ジュニアクラスを
レベルによってA~Dの4段階に分け
ストローク、ボレー、サーブについて
エネルギー、コントロール、フォーム、回転、
フットワークなどを各項目毎に採点する。

検定を受けることで
自分の得意なショットと苦手なショットがわかる
練習で意識すれば良い点がショット毎にわかる

つまり、
自分を知って今後の練習に役立てよう
というものです。

それでは
今回の各クラスTOP3の発表です

Dクラス
IMG_9784a.jpg
1位 江島直紀くん 86.3点
2位 高田蒼大くん 83.2点
3位 佐野瑛大くん 76.1点

Cクラス
IMG_9566a_2018040601135343a.jpg
1位 
日置信勝くん 84.1点
2位 小森奏心くん 78.0点
3位 嘉藤充紀くん 77.2点

Bクラス
IMG_1694a.jpg
1位 鈴木酵くん 88.5点
2位 折尾実優ちゃん 84.8点
3位 井上海里くん 84.7点


Aクラス
IMG_0943a.jpg
1位 迫田瑞樹ちゃん 92.9点
2位 池原蒼真くん 91.4点
3位 藤原悠哉くん 89.9点

ランクインした皆、おめでとう
全クラスTOPは前回と同じ子でした
点数が急上昇した子もたくさんいたので
今回ランクイン出来なかった子もまた練習頑張ろう

ゴールデンウィーク2018

ども北村です
ゴールデンウィークも物作りにはげんでました
部屋の隙間にピッタリの棚がほしくて早速製作開始!
201805302045443cd.jpeg
まずは木材をカットしヤスリがけ
2018053020464502e.jpeg
棚の台をつくり
20180530204701440.jpeg
色塗り
20180530204619ac6.jpeg
途中写真撮り忘れ💦一気に外枠完成
20180530204725595.jpeg
台の支えも作り
20180530204753e6d.jpeg
台をのせ
20180530204833b29.jpeg
設置場所の裏にコンセントがあるのでコロをつけて完成♪

そして友人と四国に行ったのですが
最近家族で野鳥ガイドさん付きで山歩きをしたそうなんですが
それから野鳥観察をしているそうで、
鳴き声でなんの鳥かわかることがうらやましく
次の日野鳥の図鑑を探しに行きました
そこで、これはいい!
201805311055577dc.jpeg
とこちらを購入
20180531105617d63.jpeg
そしてさっそく野鳥に来てもらえるよう餌台を製作
20180531105633787.jpeg
ペンキは自然塗料で
20180531105648cc5.jpeg
木の実と
20180531105702fb2.jpeg
葉っぱと幹をイメージしたカラーリング
20180531184342ee8.jpeg
組み立て
2018053118441627e.jpeg
2メートルほどの脚をつけ
20180531184438f20.jpeg
地面に深く穴をあけ
20180531184504e5d.jpeg
設置完了!
さ~♪野鳥は来てくれるでしょうか😊