今回は送迎車にお邪魔してきました
初めて乗るのでちょっとドキドキです

集合場所に到着し、生徒を待つ送迎車
山陽テニススクールの文字が輝いてます

生徒が到着し、さっそくバスに乗り込みます

走りだすとすぐにオヤスミモードの温人くん
快適な乗り心地の良さを満喫してますね

運転中の横顔が素敵な運転手の坂本さんです
今日も安全運転でお願いします

途中乗車の崚平クン
シートベルトを装着して準備万端・・・

一方で、カメラに釘付けの隼人クン
そんなに見つめられるとカメラマン照れちゃいます(〃∇〃)
そうこうしてる間にスクールに到着しました

やるぞぉ〜
ネムイ・・・

コートに入る生徒を見送ってホッと一息
これからも安全運転ヨロシクお願いします
スポンサーサイト
ひそかに行われているヨガ教室に潜入してきました
ポーズに挑戦しながら見てみてはいかがでしょうか
本人のコメント+Oコーチの一言とともに御覧ください
「『れんげざ』が出来るようになりました。」

簡単そうに見えるこのポーズですが、
力ずくで足を組むと外れなくなって焦ります
「ヨガをした日はぐっすり眠れますよ。」

これも出来そうなんだけど難しい
上を向いた瞬間後ろにフラフラ〜っと・・・
バランス感覚には結構自信あったのにな〜
「肩が柔らかくなりました。」

気道が確保できずに窒息しそうになるこのポーズ
いつか楽にできる日は来るのだろうか・・・
「アンチエイジング対策のお役に立ってます
」

このポーズはもう僕の領域を超えてます
ヨガ教室の締めくくりはアロマを焚いてリラックスタイム

全身の力を抜いて、アロマの香りで心身ともにリラックス
アロマポットの灯りが幻想的な世界へ引き込んでくれます
最後に担当コーチから皆様へメッセージです

「ヨガで健康な身体作りを頑張りましょう
」
みなさん全てのポーズ出来ましたか??
僕は不健康でも柔軟な身体が欲しいです
お年玉年賀葉書の当選番号が発表されましたね
みなさんハワイ旅行はゲットできましたか?
今年もスクールには生徒さんからたくさんの年賀状が届きました。
その中からいくつか紹介したいと思います。

シンプルなデザインながら印象に残った一枚。
コーチの名前も一人ずつ書いてくれて気持ちが伝わってきます
今年も一年頑張ろう

こちらの2枚は子供らしい猪のイラスト。
文面からはテニスに対する意気込みが滲み出ています
頑張って上手くなろう

イラストに時間をかけてくれたと思われるこの2枚。
たくさん色が使われていて、見ただけで明るい気分になれます。
今年もテニスを楽しもう

一生懸命書いてくれたのが伝わってくるこの一枚。
ですが、差出人の名前がなく誰からの物かわかりません
心当たりのある人はコーチに御一報ください<(_ _)>
今回、全てを紹介できませんでしたが、
どれも力作揃いで有難く読ませていただきました。
送っていただいた皆さん、ありがとうございました。
今年も一年宜しくお願いします
12月24日(日)
ランキングマッチ中学生以上の部が行われました。
Dリーグ
まだ試合経験が浅いだけあって、
試合中でもドンドン上手くなってました。

初出場の佐藤優太君
緊張しながらも時折見せるフォアハンドは、
今後に期待できる強力さでした

Dリーグを制したのは矢野饗太君
スピードアップしたフォアハンドを武器に、
ストロークでガンガン押して勝利しました
Cリーグ
無理せずミスの少ないストロークを打ち合い、
長いラリーが続く展開が目立ってました。

2回目の出場、若山佑介君
見ただけでわかる緊張ぶりでしたが
丁寧にスピンをかけて頑張ってました

Cリーグを制したのは中村真弓さん
男子に球速では負けていたものの、
粘り強いストロークで頑張り見事に勝利
Bリーグ
得意のフォアハンドを武器に、
速いラリーが展開されてました。

得失差で惜しくも2位の木村晃大君
自慢の脚力を生かして速い展開でもしっかり打ててました
今後の成長に期待です

Bリーグを制したのは岡崎喜生君
強烈なトップスピンがかかったストロークで、
緩急をつけた上手い展開で接戦を制しました
Aリーグ
スクール内のトップを争うレベルだけあって、
ハイレベルな試合が行われました。

今回初めてAリーグで戦った島田侑祐君
体格的にパワーでは押されていたものの、
丁寧に面を作って拾い続け見事に2位

2006年度ランキング1位になったのは安田吉範君
攻める場面と我慢する場面をしっかり意識して、
取りこぼしの少ない試合運びで1位をキープ
おめでとう
次回も頑張ろう
参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回もランキングUP目指して頑張ってください