fc2ブログ

みんなのテニス

ランキングマッチ 中学生以上の部

3月11日(日)


ランキングマッチ中学生以上の部が行われました。



初試合挑戦者を含んだEリーグ


緊張しながらも必死に勝ちを目指す姿が印象的でした



1位は奥藤友彬くん


落ち着いた試合運びで取りこぼしの少ない見事な戦いっぷりでした


 



三原からの参加者二名を含んだDリーグ


勝ちにこだわる熱い試合が繰り広げられました



ワンツーを飾った三原から参加の玉山優くん(左)と鈴木啓太くん(右)


電車での長旅お疲れさまでした


 



試合経験豊富なCリーグ


個々のプレースタイルがハッキリと見てとれるイイ内容でした



Cリーグ1位は則信篤志くん


Dリーグに続き三原からの参加者大活躍です


 



Aリーグ入りを目指すBリーグ


強力なフォアハンドストロークを武器とする4人が揃いました



1位は田中一真くん


強力なストロークとスピンの効いた安定したストロークが勝因でした


 



ジュニアのトップを決めるAリーグ


手の内を知り尽くしたお馴染みのメンバーが熱い試合を繰り広げました



中学生以上の部1位は安田吉範くん


冬のランキングマッチに続いて今回も堂々の1位です


「まだまだトップは譲りません


 


参加者のみなさんお疲れさまでした


次回も熱い試合を期待してます

スポンサーサイト



ランキングマッチ 一般の部

2月25日(日)


ランキングマッチ一般の部 が行われました。



初参加3名を含んだCリーグ


誰が勝ってもおかしくない競った試合が多かったです。



初参加の大本さん


上位との力の差はほとんど無かったですが、


結果的にはタイムマッチが敗因に・・・



1位は2勝0敗2分 大森さん


取れるところをキッチリ取りきって得失差で見事に勝利


 



経験豊富なBリーグ


それぞれの持ち味を生かした見応えのある試合ばかりでした。



?ブロック 2勝0敗の高木さん


1位決定戦では負けましたが、


長いリーチを生かした守備&思い切りのイイ攻撃が良かったです



Bリーグ1位は3戦全勝 国信さん


強力なフォアハンドを武器に危なげない試合展開で見事に全勝


一撃の破壊力を見せ付けました


 



一般の部1位を決めるAリーグ


技術よりも精神面の戦いが繰り広げられました。



前回の雪辱を晴らすべく気合充分の野島さん


丁寧なストロークで善戦するも惜しくも届かず



一般の部1位は前回に続き佐藤さん


雪辱に燃えるメンバーを振り切り見事に勝利


まだまだ1位は譲りません


 


参加者の皆さんお疲れ様でした


福山市のシングルスでも頑張ってください

ランキングマッチ’07春 小学生の部

2月18日(日)と2月25日(日)


二日間に渡って小学生のランキングマッチが行われました。



初出場3人を含んだGリーグ


戸惑いながらも頑張って試合を経験しました。



1位は大森大輝くん


お父さんの試合を見てるだけあってうまい試合運びでした


この調子で上手くなってお父さんを倒せるようになってください


 



元気者が揃ったFリーグ


緊張しながらも試合を楽しめていました。



1位は金藤陽紀くん


目立った凄さはなかったものの無理をしない堅実なプレーで見事に勝利


 



いろんなタイプが集まったEリーグ


それぞれの持ち味の出た見応えのある試合ばかりでした。



1位は赤松勇希くん


大きな声が出て、元気よくプレーできてました


見ていて気持ちよかったです


 



堅実なプレーヤーが揃ったDリーグ


全員が無理をしない丁寧なプレーで競い合ってました。



1位は岩森一真くん


4戦全勝の見事な1位


終わった後の最高の笑顔が印象的でした


 



大混戦になったCリーグ


最後の2試合を残した時点で4人が2勝1敗の大混戦。



1位は奥廣太我くん


今回ついに弟・圭吾くんを倒して1位になりました


中学生になってもこの調子で頑張ってください


 



最後までもつれたBリーグ


どっちが勝ってもおかしくない競った試合が多く見られました。



1位は池田魁くん


最後の試合で接戦を制し1位をゲットしました


粘り強いストロークが最後に勝利をもたらしました


 



小学生のトップを決めるAリーグ


お互いの手の内を知り尽くした相手との駆け引きが見られました。



小学生ランキング1位は中村祐輝くくん


前回とった1位の座を守り抜きました



結果発表でも満面の笑みです


 


参加者の皆さんお疲れ様でした


満足いく結果だった人も悔しい結果だった人も、


次回は今回以上のプレーが出来るように頑張ってください