7月18日(土)
山陽テニススクールの納涼会を行いました。

皆が食べ物を取りに行く中、まったりしている人達を発見
哀愁が漂っています

皆が席に戻ってきて会がスタート
「カンパーイ
」

女性陣が座るテーブルには色鮮やかな食べ物が並んでますが

男性陣が固まるテーブルは濃い食べ物がズラリ
これぞバイキング

美味しい食べ物を堪能した後は
恒例のゲーム大会で盛り上がり1次会は終了

2次会への移動中もハイテンションをキープ

場所をカラオケに移して2次会スタート

熱唱して楽しむ人がいれば

元気に踊ってる人もいて

笑顔で手を振り大盛り上がりで2次会も終了

「2009年後半戦も頑張っていくぞー
」
(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー
参加された皆さんお疲れさまでした
これから夏本番ですが頑張っていきましょう
おまけのコーナー
傾く男の奇跡を見た!!!

この日も快調に傾く男

右に左に自由自在
そして2次会終了後に驚くべき瞬間が訪れた

傾く男が真っ直ぐに立ったその瞬間・・・

なんと隣の人が傾いた

これからも傾く男の動向から目が離せません
お詫び
ゲーム大会の写真撮影を失敗しました。
ごめんなさい
今回は、お題をジェスチャーで当ててもらうゲームでした。
皆さんの素晴らしい
パフォーマンスを取りこぼしてしまって
本当にすみませんでした
m(_ _)m
お題は、アニマル浜口、オードリー春日の相方、
ピールマンスピン、心臓マッサージ、棒高飛び、重量上げ、
DAIGOの爺ちゃん(竹下登)でした。

辛うじて写ってました。
その他に
野島キャプテン→森光子、伊藤キャプテン→UFO、
池田キャプテン→マイケルジャクソンの娘パリス
私→牧野つくし、ヤンクミ、正田美智子(美智子皇后の旧姓)
お見せ出来ないのが残念です。次回をご期待下さい
河野 理恵でした。
スポンサーサイト
今年のウィンブルドンも終わりましたね〜
史上最高ゲーム数を記録した決勝戦
ファイナルセット12−12という白熱している時に
睡魔に負けて寝オチしてしまった緒方です、こんにちわ
さて、その決勝戦にサンプラスが見に来てましたね〜
中学時代、軟式にも関わらずサンプラスのサーブを真似してました
ちなみに前衛だったので試合でサーブを打つ機会はありませんでした
そんな昔話は置いといて、

サンプラスのシニアツアー参戦と共に発売されたこのラケット
重量感たっぷりで振り応えのある一品です
このラケットでジャストミートすると驚くほどの球が飛んでいきます
そして振り遅れも気にせずフルスイングすると・・・

自分の額にジャストミート
一瞬頭が後ろに吹っ飛んだ気がしました
目の前は







こんな感じです
まさかの流血がこのラケットの破壊力を表してます

そして第一病院の夜間へGO
そして恥ずかしい一言を発する時が・・・
「ラケットで打って額が切れたんですけど
」
この日は内科だったらしく縫うことになったら二度手間になるからと
他の病院を案内されて向かった先は神辺にある亀川病院

まさかの2度目の恥ずかしい一言
「ラケットで打って・・・」
とっても・・・恥ずかしかったです

診察の結果、傷はそんなに深くないので縫う程ではなく
テープで止めることになりました。
初体験だったので密かにウキウキしてたのは内緒です

そして次の日はこんな姿でブラブラ買い物してました。
恥ずかしい一言を発するのに比べたら
額にガーゼ当ててても恥ずかしくともなんともありません
皆さん、振り遅れには気をつけましょう
恥ずかしい一言を発する羽目になりますよ

(火)18:30Jrクラスの3人
中学までは違うクラブ活動をしていましたが、
この春からテニス部に入部しました。
そして、5月からスクールに通っています。

サッカー

剣道

野球
6/21のランキングマッチに初出場した時は
『スッゲー
緊張したー
』との事でした。

次のレッスン時に早速反省会をした所、
全員、サーブが問題だったようです

緒方コーチの指導のもと、サーブ練習開始

細かいアドバイスを受けて熱心に練習してました。

このクラスに6月から移動して来た中学2年生の若井君です。
初日、高校生トリオが1人1人やさしく声をかけてくれたそうです。
でも、3人とも開口一番『身長何センチ?』だったそうです。
それもそのはず

4人の中では一番背の高い177cm
そして8月からもう一人メンバーが増えます。

3月の小学生ランキングマッチで1位だった、
中学1年の赤松君です。(身長167?)
次回のランキングマッチがとても楽しみです。
がんばれ高校生トリオ
○○焼きシリーズ その2

この看板見たことないですか?(YUTAYA新涯店の斜め前)

私の大好きな『明石風たこ焼き』をご紹介します。

出汁を付けて頂きます。中のトロトロ感がたまりません

これは『まかない』だったのですが、
お客様の要望で思索段階のチキンライスです。
定番メニューになるか?お楽しみに!
では、暑い夏
美味しい物をいっぱい食べて元気に乗り切りましょう
河野 理恵でした。
6月28日(日)
ルーキーズカップを行いました。

まずは初中級クラス
第一試合から熱戦が繰り広げられました

偶然ウェアがお揃いになった草浦さんと渡辺さん
とっても気が合うお二人です

優雅に沖縄産の扇子を持つ北村さん
ボールを曲げようと扇いだりしてたり・・・

初中級クラス優勝は岩田さん&堀口さんペア
姉妹の息は見事に合っていました

続いてはビギナークラス
初めての試合で緊張しまくってます

サーブ権を決めるだけでも大騒ぎ

観戦中もポイントを数えながら
試合の進め方を確認するのに一生懸命

見事ビギナークラスを制したのは児玉さん&藤田さんペア
これからも上を目指して頑張ってください

その後は初級クラスのスタート
先週から注目を集めた靴下の結果は・・・

意外と普通でした
まぁ、それはさておき

コート上では白熱した戦いが展開されました

初級クラス優勝は高橋さん&大塚さんペア
次回は初中級クラス狙いましょう

表彰式が終わりカッコイイバイク乗りに変身した竹谷さん
知らない人が見たらまさかテニス帰りとは思わないでしょう
参加された皆さんお疲れさまでした。
次回は納涼会でお会いしましょう
6月21日(日)
三原運動公園で行われたダブルス大会の結果を報告します。

女子C級 優勝 山内さん
14日の尾道に続いて2週続けての優勝です

男子D級 準優勝 伊藤さん
入賞回数が増えてきました
タイトルゲットまであと少し

女子D級 準優勝 那須さん
こちらも尾道に続いての入賞です
3位 2位 と来たら次は1位ですね
入賞者の皆さん
おめでとうございます
| ホーム |