fc2ブログ

みんなのテニス

11/22(日)日化杯

スクールから3ペア参加させて頂きました。


4-5で、2度のブレイクポイントを取れず、


痛い1敗を↓した野島・伊藤ペアです。



予選リーグを1勝2敗で勝ち上がれなかった細羽さん



『まだまだ、修行が足りません』 


 


家族全員で応援に駆けつけてくれた熊田ファミリー



熊田パパ


 『家族で練習してから駆けつけました。


 2時間やった割りには体の芯まで冷え切ったままなのは何故でしょう?


 試合は見ているとウズウズしてきますね。


 やっぱり出ないといけませんね!』


2勝1敗で他チームの結果待ちになった2人



『三つどもえになってくれたら・・・・・


『あそこを取っていれば・・・・・・』と、見詰め合う2人。


(・・・30分後に悲しい知らせが・・・


 決勝トーナメントには進出は出来ませんでした


 


隣のサッカー場からも応援者が来てくれました。  翼 君です。



サッカーウェアーも決まっていますよ


 


野島さんのみかんの差し入れを巡って、


袋詰め大作戦が始まりました。


 


 


フォレストファミリーの声援を受けて優勝を決めた植田・河野ペアです。



植田さん


『課題が多く見える試合が出来て、勉強になりました


伊藤さん


『初めて野島さんと組ませてもらいましたが、


 ゲームの組み立て方や、ピンチの場面での凌ぎ方等は


 「流石だなぁ」と思いました。勉強になりました。』 


野島さん


『みかん食べて29日のシングルスはパワー全開っす』 


 


寒い中、最後まで応援有難うございました。



お祝いに得意のブリッジを披露してくれた『さやちゃん』です。



また来年も出場させて頂きたいです。




お世話になりました。有難うございました。


 


おまけ


優勝商品は『新潟のコシヒカリ5キロ』でした。



すごーく嬉しかったです


 


 3人で鞆の浦の隠れ家で


お茶とお菓子でささやかな祝勝会をしました。



野田さん


『コーチ達の試合も見れたし(コーチと組んでもいつもと同じように


プレーしてた植田さんが凄いと思いました)、隠れ家で素敵な時間も過ごせて、


ラッキーな一日でした。』


 


ここの全貌は来週お見せします。お楽しみに   河野 理恵でした。


 


 


同じ日、三原スポーツシングルス大会も行われました。


午後からは雨が降り出し、雨の中での試合となりました。



女子C級3位入賞の江部さん


準決勝では3−0とリードしたものの


調子を上げてきた相手に挽回され惜しくも敗退


お疲れさまでした


 


そして男子A級優勝してきました緒方です


決勝では2−5ダウンから意地の挽回


迎えたトリプルマッチポイントでは先週の団体戦の記憶が甦り、


早く決めたい衝動を抑えきり勝ちきってきました


これも全て男子団体チームのおかげです


 


そして試合後張り切って記念撮影しようとしたところ・・・


雨に打たれた鞄から取り出したデジカメは壊れてました


なので写真は携帯で撮影


保証期間内であることを願いつつ保証書を発掘したいと思います


雨の日の試合には気をつけましょう


緒方でした


 


 


両大会を開催・運営していただいた


日化テニス部さん、三原スポーツさん ありがとうございました。


あいにくの天候で寒い中、スタッフの皆さんもお疲れさまでした。


是非また参加させてください。

スポンサーサイト



福山市団体対抗戦2009

11月15日(日)


福山市テニス協会団体対抗戦が行われました。



当日の朝は寒く、皆しっかりと防寒して集合してきます。



そこへ朝マック片手に颯爽と登場した村上さん


なんと朝から短パンです


 


試合にはスクールから3チームが出場しました。



女子C級チーム



女子D級チーム



そして前年度優勝した男子D級チーム



まずは女子C級の出番がやってきました



続いて隣のコートに女子D級が入ります


横並びで応援しやすくてイイ


 


応援団もやってきて選手にパワーを送ります



そのころ男子D級チームだけ離れたところで出番待ち中


この時、村上さんに悲しいハプニングがありました


本人に会ったら是非聞いてみてください



残念ながら1勝2敗で負けてしまった女子D級チーム


今後に向けて反省会です



女子C級チームも1勝2敗で惜しくも敗退


来年こそは頑張りましょう



残った男子チームに皆で声援を送ります


黄色い声援を受けてナイスショットを連発する選手


 


しっかり笑いも取ってくれました


 


そして決勝まで勝ち進んだ男子D級チーム


黄色い声援を受けてノリノリで攻め続け


勢いに乗って迎えたトリプルチャンピオンシップポイント


カッコ良く決めに行ったリターンは遥か後方のネットへ直撃


その結果・・・ 



トリプルチャンピオンシップポイントを握りながらまさかの逆転負け


悔いが残る決勝戦となりましたが準優勝おめでとうございます



そして恒例の商品山分けタイム


試合中よりもイキイキしている気がするのは気のせいでしょうか


 


参加された選手の皆さんお疲れ様でした。


応援に駆けつけてくれた皆さんもありがとうございました。

福山ダブルス 2日目

11/8(日)福山ダブルス 2日目です。


女子C級準決勝 山内さんの応援席です。


アップダウンを繰り返して 7-6 『ナイスキープ



しかし、その後 7-8 と苦しい状況に・・・・・・


『いつも練習してるように打て



打つんだ- 』と、激を飛ばして


フェンスを握り締めるにも力が入ってました。・・・・しかし・・・・


残念ながらそのまま逆転され決勝には進めませんでした。


コートから出てくるのを待つこと10分間



深々とかぶった帽子の中の瞳は、赤くなっていました。


こちらは女子D級準決勝 和歌さんの応援席です。


ウェアーの色を揃えて、懇親のエールを送りましたが、



残念ながらこちらも負けてしまいました。


来年度、昇格を目指してお互いに頑張って下さい



 


11/15(日)竹ヶ端運動公園コートで、福山市団体対抗戦が行われます。


当スクールからも、女子C級、D級、


そして昨年優勝した男子D級の3チームが出場します。


皆さん、応援のほどよろしくお願いします。


 


追伸


この後ろ姿に見覚えが有りませんか?




もう食べられなくなると思うと、とても悲しいです。



取り急ぎご報告まで                     河野 理恵でした。

enjoy秋休み♪

寒くなるとひきこもりがちな緒方です、コンニチワ


今回の休みはいつものように暇を持て余してはいません


なんと・・・


 


結婚しました


 



 


妹が( ̄∇+ ̄)vキラーン


写真でもなんとなくわかりますがin南国です



ってことで13日に関空から飛び立ってきました



苦痛でしかない飛行機での7時間半の旅を終えて


やっとのことで辿り着いた南国



アロハの国


13日の夜に関空を飛び立ち、着いたのは13日の朝です


プチタイムスリップです



これが噂のワイキキビーチだぁぁぁぁ


海底は岩でゴツゴツしてて入っても快適ではなかったです



路上ではこんな人達が南国気分をUPさせてくれてました


歌詞は当然英語なんでサッパリわかりませんでした



夜は夜景を見に行って初日終了


 


そして結婚式当日



移動はなんとリムジンです


チョー快適です



ちなみに中はこんな感じ 


VIPになった気分で乗っただけで満足です



今回の主役、MYシスター夫婦です


最初のオチだけの予定でしたが


顔出しOK貰ったんで載せときます


お幸せにぃ〜



夜になるとこんな人達も出現します


新聞男と金ピカマン(勝手に命名)を見て2日目終了



次の日はオアフ島観光


ダイアモンドヘッド入り口から始まり



右手には海



左手には山を見ながら快適ドライブ


この日も移動はリムジンです


2日連続で乗ると有り難味もちょっと落ちます



昼食のために寄った所で鶏焼いてました


焼き方も豪快です



その横を歩くハト


鶏の丸焼きの隣を歩く勇気に脱帽です



そしてまた海見て山見て



海ぃ〜


なんか海と山しか出てきませんね・・・


でも海と山ばっかりなんです


 


最後の目的地は


このきなんのききになるき



ココで問題


日立の木はどれでしょう??



正解はコチラ


はい、どうでもイイですね


 


南国リポートはこれで終わりです



帰りはまた飛行機での苦痛の旅


帰りは昼間だったんで外はイイ眺めです



ちなみにコチラは雨雲上空


どこかにラピュタが潜んでそうです


 


そんなこんなで秋休み終了です


これから恐怖の冬がやってきますが


寒さに負けず頑張っていきましょう