fc2ブログ

みんなのテニス

一足お先に仙養ヶ原

皆様こんにちわ


暖かくなってきて4枚重ね着が3枚重ねになった緒方です


2枚になる日も遠くない


ガリガリ君の季節はすぐそこまで来ています


 


さて、一足お先に行ってきました仙養ヶ原


去年に続いて弁護士会の合宿にお邪魔させてもらいました



去年の雨男説』を全否定するかのように


当日はとっても快晴で絶好のテニス日和でした



青い空白い雲 ・・・は、ないですね。


雲一つないとってもとってもイイ天気です



去年植えた松は順調に大きくなっていました



主催者の川崎先生と参加者の那須さん&長岡さんと記念撮影


呼んでいただいてありがとうございました。


またよろしくお願いします。


 



雨男説は払拭できたものの、あまりの暑さに耐えきれず、


ラストは道の駅さんわの巨峰ソフトクリームで締めました。


久しぶりにソフトクリーム食べましたがたまにはイイですね


 


オマケ



5月9日の団体対抗戦に参加される方


182号から曲がる交差点はココです



この看板が目印です


ココを曲がったあとしばらく行って右に曲がると到着します。


迷子にならないように頑張ってください


 


それでは皆様、よいゴールデンウィークを〜

スポンサーサイト



試食パン紹介

どもども北村です


僕のパン作りもめでたく1周年を向かえ


この度、三原ガーデンテニススクールで希望者の方にご試食をしていただくことにあいなりました


これを機にと新しいパンの型を購入


…なのですが、型が届いてオーブンに入れてみると…


一つ入らない


寸法は測ってたのですがわずか2〜3mmオーバー


ま〜いい勉強になったと気を取り直して今まで使ってた型を使います


使い慣れた型なので失敗のリスクは減るはずです


それでは今回試食していただくパンの紹介です


パンの種類は4種類


カレンズレーズン酵母を使ったプレーンのパン


酵母エキスと小麦粉と塩で作ってます



カレンズレーズン酵母



カレンズレーズン酵母パン


レーズン酵母を使ったかぼちゃパン


酵母エキスと小麦粉、塩、かぼちゃ、かぼちゃの種で作ってます



 レーズン酵母



レーズン酵母のかぼちゃパン(かぼちゃの種入り)


いちご酵母を使ったチョコ入りパン


酵母エキスと小麦粉、塩、ビターチョコで作ってます



いちご酵母



いちご酵母のチョコ入りパン


はっさく酵母を使ったピール入りパン


酵母エキスと小麦粉、塩、はっさくピール(一部レモンピールを使いました)で作ってます



はっさく酵母



はっさくピール



はっさく酵母パン(写真はれもんピール入り)


以上の4種類です


ご試食いただいた皆さん更なる精進のためにも率直な感想をお待ちしてます

尾道市ダブルス大会

4月11日(日)


尾道市春季ダブルステニス大会が行われました。



びんご運動公園に着くとすぐに尚徒くんを発見


試合開始時間までDSに夢中でした



応援に駆けつけてくれた藤井さんと


今回が公式戦デビューの森山さんと相棒の皿海さん


仲良しペアの後ろに写る寺岡さんの相棒は・・・



その様子を高い所から見物してました



こちらも応援に来てくれた長岡さんと高橋さん


尚徒くんもDSを片付けて真剣に試合を見てました



声援を受けて見事3位入賞を果たした那須さん


次回も頑張って行きましょう



こちらも3位入賞の寺岡さん・藤井さんペア


今回学んだことは


「勝つためには我慢が必要


だそうです


 


 


長者ヶ原コートでも試合が行われました。



健闘むなしく敗れてしまった江部さんと山内さん


福山で借りを返せるように頑張りましょう



応援に駆けつけてくれた平さん


やさしい眼差しにパワーを貰い



見事優勝を飾った河野コーチ


応援ありがとうございました


 


選手の皆さんお疲れさまでした。


応援に来てくれた方もありがとうございました。


これから暖かくなってくるのでますますテニス頑張っていきましょう

新たな挑戦

ども北村です


新たな挑戦


 


といっても何てこと無いやっぱりパン作りの話です


お気に入りのパン屋さんの伊予柑のパンがおいしくって


そのパンにはピール(柑橘の皮)が入っていたので、


自分で作れるならぜひピール作りに挑戦したいとなりました



皮を使用するので無農薬の柑橘を探して購入


(レモン、八朔、伊予柑、ネーブルを購入)



とても気さくな農家さんで


あつかましくも収穫のお手伝いもさせていただきました


早速酵母&ピール作り



ピールはレモンと八朔を作りました



レモンピール



八朔ピール


酵母も完成し、レモンの酵母でレモンピール入りのパン完成



ちょいと苦めでした


 


パンを作り始めて、早一年がたとうとしてます


最初は何度も失敗していた酵母作りですが、


今ではレーズン4種類と八朔、レモン、伊予柑、ネーブル、イチゴ、発芽玄米を作ってます



酵母たち集合写真


飽き性な自分が ここまで続くとはちょいとびっくり


更なる精進を目指して2年目もがんばりま〜す


 


とてもよい気候になってきました


好季節にしっかりテニスを楽しみましょう


 


 

ETCを満喫する旅 第2弾

寒くなったり暑くなったり忙しい今日この頃


皆さんいかがお過ごしですか


暑い日を無視して毎日4枚着込んでる緒方ですコンニチワ


 


ある暇な休日、勢いに任せて京都に旅立ってみました



京都と言えば清水寺


ここだけは外すわけにはいきません



縁結びの神、地主神社


ここに来ると毎回気になるのが必勝守り


縁結びと必勝と何か関係があるのでしょうか



そしてご存知、清水の舞台


ここが一番京都を感じれて大好きです



ここの水ですが、来るといつも大行列で


未だに飲んだことありません


行列に並んでまで飲む価値あるのか誰か教えてください



今回初めて見てきた金閣寺


感想は・・・うん、金閣寺だね



京都駅にある大階段


エスカレーターで登るだけでもかなり長い感じですけど、


誰か一緒に階段ダッシュしませんか



鳥居が大量にあると聞いてやってきた伏見稲荷



入り口ではお稲荷さんが迎えてくれます



鳥居がいっぱ〜い


この辺は軽快に数えて楽しんでたんですが、



これは諦めざるをえませんでした


大量の鳥居群を抜けてぐるっと一周して戻って来ると、



夜になっちゃってました


 


行きはテンション高いから苦にならない長距離ドライブですが、


帰りは面倒で仕方ないのが長旅の弱点ですね


ETCを満喫する旅第3弾(決行日未定)


北か西に攻めたいと思います


 


それでは皆さん、早く寒い日が来なくなるのを期待して


テニス頑張っていきましょう