fc2ブログ

みんなのテニス

(水)(土)練習会 秋休みバージョン

こんにちわ  河野 理恵です。


9/29(水)10/2(土)の練習会の様子をお知らせします。  


まずは、テニスセンターで行われた水曜練習会です。


シングルス試合の前だったので、ニューボール持参で張り切って行ったものの


なななんと、ラケットを忘れてました


『誰かラケット貸して〜


『私、1本しか持っていませ〜ん』


『グリップ3ですけど』   『無理


『90インチですけど』   『無理 無理


そこで、伊藤君のウィルソン SIX. ONE BLX 95 G2 を借してもらいました。



私的には少し重たかったのですが、なかなかいい感じでした。


(私のラケットは270gですが、重いラケットに変更を検討中です。)


隣のコートでは、30分の間に『プチン』『ブチン』と2回もガットが切れる音が



『後1本しか無〜い』『でもシングルス初日で負けたので、まぁいいっか』と、


ウルトラサウスポー○○さんのコメントです。



そして、1時間遅れてやって来た「ブラックマン



そして、既に汗だくの「シャワーマン



さぁ〜皆で苦手なサーブの練習開始です。



2時間たっぷり充実した練習会でした。


 


10/2(土)竹ヶ端コートで行われた土曜練習会です。



母とシングルスの対決をしました。



終わって、審判に握手(まるでウィンブルドンのように)


次にJrと対決しましたが3-0の時間切れで終わりました。



続きは、またいつか


『負けないぞー』と『お互い心に思ったようです



参加者が少なくてちょっぴり寂しかったですが、白熱した練習会でした。



因みに、後方の3面では、米を賭けた試合に向けてペア練習をしている、


総勢14名のスクール生さんがいました。(米10?は誰の手に) 


次は10/31(日)仙養ヶ原の団体対抗戦に、向けて頑張りましょう


 


食べ物シリーズ デザート編です。


元祖、プリントップと言えば



今でも大人気です。2人に1人は注文していました。


 こちらは喫茶『ルナ』の曙店です。

スポンサーサイト



尾道市秋季ダブルス大会

10月17日(日)


尾道市秋季ダブルス大会が行われました。



この秋揃えたチームウェアを着て会場入り



腕にはロゴが入っています



今日も熱心にお父さんの試合を観戦する尚徒くん


小学生ながら好みはなんとブラックコーヒー



2本のラケットを持って待機中の那須さん


ストリング模索中で2本違う物が張ってあります



試合の準備を進める佐藤さん


第1シードのプレッシャーに勝てるか



試合を終えた長岡さんと河尾さん


いきなり第1シードとの対決でしたが頑張りました



お揃いのウェアで応援する姿はこんな感じ


遠目からでもいる場所がわかって便利です



応援を受けて見事勝利した野田さん&熊田さん


サングラスもお揃いです



そのサングラスをかけてヒーロー気分の尚徒くん


横のお父さんの手にはブラックコーヒー


飲み物もやっぱり親子ですね


 


監督のようなオーラを放って、試合を見守る熊田さん


貫禄充分です



最後は見事第1シードを守りきった佐藤さん


優勝おめでとうございます


 


参加された皆さん、お疲れさまでした。


これから寒い季節がやってきますが、


チームウェアを着てバンバン試合に出て行きましょう

ベーコン作り

ども北村です
秋の休日に友人宅でパンを作り、パン生地でピザを作ろうとなりました

丸くないのはご愛嬌
そんななか、手作りのベーコンなんか乗せて食べたらおいしいやろなという話になり
前々から燻製をやってみたかったので、すぐさま挑戦してみました

お肉に塩をまぶし、ハーブ、黒胡椒、砂糖を混ぜた漬け汁に一週間ほどつけます
ハーブは家で育てたローリエ、ローズマリー、セージを使いました

待ちに待った一週間


塩抜き具合がとても大事だとのことなので、こまめにチェックしながら2時間ほどかけ塩抜きをして


 



3時間ほど乾燥
そして、やっとこさ燻製の時間です

燻製はフライパンとボールを使って行いました
チップはサクラを使用 



2時間ほど燻製
いい香り


できあがり
香りがとってもいい感じ

塩加減もなかなかいい感じで、早速ピザを作りました

前回より少し華がある感じ
丸くないのはまたまたご愛嬌
ペロッとおいしくいただきました

ますます食欲の増す季節となってきました


しっかり食べてしっかり体を動かしましょう

2010 福山市長杯シングルステニス大会

9月26日(日)と10月3日(日)


福山市長杯シングルステニス大会が行われました。


 


まずはテニスセンター会場


各コートで熱い戦いが展開されました



そんな中、ポイントを間違えたまま進んでしまい


レフェリーに確認中の熊田さん


(終わったポイントは有効になります



負けてしまった3人組


腹ごしらえをして午後からの応援に備えます


 


 


びんご運動公園でも続々と皆さん勝ち上がっていきました



3回戦で対戦することになった佐藤さん(左)と藤井さん(右)



それを見守る応援団


辛口コメントも飛び交ってました


 


試合後の二人の様子はこんな感じ


が、勝ったのは佐藤さん


 



竹ヶ端運動公園では今回も尚徒くんが応援を頑張ってました



見事勝ち残り意気揚々と結果報告に向かう宇田さん


なぜ手足が一緒に出てるんでしょうか・・・


 


2日目



熊田さん親子と伊藤さんの応援を受けて頑張る宇田さん



3-6の劣勢から7-6と逆転したものの


最後は力尽き、7-9で惜しくも敗退


惜しかったです



可愛いカチューシャを付けた輝空ちゃんも応援に来てくれました



最後は見事入賞を果たした藤井明美さんを囲んで記念撮影


おめでとうございます


 


選手の皆さんお疲れさまでした。


応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました。


これからもレベルアップ目指して頑張っていきましょう