fc2ブログ

みんなのテニス

福山市議長杯ダブルス 2日目

5月22日(日)


福山市議長杯ダブルス大会2日目が行われました。



D級第一シードの村上君『これで元気出します』(二日酔いだそうです)



さっぱりと散髪して気合を入れている小田さん


をかけたらカウントダウンTVのキャラクターにそっくり)



今日は新米マン4号5号も参上しています。(アングルの確認をしています)



ベスト4進出を決めた伊藤・村上ペア


3台のに向かって勝利の笑顔



こちらは惜しくも準決勝で敗れた熊田・野田ペア


ここでも熊田監督→マン4号にアングルの駄目だしをしていました。



今日もくつろぎポーズで観戦中の長原君


『A級ってすげー速いんですな〜』 


 


最終的な試合結果は・・・



女子C級3位 清水さん



女子D級3位 藤井さん、野田さん、熊田さん



その横には表彰を羨ましそうに見つめる藤井さん


次回は頑張ってください



最後は男子D級準優勝の村上さん、伊藤さんを囲んで記念撮影


入賞者の皆さんおめでとうございます


これからも頑張っていきましょう


 


 


今週のファッションチェック


 


フリフリバルーンスコート+リストバンドもフリフリ


(スコートの中身が気になります)


 


こちらも肩にフリフリ、そして流れるようなブルーのライン。


曇天の空の下でも爽やかさが目立ってました


 


穴空きが今年の流行でしょうか?スリットにも注目躍動感を感じます。



セレブな足元


 


でも口元には



『お団子』 応援団もまずは腹ごしらえです。


 


このアンブレラは団子ウーマンの物ではなさそうです。


 


ファッション部門の優勝者はこの方に決定しました


 


 (どうしても中身が気になったので、飛んでいただきました)


今後も更なる飛躍を期待しています。


 


打ち上げ編



マンだけでも疲れたーと、こちらのテーブルは黙々と食べていました。



ポテト山盛りも有りまっせ



『次はエスプレッソ持ってきて』ここでもよく働いてくれた尚登君でした。


隣のテーブルでは、準優勝のお祝いをしていました。(めちゃ嬉しそうなマン2号)



選手の皆さん、応援団の皆さんお疲れ様でした


 


お知らせ


B-1グランプリ開催中


ぜひ投票をお願いします。


投票所へ行く←クリック

スポンサーサイト



福山市議長杯ダブルス 1日目

5月15日(日)


福山市議長杯ダブルス大会が行われました。


まずはテニスセンターの報告から



ドローを見ながらトーク中の藤井さんと那須さん


しかしながら話題は出場してない選手のお話。


ドロー見てる意味ないですよね



初戦突破して一息つく宇田さん


キャップ閉まってますけど



初戦を苦しみながら突破した熊田さん野田さんペア


待っていたのは尚登くんのダメ出しでした


「試合中から尚の視線が怖かった〜



我が子にはダメ出しされましたが、


皆には温かく迎えられ2回戦に向けて元気回復



会場に到着したての村上さんを即座にパシャリ


高い所からコンニチワ



こちらは試合を終えた江部さん


紫外線を浴びたお肌にコラーゲンでぷるぷる復活



見事2回戦も突破した熊田さん野田さんペア


3回戦に向けて腰マッサージ付きの作戦会議です


この後、マッサージの効果かどうか3回戦も突破し見事2日目に残りました


 


テニスセンターでは上の2ペアが2日目に残りました。


22日も頑張ってください


 


続いて、竹ヶ端コートの状況をお知らせします。


 



1回戦クリアペア


こちらは、1回戦ペア


 


『次は根性入れてがんばります。』



『強すぎてお話になりまへんでしたわ〜



気を取り直して『基礎からがんばります』



1回戦0-3から0-5


『 膝 膝 ダウン ダウン』と、話しているのでしょうか?



応援団長の見守る中、やっと来たマッチポイント



何とかしのいで9-7   『やれやれ』



2回戦目がスクール生対決になりました。


と言っても、ナイター組と昼間組で初対面なのでまずは、自己紹介から


 


お友達から頂いた手作りの苺大福です。



まずは、1回戦の前に腹ごしらえとして 1個



1回戦勝利のご褒美として 1個


2回戦負けたけど、『よくがんばった』って事で 1個


結局、1日で3個食べてしまいました。『とってもおいしゅう御座いました


 


新企画  ファッションチェック


レディース編



ベストが蚊帳のようで涼しさを演出していました。



プリーツの間だから見える着物柄が、とっても日本的でした。



すそが2段のバルーンになっていて、乙女チックでした



バックの金ホールが光ってとってもキュートでした


皆さんとてもスタイルもGoodで素敵でした。


メンズ編



とてもマッチョな筋肉マン



この勝負パンツで2日目に残りました



この刈上げかぶり?    り ????


皆さん5/22(日)優勝目指してがんばって下さい


 


番外編対決


 


このビックリ顔 どちらに軍配が


          竹ヶ端会場 レポーター  


          河野 理恵(スタッフ紹介プチリニューアルしました)


 


2日目に残った方達


男子D級 伊藤さん・村上さん


      小田さん・藤井さん


女子C級 清水さん


女子D級 熊田さん・野田さん


      藤井さん


優勝目指して頑張ってください


 


2日目は22日(日)竹ヶ端運動公園で行われます。


お時間のある方は是非応援に駆けつけてください。

尾道 バトル

少し前の話で申し訳ありませんが、


4月に行われた尾道シングルスの様子をお知らせします。


本日開幕したB-1グランプリと合わせてお楽しみください


(B-1グランプリとは・・・ 詳細はこちら→B-1会場へ


 


シングル1日目



マン1号の先は



高校生を相手に健闘中のマン2号



今日が公式戦デビューのディアドラ君


(1回戦目WOの為、一応1V



背筋のストレッチをしながら、息子の出待ちをしている北村パパです。



ウエイトに入ったところで、親子でアキレス腱のストレッチ開始です。


(ビデオ係りも疲れますからね〜)



1回戦勝利した長岡さん


出待ちマン2号.3号に囲まれてインタビューを受けています。



私は、これで勝ちました



対戦相手は、スクール生の西川さんでした。



アップ中のマン1号『視線のチェンジOK』でも ・・・・・・・・・


やっぱり膝はいつも通り伸びてま〜す。ピーン



食べながら応援中のマン3号



我が子の応援にかぶり付きの山内さん



新メンバーが加わって、今日も食べくり女3人衆


 


そして、ウエイトに入ったディアドラ君(念入りなストレッチ



こちらは記念すべきデビュー戦のビデオ係の2人



残念ながら6-8で負けてしまった。



皆さん、プレーヤーとしても、撮影係としてもお疲れ様でした。


福山ダブルスに向けて頑張りましょう


 


おまけ



逃げる息子を捕まえて、にっこり記念撮影の山内さん



B級優勝おめでとうございます。A級での対戦楽しみにしています。


 (あのバック欲しかったな〜3号)            By 河野