7月17日(日)
福山ジュニアテニス大会(小・中学生の部)が行われました。

当日はよく晴れた真夏日となりました

公式戦デビューの国信和輝くん
両親の応援を受けて頑張ります

こちらはビデオカメラをセットして尚登くんの観戦準備万端の熊田さん

一方、紗也ちゃんは試合よりも折り紙に夢中

みんな準備を整えて試合に向かいます

カメラを手に、子供の応援をする森留さん
イイ写真は撮れましたか

米田皓洋くん
「今回の試合は、反省することばかりでした
大会に参加したのが初めてだったので、
ルールのことやアウトになったボールの行方が気になってしまい、
試合に集中することが出来なくて、終わってしまいました
もっと大会に出場して、試合に慣れようと思います
」

尾田賢知郎くん
「試合は練習と違って、相手が何をするかわからないので、
すごく緊張してサーブがあまり入らなかった
もっとサーブ練習します
」

日浦雄太くん
「今回は全然できなかったからもっと練習して、次は勝ちたい
」

初戦で対戦した井上華未勇くんと熊田尚登くん
試合を終えて戻ってきた国信和輝くんも混ざって記念に1枚
国信和輝くん
「3年生の球は重かったです
でも、1ゲーム取れて良かったです
」
井上華未勇くん
「緊張しておもいっきり振れない調子が長く続いてしまいました。
次の試合では早く調子を上げれるようにしたいです
」

勝ち残った尚登くんが第1シードと対戦してる頃、
紗也ちゃんは相変わらず試合には興味を示さず

応援に来てくれた伊藤さんと試合後に1枚
「完敗・・・
でも来年は、もっとイイ結果を残そうと思います
」

女子では唯一の参戦となった堀友佳ちゃん
「足が使えて無くて手だけで打っていたので、次はガンバリたいです
」

高校野球を観戦後、来年に向けて観戦に来た中谷さんファミリー
「来年は出るぞ〜
」
続いて18日(月)には高校生の部が行われました。

当日は朝から怪しげな空模様


スクールからも何人も出場していましたが、
昼過ぎに雨天延期が決定しました

三原から参戦していた伊藤菜美ちゃん
「気合いを入れて行ったのですが、
雨で一試合も出ることなく中止になってしまいました
残念でした。
また練習し直して乗り込みたいと思います
」
選手の皆さん、応援に駆けつけた皆さん、お疲れさまでした。
高校生の皆さんは31日も頑張ってください
スポンサーサイト
7月9日(土)
山陽テニススクール納涼会を行いました。

案内表示と共に受付係が皆を出迎えます

皆が揃って乾杯でいよいよスタート

テーブルいっぱいに並んだ料理を美味しくいただき

両手に余るほどの飲み物で気分は最高

そして恒例のゲーム大会があり

見事賞品をゲットした方達がこちら
おめでとうございます

そして最下位チームキャプテンの長原さんには罰ゲーム執行
お疲れさまでした。

そして1次会が終了し記念撮影
その後、2次会会場へ移動

2次会はアロハな人がお出迎え

まだまだ元気な皆さんは2次会でも元気に乾杯

熱唱カラオケが続く中、

飲まされる藤井さん、ちょっと辛そう
が、しかし


標的を発見してとっても嬉しそうに飲ませてました

KARAダンスあり、Xジャンプありで大いに盛り上がり

あっという間に2次会も終了

皆さん元気で3次会でもこんな人数が盛り上がってました
参加された皆さん、お疲れさまでした。
次回もまた楽しく騒ぎましょう
ども北村です
相も変わらず休みのときはパン作り
なのでまたまたパン作り話でごめんなさいf^^;
最近はきれいなクープ(切り込み)を目指してバゲットをよく焼いています

初めて焼いたときは、生地をうまく扱えず形も変に焼き時間もわからず真っ黒焦げにしてしまいました

その後、クープを三本入れているのですがこのありさま…


で、最近はこんな感じ
最初がひどかったからそれなりに見れる感じでしょうか …
なので、最近パン屋さんに行くときの楽しみはその店のクープを見ること
きれいなクープに見とれています
そして、酵母を自分で育てたものから作ってみたいのでいろいろなものを栽培チャレンジしています
今年、実際できたのはいちご
とってもたくさん実ってくれました

ハーブもローズマリーは酵母を起こしてみたことがあるので、その他にもと今では

ディル

カモミール

ボリジ

ラベンダー

ミント

レモンバーム

セージ

ローリエ

オレガノ
などを育ててます
たくさんなったら酵母起こしにチャレンジです
そしてそして、現在のもっとも楽しみなのは小麦作り
小麦が作れたら自家製小麦で酵母を起こし、自家製小麦を製粉してパンを作り
期待が高まります


順調に芽を出し

順調に実って

たのですが…

梅雨前に収穫しないと雨や湿度にやられてしまうらしいのですが、小麦に色がつかないので収穫できずに梅雨入り
収穫できずにくさってしまいました


ショーーーーーーーック
めげずに来年目指してがんばります
ちょいと前ですが、ゴールデンウィークにはいろいろな人にパンを食べていただく機会に恵まれました 

いろいろな意見を参考に更なる精進を目指します
おまけ
先日とてもかわいらしいお方に遭遇しました
どこにいるかわかりますか
↓

答えは、画像をクリックするとそこが拡大されます
すっかり暑くなってきましたが、熱中症に気を付けてがんばっていきましょう
6月26日(日)
ルーキーズカップを行いました。

初試合の方がたくさん、
ビギナークラス
ラリーが始まれば緊張も吹っ飛び、夢中でボールを追えていました

爽やかなハイタッチ
が飛び出したり

見事ながっくりポーズ
が決まったりと見応え充分

6月とは思えない暑い日でしたが、
熱中症対策の準備も万端、アイスノン

ビギナークラスの優勝は広田さん・藤井さんペア
「毎週楽しくテニスしています
このペアで初優勝することが出来てとても嬉しいです
これからも健康でテニスを続けたいです。」
惜しくも準優勝となったのは江田さん・石井さんペア
「前回同様、また広田・藤井ペアに負けてしまいました
ユニフォームの色を合わせればよかったかなぁ
」

続いては初級クラス
和やかムードの中にも、負けられない戦いがありました

応援に来た子供達がスコアラーとして大活躍

そしてやっぱり飛び出すがっくりポーズ

後ろから見るとこんな感じ
哀愁漂う背中がとってもイイ感じです

ミスしてしまってごめんなさい

初級クラス優勝は渡部さん・森留さんペア
「初めてのペアで緊張しましたが、
試合や待ち時間で打ち解けることが出来ました
今後も練習して、試合に出て結果が残せるように努力したいと思います
今日はありがとうございました
」

最後は初中級クラス
皆さん自分の理想を追い求めて、内容の濃い試合が展開されてました

がっくり度合いもレベルが高い
とてもイイ表情の今大会NO.1がっくりポーズ

からの〜・・・

ストレッチ

背中はよく伸びましたか〜

お母さんの応援にやってきた涼子ちゃん
バッチリメイクですっかり大人っぽくなってました

初中級クラス優勝は木曽さん・長原さんペア
「今日は木曽さんとのペアだったので、
ミスしないようつないだ結果勝てました
うれしいです
」
参加された選手の皆さん、応援にかけつけてくれた皆さん、
暑い中お疲れ様でした。
これから更に暑い夏が始まりますが、元気いっぱい頑張っていきましょう
| ホーム |