fc2ブログ

みんなのテニス

2012夏ランキングマッチ(6/24)

6月24日(日)

ランキングマッチA、D、I、Jリーグを行ないました。

 

まずはJリーグ

みんな足が速くて、簡単にエースを許さないラリーの応酬でした



1位は松井志乃ちゃん

「オープンコートを狙って相手がいない所に打ったけど、
 ミスが多かった
 でもみんなに勝てて良かった



続いてIリーグ

力強いストロークで、みんなガンガン攻めてました



1位は藤井まほろくん

「やはり試合では、サーブやストロークも上手くいかなかったが、
 これからも基礎練習を怠らず頑張ろうと思う

 

次はDリーグ
 
様々なプレースタイルがいて
バラエティに富んだ展開が繰り広げられました



1位は岡本章吾さん

「練習の成果が出て優勝できました
 次は伊藤さんをたおすぞ~



最後はAリーグ
 
ジュニア2人を筆頭にスピード感溢れるテニスが光ってました



1位は北村聡一朗くん

「今日のランキングマッチが最後になりました。
 『勝っても負けても納得のいくプレーがしたい
 と思い試合に臨みました。
 結果は全勝と言う非常に嬉しい結果でしたが、
 目標を達成出来たかと聞かれると
 素直に頷くことが出来ないプレーも多くありました
 受験が終わり大学生になったら、自分の納得できるプレーを
 一つでも増やせるよう努力していきます。
 コーチや仲間の皆さん、今まで本当にありがとうございました


選手の皆さんお疲れさまでした。

次回は9月開催予定です。

しっかり練習して今回以上のテニスが出来るように頑張りましょう
スポンサーサイト



2012夏ランキングマッチ(6/17)

6月17日(日)

ランキングマッチC、F、H、L、Mリーグを行いました。

 

3人がデビュー戦のMリーグ
 
試合進行に戸惑いながらもいつも通りのプレーが出来てました



1位は小松亮太くん

「初めの試合でかなり疲れたから
 次はもっと体力をつけてがんばりたいです

 

続いてLリーグ
 
みんな丁寧なストロークで粘り強いラリー合戦になりました

 

1位は中谷滉太くん

「今日は、攻める球と守る球をしっかり判断してプレーしました
 優勝できてよかったです

 

続きましてHリーグ 

集合写真は何故か皆ちっちゃくなってますが
試合が始まれば堂々たる姿で戦ってました

 

1位は甲斐優希くん

「初めて優勝うれしいです
 今日はとくにフォアがよかったです

 

お次はFリーグ
 
みんな自分の持ち味を生かしてのびのびと戦いました

 

1位は檀上佳孝くん

「守る時にはきちんと守って、
 攻める時にはきちんと攻めれる選手になれるように頑張ります

 

最後はCリーグ
 
試合経験豊富なメンバーだけあって見所いっぱいでした

 

1位は赤松勇希くん

「テニスとは、1%の運と99%の努力です
 日頃からの練習を大切にしましょう


選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

送迎の方もありがとうございました。

これからも上達目指して頑張っていきましょう

2012夏ランキングマッチ(6/10)

6月10日(日)

ランキングマッチB、E、G、K、Nリーグを行ないました。



まずはNリーグ

初出場が4人いて、初々しさ満点の戦いでした
 


1位は全勝で土井優里奈ちゃん

「サーブが入ったけど、
 リターンが出来なかったので練習して頑張る



続いてはKリーグ
 
1ゲーム差で勝敗が分かれ、全勝不在の大混戦になりました



1位は3勝1敗で日高直哉くん

「体力がある時は、サーブが上手く入ったけど、
 疲れていると全く入らなかったので、
 体力をもっとつけようと思う



お次はGリーグ
 
大人3人vs子供1人の戦いは、こちらも全勝不在の大接戦

 

試合後、ご機嫌な笑顔でポーズを撮ってくれた2人



しかし1位は2勝0敗1分で馬場正人さん

「初出場でかなり緊張しましたが、運にも恵まれ優勝できました
 また次回も参加したいです



続きましてEリーグ
 
粘りの女性陣vsサウスポーからガンガン攻める男性陣

結果は、またしても大混戦



1位は3勝1敗で長原弘和さん

「Oコーチに負けたら降格と言われ
 負けないようにやったのですが、1敗してガッカリです
 課題は出来たところと出来なかったところを
 これから頑張っていきたいです

 

最後はBリーグ
 
スピードで押せ押せなジュニアの攻撃を迎え撃つ女性陣

その結果は・・・

1位は全勝で奥崎体くん

「サーブがビシッと入ってフワッと浮いた球をクロスへ・・・
 という流れが理想通りに行って良かった
 努力は必ず報われるということがよく分かった


選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

今回の反省を生かして更なるレベルアップを目指してください


おまけ



試合観戦に来てくれた伊藤さん

あまりの日差しの強さに耐えきれず雨傘で日除けしてます

これからの季節、暑さ対策を忘れずにテニスを楽しみましょう

家庭菜園

ども、北村です
今年のはじめころより行っている
日曜の食事当番がすっかり定着してきました
最近のマイヒットは
k120520
ナポリタンと
k120524
ゴルゴンゾーラパスタ
手の込んだ物より存外簡単にできるものの方が
おいしかったりするものですね

と感じながらも、食材を一から育て料理をしたいな
という思いにかられ庭のプランターで野菜作りをしております
k120511
間引きをするのにどうしても躊躇が見られ
なんとも密度が濃くなってしまいました

k120519

k120516
祝収穫

k120523
収穫した野菜でサラダにしました
パクチーやらディルなど香りの強いもの盛りだくさんで
おもしろい味になりました

k120518
去年に続きいちごもたくさん実りました

k120517
そのいちごで酵母をおこし

k120521
残りはジャムにし

k120522
いちご酵母で焼いたパンにぬって食べました

k120504
そして、なによりの楽しみは小麦
自分で育てた小麦でパンを焼けるか楽しみです
前回は種まきの遅れにより失敗しましたが
今年はうまくいってる様子
今週末に収穫予定です

すっかり暑くなってきましたが、
負けずにレッスンがんばっていきましょう

瀬戸内海のリゾートHOTEL

我が家から30分で素敵な場所を発見



ようこそ リゾートホテル べラビスタ境が浜へ



素敵なお花がお迎えしてくれました。



エントランスを抜けてお庭に出ると、
瀬戸内の海が目の前に広がっていました。



まずは、
可愛い絵が浮かんだエスプレッソを飲みながら おしゃべりタイム

そして、昼食は石畳を歩いて 日本料理の『双忘』 へ




こちらも海を眺めながら、
地元の食材にこだわった旬なお料理を頂きました。



私の好きな水色の器に盛り付けられた八寸
(3個目の蛸の揚げ物が でした。)



メイン料理は、お魚かお肉のどちらかを選ぶことが出来ます。
(付け合せの茄子が脇役としては最高でした。)



最後は、土鍋で炊き立てのご飯を目の前でよそって頂きました。
おこげも美味しかったです。
お味噌汁は府中味噌(合わせ味噌)で、これまた



デザートは館内のバーに戻って



何度見ても飽きないこの海を見ながら頂きました。
(アイスの下のグレープフルーツのゼリーが最後ピッシット締めてくれました。)



1Fにはくつろげる書斎も有ります。



角度を変えるとヨットハーバーも見下ろせて、異国ムードも味わえます。

異国ムードと言えば、『映画007』に出てくるような車に遭遇しました。






次々と、来るわ 来るわ



これが最新モデルらしいです。

とても、充実した休日を過ごす事が出来ました。
 
次回は、
SPA&痩身&ランチ(イタリアンレストラン『SADENN』)のコースで来たいです。

皆さんも是非一度、
この素晴らしい隠れた迎賓館へお越し下さい。

              河野 理恵でした (スタッフ紹介をプチリニューアルしました)

   おまけ  河野ファミリーの話

 『瀬戸内の魚は、ちゃうなぁ~が一段と美味しいわ』

 『それに、べっぴんさんが入れ変わり持って来てくれて、最高やなぁ~』

 『ごっついええとこ、連れて来てもうてありがとうさん』と、言って浪花へ帰っていきました。

 足の弱った母には、ホテル側で車椅子を手配して下さいました。

 弟に押してもらって、広いお庭を存分に散策していました。

 段差がある所は、スタッフの方が持ち上げて下さったそうです。

 (その頃、私は、フェラーリー軍団の撮影に奮闘していました。)
 
 スタッフの皆様ありがとうございました。