fc2ブログ

みんなのテニス

ランキングマッチ2012秋(8/26)

8月26日(日)

ランキングマッチK、I、D、Cリーグを行いました。

 

まずはKリーグ

1球1球集中した丁寧なスロトーク戦になりました



1位は中谷滉太くん

「ランキングマッチ3連勝したので嬉しかったです
 特にフォアが良かったです



続いてIリーグ
 
男子は強力なストローク、女子はミスの少ないテニスで

攻めと守りのハッキリした戦いになりました



1位は鎌倉和也くん
 
「今回は2度目のランキングマッチだったんですけど、
 リーグ優勝が出来たので嬉しいです
 これからも頑張ります



次はDリーグ
 
それぞれが自分の特徴を知った上で

イイ所を生かしたテニスが展開されました



1位は寺岡壮一郎さん

「暑くてヘトヘトです
 次回はバテないようにユンケル沢山飲んできます
 次回もハッスルしまーす



最後はCリーグ

粘り強くチャンスを待つ、長いラリーの多い試合になりました



1位は伊藤菜美ちゃん

「初めて負けませんでした
 1ゲーム目をとられても、次のゲームへ落ち着いて向かい、
 追いつけてたのが良かったかなと思います
 コーチからのコメントであった
 ”チャンスボールを作りにいく”テニスを目指して頑張ります


選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

送迎、応援に来てくれた方、ありがとうございました。

次回に向けてレベルアップ頑張っていきましょう


おまけ

今回、Kリーグで史上初の記録が誕生しました

 

記録を残したのは高尾知希くん

なんと4試合すべて3-3で引き分けという

優勝するより難しいんじゃないかというスコアを記録

次回はあと少し頑張って勝利を記録してください
スポンサーサイト



2012秋ランキングマッチ(8/19)

8月19日(日)

ランキングマッチM、G、E、Aリーグを行いました。



デビュー戦2人を含むMリーグ

皆まだまだ緊張でいっぱいの様子でしたが、

全力でボールを追いかけ必死に戦いました



1位は安藤駿汰くん

「相手も強かったけど、
 みんな勝てて楽しくていい勉強になりました



続いてはGリーグ
 
フォアハンドを武器に、白熱したストローク戦が行われました



1位は中村洸太くん

「今日はたくさん課題を見つけれて全てが良い試合でした
 これからも精一杯頑張って県総体に行けるように頑張ります



お次はEリーグ

それぞれが違ったプレースタイルで、

試合毎に展開が変わる頭を使った戦いになりました



1位は長原弘和さん

「翼先輩に耐えろって言われ、耐えて耐えて勝てました
 翼先輩のおかげです



最後はAリーグ
 
それぞれ課題を意識して戦いつつ、

勝負にこだわる見応えのある試合が沢山でした



1位は宇田憲司さん

「かなり久々にランキングマッチに出場させてもらいました。
 途中で雨が降ったり曇ったりで少し涼しかったようで・・・
 暑かったキツかった・・・キツかっ・・・ 
 今回はイイ結果になりましたが、また参加したいと思います


参加された選手の皆さん、お疲れさまでした。

送迎、応援をしていただいた皆さん、ありがとうございました。

今回の経験を今後の練習に活かして頑張っていきましょう

自家製小麦

ども北村です

さてさて去年秋に植えた小麦
ついに収穫いたしました

k120704

全部でこれだけ…
すくないですがf^^;

さて、次なる問題は脱穀です
一升瓶に入れて棒でつつくというのを聞いていたので
底の深い入れ物であればいいかなとやってみました

k120705

あまり飛び散ることもないので
平たい容器のほうがやりやすいかなと試行錯誤

k120706

ひたすらついてついて

k120709

ひとまずこんなものかなと

そしてここからが問題
籾殻を分ける作業です

k120710

ひとまず少量でトライ

k120711

振るってたら軽い籾殻が上に来るというのを聞いていたので
やってみたらいい感じ
これをどうするか
まず吹いてみました

k120713

ある程度飛んでくれたのですがきれいに全部とはいかず

次に扇風機の風で分ける作戦

k120712

これは一切うまくいかず

結局…

k120713

地道に手作業で分けました

k120707

何はともあれ脱穀完了

次は石臼の出番

k120708

ごく少量ですのであっという間にできました
できた量は18グラム
さ~ これでパンを焼きます
これだけでは少なすぎるので
250グラムの小麦粉の中に入れます
わずか7%自家製小麦のぱんf^^;

k120714


焼き上がり

次は残りの小麦でより効率よく脱穀できるほうほうを見つけてみます

まだまだ暑い日が続きますが負けずにスクールがんばって生きましょう

夏休み+α

夏休み突入1週間前

妹から団体戦に出てくれという要請が届き

初めて地元の試合に出場してきました

正体が知られていないというのはとても素敵なことで、

みんな自由にフォアを打たせてくれる

とても気持ち良く打たせていただきました

そしてまさかのベスト4入りで翌週も試合に

この時点で少し嫌な予感が・・・

1週間後に体がなまっていることは容易に想像できる


そして平日、友達はみんな仕事で遊び相手が見つからず、

特にすることなく家でダラダラと過ごし

流石にヤバイと感じた金曜日夜にテニスしてみたものの

ミニテニスの時点で倒れそう


嫌な予感MAXで迎えた日曜日

1週間でヒトの体ってこんなに変わるもんなのか

太陽に負けて倒れなかっただけでもヨシとしよう

っていうぐらいのひどい体で惨敗

 

にも関わらず表彰式の写真ではイイ位置で写らせてもらいました

教訓:ヒトは1週間あれば充分動けない体になれる



今回の夏休みは週末2つとも試合してたので

他にネタがありません

なので時をさかのぼってGWネタを1つ
 
 

平日に何をするか考えた結果

ワンピースジグソーパズル950ピースをすることに。

ガリガリ君でお馴染みのドンキホーテでフレームとセット購入

 

せっかくなのでタイムアタック

開始時刻は午前10時13分

 

やり始めたら没頭し、時間はあっという間に過ぎていく。

昼ご飯に30分休憩を挟んだだけで他は常にパズルとにらめっこ

完成時刻は午後5時12分、見事に1日つぶれました。

暇つぶしには最適でした


タイムアタックと言えば、

ガリガリ君タイムアタック

今年も何度か挑戦してますが、1分28秒の壁は厚い

記録更新の際にはまたご報告します

興味ないとか言わないで~


まだまだ暑い日が続きますが、

倒れない範囲で頑張っていきましょう

ベラビスタの夏&熱い練習会



この景色を生で見たかったんです。

7/25 友達とランチに出かけました。最高のお天気でした。



ホテルの庭から歩いてイタリアンレストラン『サデン』へ



チョッと贅沢に豪華版を注文しました。



メインディッシュはお肉とお魚の2種類注文しました。



自家製のパンとローストビーフ



パスタもトマト味とキャビアが乗っている冷製の2種類 から選べます。

(冷製パスタがとてもお気に入りです


 
 デザートは4種類の中から選べます。

(料金は2500円~4000円位です)

 

テラスを出ると



写真集が出来そうな景色が目の前に

6/1付イベントブログでご紹介しました和食と、
どちらがお好みですか


7/26には系列ホテルの『神石高原ホテル』に行って来ました。




                  (テニスコートは宿泊者のみ使用可)

皆さん 今年の夏は  海  OR   山 ですか

楽しい夏休みをお過ごし下さい。

続きまして練習会3連発

7/25 水曜練習会



珍しい人が居た~



今回も赤チームは負けてしまいました

福山ダブルス優勝めざして頑張って下さい。



こちらは新人3人を含めてリーグ戦が始まりました。



どうやら負けたようです 



最後は仲良く握手



新人君にボレーの指導中の長ちゃん



ルーキー準優勝ペア 対 
初級優勝者の小島君(サービスエースを取ってやるぞー)



新人が増えてにぎやかなメンバーになりました。



皿君の決めポーズ(一応、内村選手の着地なんですが・・・)

メダルが取れる日はいつかな~



7/26  木曜練習会

 

木曜練習会は、谷山キャプテンの指示の元、

サービス&リターンの練習をみっちりやっていました。



長ちゃんの決めポーズはウサイン・ボルトでした。



7/28 土曜練習会

とにかく とにかく 





暑かったです。



1時間遅れで女優登場です。



メイク完了

みんな福山ダブルスに向けて元気にGO



この夏のオリンピックと同じぐらい熱く燃えて下さい。

                    レポーター  by 河野 理恵