fc2ブログ

みんなのテニス

2013春 ランキングマッチ(3/17)

3月17日(日)

ランキングマッチB、E、G、I、Lリーグを行ないました。

 

まずはLリーグ
 
3人が2勝1敗で並んだ大混戦になりました



1位は三宅僚佑くん

「優勝できたけど、2勝1敗だったので、次は全勝したいです



続いてIリーグ

こちらも全勝全敗ともに0という大混戦になりました



1位は小島知朗さん

「2勝1敗でも優勝してしまう。これが実力



お次はGリーグ

みんな強力なフォアを武器に激しいストローク戦になりました



1位は松田大輔さん

「課題も多かったですが勝てて良かったです
 次回も優勝目指してがんばります勝ったど~



続きましてEリーグ
 
3試合終わった時点で2勝1敗が3人いる大接戦

勝負は最終試合の得失差に持ち込まれました



1位は米田皓洋くん

「第一試合は、サーブもフォアもダメでしたが、
 第二試合からふっきれたのか、
 サーブもフォアも良くなったので良かったと思います



最後はBリーグ
 
多種多様なプレースタイルが入り混じり、
一瞬も気を抜けない緊迫した試合展開になりました



1位は井上華未勇くん

「ミスが続いた後、集中してプレー出来たのが良かったです
 あまい球をしっかり決めれるように頑張ります


選手の皆さん、お疲れ様でした。

送迎、応援に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

今回の反省を生かして次回は更に上のプレーを目指しましょう
スポンサーサイト



福山シングルス2日目

3月20日(祝)

福山市議長杯シングルス2日目が行われました。



試合に向けて準備運動する芝沼さん

女子唯一の生き残りとして頑張ります



スマホデビューを果たしまだ使い方がよくわかっていない熊田さん

谷山さんに教えてもらいながら格闘中です



まずは男子から試合がスタート

序盤は応援団もまったりとしています



早々にベスト4進出を決めた尚登くんと鳥越さん

2人ともなかなか調子良さそうです



続々と集まってくる応援団

長原さんはなぜかなかなか降りてきません。



健闘するも惜しくもベスト8で敗れた野島さんと藤井さん。

出だしに離されたのが辛かった



そして準決勝

雨がポツポツ降る中での精神力との戦い

 

残念ながら敗れてしまった芝沼さん。

終盤に流れは来てましたが序盤少し硬かったか・・・

 

本格的に雨が降り始め、みんな傘を差しての応援

そんな中、尚登くんが見事決勝進出

 

決勝までの待ち時間、みんな雨宿りしながらリラックス

 

そして決勝が始まるとリラックスムードは一変

応援団にも緊張感がピリピリと漂っています。



試合中盤、息子以上に緊張している母は背後霊と化し

人の影に隠れて必死に祈ります



終盤には雨も上がり、白熱した決勝戦はタイブレイクへ

その結果・・・

 

見事優勝しました

緊張から解放された母とハイタッチ

 

熊田尚登くん、優勝おめでとう



みなさん、雨の中最後まで応援ありがとうございました

5月のダブルスも頑張っていきましょう



最終結果は

男子D級 優勝 熊田尚登くん

      第3位 鳥越智博さん

女子D級 第3位 芝沼とも子さん

入賞者のみなさん、おめでとうございました



お知らせ

Wilsonの新しいシューズが入荷しました。



定価11900円⇒販売価格9520円
 
サイズは レディース22.5~26.0cm メンズ25.0~29.0cm

数に限りがありますのでご入用の方はお早めに

福山シングルス1日目

3月10日(日)

福山市議長杯シングルス大会が行われました。

まずは女子C級が行われた長者原コート



紗也ちゃんも満面の笑みで応援してます



バンダナを装着して頑張る熊田さん&野田さん

が、集合時刻に間に合わなくなりそうだったので

見届けることなく会場を移動


場所は変わってびんご運動公園

 

昼過ぎから突如ふき始めた風を避けつつ応援中の村上さん



その応援を受けて見事2回戦突破の野島さん

 

こちらは惜しくも2回戦で敗れた伊藤さん

敗れた相手の3回戦を見て、今後のために分析中

 

びんご運動公園で2日目に残ったのは

運営スタッフ兼任で頑張った野島さん1人でした


続いて男子D級の会場 竹が端コートです。



出場選手が続々と集まってきました



こちらは、元気な中学生コンビです



1回戦突破の一番のりは、高校1年の赤松勇希君です



同僚のビデオ係りを勤めている松田さん
 
イイ画は撮れましたかぁ~

 

なんとか1回戦を突破した岡本さん

ビデオチェックして、いざ2回戦へ



そして、余裕のお出ましは第2シードの藤井さん
(アングルは普通なんだけど  ちょっと短くない


そして、女子B級、D級の会場 テニスセンターです。



2回戦突破で笑顔の大谷さん



こちらはなんだか、寂しそうなオーラが漂っています



私も負けちゃった~

この2人、高校の先輩と後輩です
(どっちが本人達に聞いて下さい)



途中、雨で中断しても動揺することなく1回戦突破の江部さん

さすがベテラン、雨対策もバッチリです
(ラケットはビニール袋に入っています)



テニスセンターでは唯一ベスト4に残った芝沼さん



2日目のスタッフ決めジャンケンも見事勝ってクリアしました



とにかく女子はいつも仲良く応援してくれています。



最後までありがとうございました。

そして、竹が端へUターンしました。



順調に勝ち進んでいるシード選手2人

決勝で会いたいですね



4回戦進出の藤田さん

次は藤井さんと対決です



こちらも4回戦進出の山下さんです。



夕方、寒くなってきたのでベンチコート着用



いよいよ、ナイター突入『寒~い



長丁場を予測して、腹ごしらえをしている応援団

時刻は、19:30過ぎ



1時間半の死闘の末、惜しくも5-8で敗れた山下さん

『やっと終わった~』と、安堵の笑顔

次回は、ガンバリマス

寒い中、大勢の皆さん最後まで応援ありがとうございました。


2日目進出者は以下の皆さんです

男子C級 野島さん

   
   D級 鳥越さん、藤井さん、熊田尚登くん

女子D級 芝沼さん

優勝目指して頑張ってください

2日目は20日(祝)にびんご運動公園で行われます。

お時間のある方は是非応援よろしくお願いします


おまけ

 

女優結びは、輪ゴム4本とひも2本が必要だそうです。

福山ミックスダブルス

3/3(日)おひな祭りに行なわれた、

福山MIXダブルスの結果をお知らせします



朝一番乗りの皆さんです









仲良くご夫婦で参加の、妹尾ペア&藤田ペアを初め

10組が参加されました



バンダナを巻いて気合十分の谷山君

しかし、唯一パートナーがまだ来ていません



そして、最後に登場はやっぱりこの人

やっと揃った所で、一回戦WOによる不戦勝。

2回戦の相手は、岡本・野田ペアとの身内対決になるかも

しかし、5-1アップから追いつかれ、

6-6タイブレイクのトリプルマッチからまさかの

そして、谷山・野坂ペアも同じ相手に3-6、

この時点で9ペアがコンソレ街道へまっしぐら

そこからは、身内対決の連続となりました。

1回戦  岡本・野田VS谷山・野坂  6-5 

            
お互い知り尽くした4人

そして、2回戦も身内対決 岡本・野田VS藤田夫妻

マッチポイントを見守る応援団

 

このスマッシュで決まるか



誰もが、あの悪夢の本戦1回戦が脳裏をよぎりました

が・・・・・

 

6-3で勝利  イェ~



2回戦  永田・河尾VS平・藤井   6-3

準決勝 岡本・野田VS金塚・草浦 3-1リードから



そして、決勝戦はバラの会VSフォレストコーストになりました。

皆で、最後まで応援しました。

2ペアとも本戦に負けないぐらい白熱した戦いでした



この日、最後の試合だったので、皆でお手伝いしました。



谷山応援団長も頑張っていました



コンソレ優勝おめでとうごさいます



ボールと可愛いクッキーが賞品でした

(昨年コンソレ優勝者の伊藤君

 『昨年は何も無かったのに』のつぶやきが聞こえました)



寒い中、最後まで応援ありがとうございました。

3/10(日)福山シングルスに向けて皆さん頑張って下さい

  レポーター   河野 理恵でした



気になるファッション



ラケットの形が可愛い



幅が広すぎ(本人はフェデラー)



ブルーに生えるイエロー



バックにも巻いてみました


2013春ランキングマッチ 2/24

2月24日(日)

ランキングマッチD、F、H、K、Oリーグを行ないました。

 

5人中4人がデビュー戦のOリーグ
 
4試合が引き分けという接戦になりました

 

1位は2勝0敗2分で難波真くん
 
「試合に集中できて負けがなかったが、学ぶ事もあったので、
 これからもがんばっていきたいです



続いてKリーグ
 
コートいっぱい使って右に左に走りまくりました



1位は3勝0敗で小松亮太くん

「サーブのスピードが上がって、よく決まるようになりました
 次のときにはもっとコントロールをできるようになりたいです



お次はHリーグ
 
小学生から高校生までが一進一退の熱戦を展開しました



1位は2勝0敗1分で吉牟田聖人くん

「今回、2回目のランキングマッチで
 1回目が惨敗だったので勝てて嬉しかったです
 サーブが自信なかったけど、いくらか入ってよかったです



続いてFリーグ
 
粘り強いストロークを得意とする4人が集まりました



1位は3勝0敗で松本和大さん

「今日は、若いパワーに押し負けそうになりましたが、
 結果を出すことが出来て良かったです
 次回もこの調子で頑張ります



最後はDリーグ
 
1位~3位の3人が引き分け同士という稀にみる接戦でした

 

1位は2勝0敗2分で藤田基城さん

「シングルス楽しかったです
 これからもっともっと頑張ります


参加された選手の皆さん、お疲れさまでした。

送迎していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

これからも頑張っていきましょう