fc2ブログ

みんなのテニス

2013夏ランキングマッチ(6/23)

6月23日(日)

ランキングマッチI、H、B、Aリーグを行ないました。

 

まずはIリーグ 

今までに何度も対戦しているライバル同士の戦いです



1位は3勝0敗で江部悠比くん

「今回はボールを爆弾と思って、自分のコートで爆発させないように
 しっかり走ってボールを返したのでいい結果になった
 けど、10回ほど爆発したので頭がもしゃもしゃになりました
 次は1回も爆弾を落とさないぞ~



続いてHリーグ

みんな粘り強いストロークで長いラリーの応酬になりました 



1位は3勝0敗で杦山克弥さん

「最初は緊張でガチガチでしたけど、楽しく試合ができました
 もっと上手くなれるようにこれからも頑張ります



お次はBリーグ

それぞれ違ったプレースタイルでバラエティに富んだ戦いでした



1位は3勝0敗で大原進也さん

「体力がなさすぎて途中死ぬかと思いました・・・
 が、なんとか自分のペースで試合ができてよかったです



最後はAリーグ

急成長中の尚登くんと、1位を阻止する大人の戦い



ランキング1位は全勝で熊田尚登くん

「今回は1ポイント1ポイントを大事にして、
 集中して出来たと思います
 まだまだ課題はたくさんあるので、
 これからもみなさんよろしくお願いします


選手の皆さん、お疲れさまでした。

送迎、応援してくださった方々、ありがとうございました。

次回に向けて頑張っていきましょう
スポンサーサイト



ルーキーズカップ2013夏

6月16日(日)

ルーキーズカップを行ないました。

 

朝一番は初級クラス



小林キャプテンを筆頭に試合の流れをミーティング中

 

試合に向けて作戦会議 準備は万端です



ダイビングキャッチから後転まで、アクロバティックな山崎さん



高低差MAXのハイタッチ

この場合もハイタッチと呼んでイイのでしょうか

 

ジャンボラケットを巧みに操り、見事ボレーを決めた児玉さん



初級クラス準優勝は田中さん&南原さんペア
 
服が伸びるぅ~~



そして優勝はガッツポーズも息が合ってるこちらのペア



藤井さん
「パートナーの稲垣さんのおかげで、
 最後まで何とか頑張る事ができました
 が、初めての試合という事で緊張し、
 更に当日 熱があった為、実はよく覚えてませんすみません。」

稲垣さん
「前回の試合はドベだったので大進歩でびっくりです(^^)
 すごく楽しくできました



続いてビギナークラス



ママのデビュー戦を応援に駆けつけた宮本さんJr.

応援に応えることは出来たのでしょうか



こちらは順位決定戦で同志対決となった月19:25のメンバー



同じく同志対決中の金11:10メンバー
 
どうやらポイントがわからなくなった模様です



順位決定戦とは言え、

この1ゲームに罰ゲームがかかっているので大プレッシャー

応援にも熱が入ります



ビギナークラス準優勝は三好さん&渡辺さんペア



ビギナークラスを制したのは、家がお隣さんペア

小川さん・佐藤さん
「壁を挟んでの庭ボレーの成果かまだまだ頑張ります
 テニス愛してます
 P.S
 藤田くんとめがねくんありがとう



最後は初中級クラス



初中級クラスともなると動きもダイナミックになります

フレームアウトする程の大ジャンプ どんだけ~



上だけでなく下にもダイナミック

転んだと思ったら起きている なんという身体能力



ジャンボラケットを持ってもやっぱり飛んでる~



初中級クラス準優勝は太田さん&小島さんペア

 

優勝をさらったのは傾く男で有名な皿海さん

こんな芸術的なボレーを普通のラケットでも見せてくれ(笑)



皿海さん
「ルーキーズカップ3度目の優勝は
 妹尾さんの安定したプレーのおかげです

妹尾さん
「皿海さんのお陰で楽しく出来ましたうれしいです


出場者の皆さん、お疲れさまでした。

次回に向けて、更なるレベルアップを頑張っていきましょう

暑い中ありがとうございました。




罰ゲーム

なんだかわかりますか



AKB48「さよならクロール」

 

なめこのうた (YouTube再生回数1000万越え



ピンクレディ 「UFO」

ランキングマッチ&中体連テニス大会

6月9日(日)

ランキングマッチD、E、G、Jリーグを行ないました。



まずはJリーグ

成長著しいメンバーによる熱戦が繰り広げられました

 

1位は4勝0敗で山手奎佑くん

「サーブはよかったけど、フォアやバックを打つ時に
 ラケットの真ん中に当たらなくてざんねんだった
 でも、1位だったので良かったです



続いてGリーグ

早い展開を求めるJr.vsスローペースにもっていく大人の戦い



1位は3勝0敗1分で浜田裕史さん

「初優勝めっちゃうれしい次もがんばります



お次はEリーグ
 
4人中3人が同じラケットを使用というなんとも奇妙な戦い



1位は3勝0敗で佐藤健志さん

「何とか勝つことができました次はDリーグで勝ちたいです



最後はDリーグ
 
活きのイイ男子学生3人に対して
真っ向勝負で受けて立った最近好調の芝沼さん

その結果・・・



1位は3勝0敗で芝沼とも子さん

「初めてのランキングマッチで緊張しました
 みんなよく走るし強い球も打ってくるし、
 最初はどうなる事かと思いましたが勝てて良かったです


選手の皆さん、お疲れさまでした。

送迎していただいた皆さん、ありがとうございました。



日は戻って6/8(土)

テニスセンターにて、中学校体育連盟による
第1回福山地区硬式テニス大会が行なわれました。

選手によるSCUで行なわれていました。

第1試合目が無かったのでいきなり審判台へ上がった2人



『大きい声でコールして下さい
『ハンドシグナルだけでなくコールして下さい』と、さすが第2シード



初めての経験で緊張したようすでしたが

 

『何とか出来てホッとしました』



審判でも駄目だしを食らっています

『もっと大きい声で注意しなさい



こちらは見事一回戦突破の和真君です。



一方リラックスムードの佳澄ちゃん待機中です。

 

試合毎に終わったらブラシ掛けをします。



こちらは7-5で一回戦突破した知希君

二回戦の相手は第2シードの尚登君です。

ドーンとぶつかって行こう



こちらはファミリー席です自分がするより緊張してそうです。



第2シードの尚登君

決勝戦で次回のダブルスのペアに2-6で負けて準優勝でした。


出場した選手の皆さんお疲れさまでした。

これからドンドン経験をつんで強くなっていきましょう

カレー作り

ども北村です
日曜日の週に一度の料理担当
しっかり継続しております
以前からカレー作りをしたいなと思っていたのですが
市販のカレールーやすでに調合されたスパイス
(カレー粉やガラムマサラなど)は使わないで作りたいな
と思っていたらなかなかレシピが決まらなかったのですが
やっとこの度作ることができました

使ったスパイスは9種類
130601
クミン、ターメリック、コリアンダー、クローブ、
ブラックペッパー、シナモン、カルダモン、レッドペッパー

130613
ベイリーフは家で育てたものを使いました

130604
コリアンダー、ターメリック、レッドペッパーを混ぜておきます
ここで豆知識
チリペッパー、チリパウダー、レッドペッパー、カイエンペッパー、
全部同じようでややこしいですよね
違いは
チリペッパーは乾燥した唐辛子のみを使用
レッドペッパーは焙煎した唐辛子をブレンドしているので香りがいい
カイエンペッパーはカイエン産の唐辛子を使用
チリパウダーはチリペッパーに
オレガノ、クミン、にんにくなどを混ぜたもの
なのです

130603
クミン、クローブ、ブラックペッパー、シナモン、ベイリーフ、
カルダモンを混ぜてガラムマサラを作ります

130602
たまねぎを1cm角ぐらいにカット

130605
サラダ油にクミンシードを入れ泡立ち始めたら

130606
たまねぎ投入

130607
1時間弱ひたすら炒め、つぶしておいたトマトを投入

130608
さらに炒めこれでカレーベースの出来上がり

130609
鍋にカレーベースを入れ火にかけ
ターメリック、レッドペッパー、コリアンダー、塩を入れ混ぜ、
鶏肉を入れ水を加えます

130610
1時間弱煮込み

130611
ガラムマサラを入れてちょいと煮込めば

130612
完成で~す
今度はカレーパンにもチャレンジしようと思います

何事も継続が大事とイラストも月一ペースで続けております
130614
今回はカレー作りのイラストを描いてみました

そして新しいチャレンジ
130615
パソコンでイラストを描きたく、叔母に指南してもらって
スキャナーで取り込んだイラストに色付けをしました

だいぶ暑くなってきましたが
負けずにレッスンがんばっていきましょう