fc2ブログ

みんなのテニス

サヨナラ寒い冬♪

4月間近になり、ようやく暖かくなって来ましたね

ヒートテックを封印するタイミングを
見計らってる緒方です、こんにちわ

今回は寒い冬を振り返って
Winter Illumination をお届け

DSC00282.jpgDSC00304.jpg 

行ってきました備北丘陵公園
(正確には帰りにブラッと寄り道してきました

ご存じの方も多いと思いますが、
ここは大きな会場が2つに分かれてあります。

DSC00288.jpg

こちら第1会場

この背後にもかなり広範囲に光が広がってます

DSC00302.jpg

そして第2会場

ここでもパノラマ撮影機能が大活躍

DSC00308.jpg

この2つの会場を結んでくれるのがこちらのロードトレイン

これを使わずに会場間を歩くと30分近くかかるので要注意
(当然のように知らずに軽いノリで歩きましたが・・・

ちなみに無料のシャトルバスもあるようなので
軽いノリで歩くのはお勧めできません


本当はもっと写真を載せるつもりでしたが、
急遽予定を変更してこちらをお届け

題して
緒方、ナポリタンを食す


DSC00361.jpg

ナポリタン
それはトマトが苦手でもケチャップ好きにはたまらないパスタ

ではなくて・・・

DSC00362.jpg

ガリガリ君 ナポリタン味

コーンポタージュ、クリームシチューに次ぐ第3弾

中にトマトゼリーが入っているので躊躇はありましたが
好奇心が圧勝し、とりあえずトライ

結論は・・・
トマトの風味満載

これはガリガリ君好きとしても応援できない

トマト好きな人は試しに一度どうぞ

僕は2度とゴメンです


おまけ

世間がB-1グランプリで賑わった週末


DSC00358.jpg

渋滞&人混みと戦う元気は湧かなかったので
近場でB級グルメを堪能すべく、コメダ珈琲に行ってみました

DSC00357.jpg

こちら名古屋のB級グルメ 小倉トースト

期待に胸を躍らせて食べてみましたが、普通・・・

冷静になって考えてみると、
普段から某パン会社の小倉&マーガリンを好んで食べてるので
珍しい味でもなんでもなかった

次回コメダ珈琲に行く時は
お隣さんが食べてた巨大カツサンドと心に決めた日曜日でした


寒い冬も終わりを告げて暖かくなってきましたので
これから思いっきりテニスを楽しみましょう
スポンサーサイト



2014福山市議長杯シングルス2日目

3月16日(日)
福山市議長杯シングルス大会2日目が行われました。



抽選でスタッフを引き当てた岡本さんが朝から頑張ってました



続々と集まってくる2日目出場者の皆さん



ちっちゃい応援団も到着です



マニキュアをウェアとお揃いの黄色に塗って来てくれた羽原さん

選手も応援団もテンションが上がりました

 

応援を受けて、まずは緒方コーチが準決勝進出決定



続いて高校生の中村君も準決勝へ勝ち上がりました



その後、続々と試合に入る選手達を見守る応援団

応援を受けて奮闘しましたが、次々に敗れていく選手達

気が付けば大人は全滅

時刻は11:34、まだ午前中だし



そんな中、QFで学校の先輩と長時間の大熱戦の末、
タイブレイクを見事勝ち取って準決勝へ進んだ友佳ちゃん

準決勝の相手は同級生のはるなちゃん(右)です。



高校生が頑張る中、
早々に終わってしまった大人達は表彰式へ

ここでもしっかり働いている岡本さん

スタッフお疲れさまでした

芝沼さん、第3位おめでとうございます



表彰式恒例の写真撮影

写っている以外にも数台のカメラが狙ってました



残った高校生の中村君は、因島から応援に駆けつけてくれた
おじいちゃん、おばあちゃんに見守られながら準決勝を戦い、
惜しい所までいきましたが一歩及ばず第3位

決勝進出はなりませんでしたが、おめでとう



残る一人の高校生、友佳ちゃんは
準決勝の同級生対決もラリーの長い試合で根気よく制し
決勝へ進みましたが僅差で敗れました

準優勝おめでとう 優勝は次回に期待です



最終結果は以下の通り

男子A級 第3位 緒方コーチ
   C級 ベスト8 伊藤秀志さん、熊田尚登くん
   D級 第3位 中村洸太くん
       ベスト8 岡本章吾さん、寺坂圭太郎さん
女子C級 第3位 芝沼とも子さん
   D級 準優勝 堀友佳ちゃん
       ベスト8 野坂尚代さん

選手の皆さん、お疲れさまでした。

応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました

次はダブルスに向けて頑張っていきましょう


おまけ

IMG_1804a.jpg

ラケットちっちゃ何インチかな
『こっち向いて』と、カメラを向けても中々向いてくれないので
パパが気を遣ってくれて『お姉さんの方を向いて』
と、言ってくれたのですが
私が『おばちゃんの方向いて』と言ったら一発で
さすが男子A級のパパと女子C級のママを持つスーパーJr
スィートスポットは外しませんね
でも、その後、さえちゃんを見て
『お兄ちゃん』と呼んでいました。ん
その、さえちゃんは、1ゲームも取れずに終了した伊藤君に
『勝った』と聞いていました・・・
さすがsibaki姫の娘こっちも大物になりそうです。

2014福山市議長杯シングルス1日目

3月9日(日)
福山市議長杯シングルス大会が行われました。

まずは日本化薬コート

 

お父さんとアップ中の小学6年生、志乃ちゃん

 

初戦の相手は高校1年生の友佳ちゃん

似たプレースタイル同士の戦いは高校生が8-4で勝利



スクール生対決を制した友佳ちゃんが2日目を懸けて戦うのは
kidsクラスの、なな子ちゃんのお母さん

結果は8-6で友佳ちゃんが勝利し2日目進出決定

1962822_430648587069812_1283619892_n.jpg 

日本化薬コート、もう1つのスクール生対決
野坂さんvs大谷さんは、野坂さんが勝利し見事2日目へ


続いてテニスセンター

 

カメラマン伊藤さんに興味津々な尚登くん

 

最終的にはカメラを奪って撮影していました

 

そんなお気楽な息子の試合を不安いっぱいで見守る母

 

試合はクレーコートに苦しみながらも見事2日目に残りました

 

カメラマンとして活躍した伊藤さんも2日目進出決定


お次は竹ヶ端運動公園

 

河村さんが朝からスタッフとして準備を頑張ってました

 

一般大会デビュー戦の優希くん

初戦は先週練習で試合をしてもらったばかりの相手でした

残念ながらデビュー戦を勝利で飾ることは出来ませんでした

 

こちらもデビュー戦の悠比くん

試合前からの緊張は試合が始まっても解けず、
自分でも笑ってしまうぐらいのほろ苦デビューとなりました

1932233_542625012518940_1037993531_n.jpg 

秋に続いて2日目進出の寺坂さん

ランキングマッチに続いてガット張り替えの効果が出たか

1948126_542616939186414_1930297909_n.jpg 

岡本さんは2日目進出を決めるとともに
2日目のスタッフも引き当てました

このまま優勝も引き込んでもらいたいところです

10001309_542617919186316_608020956_n.jpg

今回がC級デビューの芝沼さん

去年からの好調を引き継ぎ見事2日目進出


最後にびんご運動公園

 

こちらでは谷山さんがスタッフとして大活躍

 

公式戦デビューとなった杉山さん(右)は見事初戦突破

浜田さん(左)は残念ながら初勝利はお預けになりました

 

竹ヶ端での試合後、応援に駆けつけてくれた優希くん

 

大勢の応援団に見守られながら

 

僕もどうにか2日目に残れました

応援ありがとうございました

 

気温がドンドン下がる中、最後の試合を応援

 

見事勝利し、最後に2日目進出を決めたのは
高校2年生の洸太くん




選手の皆さん、お疲れさまでした。

2日目に残ったのは以下の方々
男子A級 緒方コーチ
   C級 伊藤秀志さん、熊田尚登くん
   D級 岡本章吾さん、寺坂圭太郎さん、中村洸太くん
女子C級 芝沼とも子さん
   D級 野坂尚代さん、堀友佳ちゃん

皆さん、優勝目指して頑張りましょう

応援よろしくお願いします

福山MIX&三原市シングルス

3月2日(日)

福山市MIXダブルス大会が開催されました。
(今回、写真の上部がぼやけてしまいました。すいません。)

DSCN0976.jpg 

お父さんとのペアで挑んだ洋夢ちゃん
「試合に勝つのは難しかった
 父さんにルールを教えてもらった。優しかったです
 セカンドサーブはちゃんと入れなさいと言われました。」

「来年も挑戦したいと思っています
 子供の足を引っ張らないように頑張ります

DSCN0979.jpg 

スクールからはもう1ペア、藤井さん&平さんペアが出場

藤井明美さん
「男子相手にラリーして、相手がミスった時、
 よっしゃと、思ってしまいました。
 あの快感は忘れられません

「一回戦は4-0から追いつかれタイブレーク7-2で勝ちましたが、
 反省をする時間もなく、すぐに二回戦に突入
 アレアレと思っている内に2-6で敗戦となりました
 地元に帰って4回目のミックスダブルス
 次回はもっと上位を目指して練習&レベルアップを


一方、三原運動公園では
三原オープンシングルス大会が開催されました。

IMG_4174.jpg

スクールからは野島さんが単身で出場

結果は・・・でしたが、
今週末の福山シングルスで挽回してもらいましょう

「福山市B級デビュー戦です
 日ごろの練習の成果を発揮して、
 まずは二日目進出を目指します


選手の皆さん、お疲れさまでした。

今週末は福山シングルスが開催されます。

DSC00240.jpg

福山シングルスに向けて、幸せのバブルリングをお届け~

出場される方は2日目に残れるよう頑張りましょう


おまけ

アクアスのついでに回った
出雲大社での自己満足写真をお披露目

DSC00257.jpg

この写真に写っている2体の像
向かい合ってるので2体を前から撮るのは普通は撮れない

悪戦苦闘している人達は沢山いました。

が、しかし

パノラマスイング機能付きのマイカメラでは撮れてしまうのです

DSC00271.jpg 

黄色いローソン

こんなローソンの存在、知ってました