fc2ブログ

みんなのテニス

2014福山ジュニアテニス大会 高校生の部

7月21日(祝)
『福山ジュニアテニス大会 高校生の部』が行われました。

img0000_201407231408027a2.jpgimg0012_20140723140800237.jpg
img0002_2014072314080336d.jpgimg0003_20140723140804812.jpg

続々と出場選手が集まってきました

img0006_201407231409259c9.jpg

開会式前には練習用にコートが解放されました

img0015_20140723140922d5a.jpg

そして開会式が行われ、試合開始

img0016_2014072314092381b.jpg

応援団も駆けつけて試合の行方を見守ります

img0018_20140723141014e10.jpg

初戦でブロックの第1シードと対戦した日浦雄太くん

負けてしまいましたが、今回の経験を次に生かして頑張って

img0019.jpg

こちらは初戦突破一番乗りの三浦佑斗くん

img0021_20140723141013129.jpgimg0020_20140723141017882.jpg

試合は進み、勝者と敗者が決定していきます

img0022.jpg

先日引退した北村翔太くんが長袖長ズボンで登場

日焼け対策バッチリですが季節感が・・・

img0023.jpgimg0024.jpg

昼前になり、女子も集合

そして更に試合は進んで・・・

10537435_1443524332588000_868173616194538021_n.jpg

Cブロックでは熊田尚登くんが優勝しました

女子の部では堀友佳ちゃんが準優勝

2人ともおめでとう

今回、入賞出来なかったみんなも次回に向けて頑張ろう


今週末には小・中学生の部が行われます。

みんな優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いします

スポンサーサイト



丘の上のレストラン

こんにちわ河野です。

山陽テニススクールから車で2分の所に有る
レストランを紹介します

img0006_20140714125652467.jpg 

182号線に出るまでに、看板が見えてきます。

img0007_201407141256469f0.jpg 
img0008_20140714125648d8d.jpg 

途中、狭くなりますが、

img0010_2014071412570971f.jpg 

曲がって上がっていくと
広い駐車場が有りますので、ご安心くださいませ。

img0005_20140714125651bce.jpg 

ようこそ
丘の上のレストラン『ニュートンモア』へ

P7023591.jpeg 

この日は1080円のランチを食べました

img0003_20140714125620163.jpg 
img0004_20140714125614d9e.jpg

AM 11:30~PM10:00(2:30~6:00までクローズ)
定休日 毎週火曜日(祝・祭日は営業)

こんなに洒落たお店ですが、テニスウエアでも気軽に来れます。
(先月のランキングマッチの帰りきました)

今年6月で27周年を迎えられたそうです。
詳しくは先程出迎えてくれた『あっちゃん』に、
後日、情報ブログをアップしてもらいますので、お楽しみに


7月13日(日)福山Jr小・中学生の部
雨天の為、7月24日(日)に順延になりました。

img0000_20140714125615551.jpg 

8時過ぎの時点でかなり水が浮いていました

img0002_20140714125618c52.jpg 

11時頃には水も引きました。

img0001_20140714125617a4e.jpg 

早速、甲斐ファミリーが練習にやってきました
ダブルスができますね

私事ですが、目覚ましをかけ忘れて寝てしまって、
起きたら7時30分、大慌てで竹が端コートへ行きました。
自宅から近く、道も混んで無かったのでセーフってとこだけど、
この日がびんごだったらoutでした
7/21(月)は高校生の部が有ります。
集合時間には余裕を持って行けるように前日から準備して下さい。



IMG_3415.jpg 

火曜21:40クラスです。

たまたま同時に全員がニューラケットになりました

感想一言

M山さん、AコーチはPRO STAFF 90

「マイルド」「ホールド感良

H羽さんはJUICE100S

「スピン増

Y内さんはJUICE100

「スピードアップ

おすすめです

誕生日プレゼント

ども北村です

いつもパンを送っている大学時代の友人の子供たちが
誕生日を迎えるので、今回はパンと別にプレゼント
7才と4才でいつも絵を書いて送ってきてくれるので
塗り絵の本をと考えました

k140703

今回用に書き下ろしたイラストと
書き溜めたものの線画と色塗りバージョンをA4画用紙に印刷

k140707

表紙と裏表紙は分厚く頑丈にしたいので

k140709

ダンボールをA4サイズに切り

k140708

テープのりをつけ

k140710

イラストを貼り付けます

k140711

ふちをマスキングテープでとめ

k140712

表紙と裏表紙完成

k140713

これに全部のイラストをはさんで

k140714

ボンドを塗ってのばします

k140715

乾くまで洗濯ばさみで押さえ

k140704

ボンドを塗った部分にマスキングテープを貼り付け

k140701

完成

k140702

製本初挑戦だったので紙がばらけないか不安でしたが大丈夫みたい

k140716

最後に包装して

k140717

イラストぼたんで止めて出来上がり( ´ ▽ ` )ノ

そしてバースデイケーキならぬバースデイパンを焼きました

k140705

レーズン酵母のココアれもんホワイトチョコと
レーズン酵母のココナッツせとかチョコ

これだけだとただのぱんですが
ここに…

k140706

ローソクをさしてバースデイパンの完成です( ̄▽ ̄)

製本がうまくいったことにより
新しいチャレンジいろいろ思いついたので
またブログでアップしま~す


2014夏ルーキーズカップ

6月29日(日)

ルーキーズカップを行いました。

img0005_20140702141609592.jpg

朝一番は2部からスタート

img0028.jpg

華麗なジャンピングショットも炸裂する中

img0076_20140702202840779.jpgimg0086_2014070220283810a.jpg
img0020.jpgimg0089.jpg 

ミスした時のお馴染みポーズは今回も健在です

img0062.jpg

見事に決まった時にはハイタッチ

からの~

img0064_20140702202710b73.jpg 

スキップ  ノリノリです
 
img0111.jpg

準優勝は土田さん・福本さんペア

img0110.jpg

そして優勝は阿部さん・石井さんペア

阿部さん
「楽しくプレーができました
 ペアの石井さんありがとうございました

石井さん
「同じレッスンの阿部さんと勝てて嬉しいです
 ミラクルです
 強いサーブが打ちたいです

img0180.jpg

続いては3部がスタート

img0160.jpg

左から、3月入校の(木)18:30皿田さんとお友達の前田さん
と同じクラスの4月入校の北村さん
なんと、お家がお隣りさんでした
『お家何処』『○○町』『えっー私も』・・・
『○○番地』『えっー、お隣さん』てっー
会った事ない事実にクラスのメンバーがびっくり

一番右の(水)20:05の4月入校の掛谷さんは
この日が北村さんと初顔合わせで、こちらもびっくり
何と小学・中学の同級生でした

img0140.jpg 

2部優勝の石井さんにパワーを要求する二人

img0141.jpg

しっかりパワーをもらってました

効果の程はあったんでしょうか

img0199.jpg

準優勝は町支さん・平井さんペア

img0198.jpg

優勝は穂垣サン・平田さんペア

穂垣さん
「初優勝とってもHAPPYです
 普段走らない私がボールを一生懸命追いかけました
 ペアの平田さんありがとう

平田さん
「初優勝できたのは穂垣さんのおかげです。
 なごやかに楽しく試合ができて良かったです
 ありがとうございました

img0177.jpg

最後に1部がスタート

img0233.jpgimg0221.jpg 

がっくりポーズも一味違います

img0237.jpg

準優勝は中川さん・村上さんペア

img0238.jpg

優勝は杦山さん・高橋さんペア

杦山さん
「接戦ばかりでずっと緊張してましたけど
 気合いで拾いまくってなんとか粘り勝てました

高橋さん
「初優勝でとても嬉しいです
 杦山さんのお陰でリラックスして
 ゲームを楽しむことができました
 スタッフの皆さん、スクールの皆さん、
 今日一日楽しいリーグ戦をありがとうございました


そして恒例の罰ゲーム集

img0109.jpg

2部 タイトル AKB48『前しか向かねえ』

負けた皆さんへエールを

img0193.jpg

3部 アナと雪の女王と友情出演のオラフ May J バージョン

  ありの~ままの~  姿見みせるのよ~
  ありの~ままの~  自分になるの~
  私は自由よ~

img0236.jpg

1部 羽生ゆずる  決めポーズ のはず

身体硬そう~『痛ててて・・・

コピー (1) ~ IMG_4940 

ちなみにJrクラスでの柔軟体操

みんな柔らか~い



選手の皆さん、お疲れさまでした。

8月2日(土)には納涼会が行われます。

こちらも多数のご参加をお待ちしています


忘れ物のお知らせ

コピー (1) ~ IMG_5400

事務所で保管していますので、お心当たりの方はスタッフまで