fc2ブログ

みんなのテニス

お祝いカード( ^ω^ )

ども北村です( ´ ▽ ` )ノ

教員採用試験に合格した友人に何かお祝いをと考え、
パンを焼き、ジャムを作り、
それだけではいつもと変わらずなので今回は新たな試み

まずはお祝いのイラストを書きます
コングラチュレイションズ (480x341)

イラストで重なってるキャラクターをあらたに書きおろします
飛び出す絵本用 (480x341)

A4サイズに2枚ダンボールをカットします
20150217_014459 (480x270)

2枚のダンボールを紙でつなぎます
20150217_015428 (480x270)

片面に水玉用紙を貼り
20150217_020633 (480x270)

2枚のダンボールを開いた時、直角になるよう細工
20150219_065911 (480x270)

内側の面に花柄イラストの用紙を
誕生日用④ (480x270)
20150219_071502 (480x270)

上下ともに貼ります
20150219_071648 (480x270)

マスキングテープをふちや
20150219_072923 (480x270)

外面に貼ります
20150219_073851 (480x270)

そこにリボンのイラストをつけ外面完成
リボンL版 線こげ茶色 (480x336)
20150222_001619 (480x270)

各キャラクターのイラストを切り抜きます
20150219_074121 (480x270)

そのキャラクターに
20150220_234048 (480x270)

こんな紙を
20150220_083835 (480x270)

こんな感じで
20150220_235256 (480x270)

裏面につけ
20150220_234400 (480x270)

貼り付けます
20150220_235456 (480x270)

全キャラクターを貼り付けて飛び出すカードのできあがり〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
20150221_005929 (480x270)

横から見るとこんな立体感
20150221_005954 (480x270)

あと一仕事
20150222_000523 (480x270)

三角形に切ったダンボールを重ね
20150222_000602 (480x270)

カードを開いた状態で固定できるようにし
20150222_000544 (480x270)

すべて完成
20150222_000719 (480x270)

友人も想像以上に驚き喜んでくれ
夜なべして作ったかいがありました( ^ω^ )

次は何を作ろうか思案中
またブログで紹介しま〜す
スポンサーサイト



2015春 ランキングマッチ 2/15

2月15日(日)
ランキングマッチ B、C、F、K、Lリーグを行いました。

img0016_20150220013903577.jpg
まずはLリーグ

まだまだ初々しさが残るメンバーが
一球一球丁寧に打ち合い、勝利を目指しました

img0024_201502200139260f8.jpg
1位は三原校から参加の郷坪凌太郎くん
「ファーストサーブをもっと入れたいです

img0033_20150220013905697.jpg
続いてKリーグ

みんなしっかり足が動いていて
コースを狙った長いラリーがたくさんありました

img0047_201502200139288f2.jpg
1位はこちらも三原校から参加の小松亮太くん
「サーブがよく入りました
 次はもっと相手を振りたいです

img0000_20150220013902870.jpg
お次はFリーグ

それぞれ自分のプレースタイルを持っていて
いろんなタイプの対戦が見れました

img0017_20150220013924703.jpg
1位は全勝で赤松怜くん
「サーブをもう少し強くしていきたい

img0046_201502200139069a2.jpg
続いてCリーグ

ストローカーが揃った中で
緊張感のある駆け引きがたくさんありました

img0064_20150220013929b8c.jpg
1位はまたまた三原校から参加の伊藤雄太くん
「ダブルフォルトが何個かあったので直したい
 バックをまっすぐに打つのが良かった
 チャンスボールできちんと決めないといけない

img0063_20150220013908cf6.jpg
最後はBリーグ

攻守交代が頻繁に起こる展開がたくさんあり
一瞬たりとも気を抜けない戦いになりました

img0070_20150220013946214.jpg
ウォームアップを脱ぐとまさかのお揃いウェア
ウェアは同じでもプレースタイルは全然違いました

img0078.jpg
1位は高橋謙太さん
「今日は足を攣りませんでした
 福山シングルスに向けて
 しっかり走りこんでいきたいと思います


参加された選手の皆さん、お疲れさまでした。

送迎、応援していただいた皆さんありがとうございました。

まだまだ寒い季節が続きますが頑張っていきましょう

冬の楽しみ♪

この冬もしっかりアカギレしていて
寒い冬が大嫌いな緒方です、こんにちわ

そんな嫌いな季節の中で数少ない楽しみの一つがスケート

DSC00708.jpg
今回は思う存分満喫するべく津山まで行ってきました


西日本最大規模の屋外スケートリンク
と聞いて、期待は膨らみます

DSC00707.jpg
写真で見ると割りと大きく見えますが、
実際の印象はそれほどでは無いかな

まぁ直線100mぐらいを勝手に期待して
ハードル上げすぎてた感もありますが・・・

貸してもらった靴は今までに履いた中では一番の安定感
氷もキレイに製氷されていて、滑り心地は良かったです

追い風に乗ると立ってるだけでも進んでいくぐらい滑らか

もう少し近ければ頻繁に通いたいかな~って感じです

DSC00709.jpg
せっかく遠くまで来たので前々から気になっていた
ドイツの森にも行ってみました

DSC00711.jpg
入場してまずは動物コーナーへ
アルパカって生で初めて見ましたが結構ブサイクですね

ウサギとブタの『ふれあいコーナー』もありましたが
この日は寒さのために中止

DSC00716.jpg
その後、人生初のアーチェリーにも挑戦

的に当たったのは10射中4射、意外と難しい

黄色に当たらなかったのが心残りです

DSC00720.jpg
最後に園内をぐるっと回って終了
春は辺り一面に花が咲いてるようですが、さすが冬
花どころか人影すら探すのに一苦労です

人ごみ嫌いな人には冬がお勧めですが
本気で楽しもうと思ったら冬は避けた方がイイでしょう


それではみなさん、
暖かい春はまだ先ですが、寒さに負けず頑張りましょう

お金の話

こんにちわ  河野です。
今回はちょっと真面目に、生命保険についてお話します。

最近、よくテレビで『持病が有っても保険に入れます』
と言うフレーズを聞きます。
保険料は、諸経費と配当金と死亡率から算出されます
と、20数年前に7年ほど険外務員をやっている時に勉強しました。
となると健常者の人と保険料が同じだと不公平だと思うのですが

バブルの時代に企業が銀行から借り入れをして
保険加入するのが流行ってました
終身保険金1億円の保険料の数千万円を
銀行が一括で保険会社に支払って、
企業が毎月の保険料として銀行に返済する。
(忘れましたが企業にとってお得だったようです)
銀行を1支店担当させてもらっていたお陰で、随分助けて頂きました。
勿論、自分でも営業しましたが、被保険者が肥満だった時に、
危険度分として保険料割り増しが有りました。
知り合いのお母さんとは言え、
女性に対して非常に言いにくかったです

img0002_2015020522233594e.jpg
時代は、まさに『東京ラブストーリー』の時代でした。
保険おばちゃんの仕事は、成績さえ上げていれば結構休めたので、
選手としてがんばっていた私には都合の良い仕事でした

実業団B大会(現在ビジネスパル実業団)の全国大会に
5年連続行かせてもらいました。
正式な部でもないのに、バブルのお陰で会社全額負担で、
北九州、松山、宮城蔵王
そして、飛行機で、北海道、仙台と華やかな良き時代でした
北海道大会の時は、一番南から参加したと言うことで、
選手宣誓もさせてもらいました。
男子の代表が千歳航空自衛隊の方で、
私の声はほとんど聞こえなかったそうです

話はそれてしまいましたが、最近こんなのを使ってます。
img0005_20150205222354ce7.jpg
なんか運が良くなるかな~

最近みた映画
img0003_20150205222330ac5.jpg
バングーバーの朝日

img0004_20150205222331f34.jpg
フューリー

img0000_20150205222332468.jpg
ジョーカーゲーム(公開初日1/31)
一押しは勿論
エンドロールで一番に『亀梨和也』の名前が出てきました。

テレビ部門は
ウロボロス まっしろ 銭の戦争 流星ワゴン(日曜21時)
img0001_201502052223347c9.jpg
小栗ファンだけど今回はやっぱりね
一押しは、香川照之の福山弁迫力有りますね
2月下旬にまた福山でロケが有るそうですよ

『てっぱん』『マッさん』に続き
広島県が全国ネットになって来て万歳

おまけ
再就職先に生命保険会社を選んだわけは、
投資信託(ファンド)の元本割れと言う証券の氷河期を経験したので、
虚偽が無ければ全額保険金が支払われるのからでした
                    ウォール街に憧れる  河野より