fc2ブログ

みんなのテニス

2015春 団体対抗戦in三和

5月24日(日)
神石高原ホテルテニスコートで団体対抗戦を行いました。

img0255.jpg
当日は絶好のテニス日和となりました

まずはチーム紹介

チーム写真のテーマは下記の中から選んでもらいました
ゴールデンボンバー、EXILE、ももいろクローバー
ピンクレディ、8.6秒バズーカ、AKB48

img0332.jpg
Aチーム (キャプテン 村上) ゴールデンボンバー
飲み会での鉄板ネタですが、静止画で見ると............

img0333.jpg
Bチーム (キャプテン 谷山)もも色クローバー
全員で切れのある『クローバーゼ-ーーット
音声を伝えれないのが残念で仕方ない気合でした

img0337.jpg
Cチーム(キャプテン 野島) EXILE
完成度が高い作品でした

img0338.jpg
Dチーム (キャプテン 伊藤)8.6秒バズーカ
ストーリー性が感じられました

img0336.jpg
Eチーム(キャプテン 岡本) AKB48
フライングゲット&ヘビーローテーション
身体の硬いセンターが頑張っています

img0334.jpg
Fチーム(キャプテン 河村) ピンクレディ
センター2人が本当にピンクだった
(次回はサウスポーをやって頂きたいな)

1位 10点 Dチーム(8.6秒バズーカ)
  ストーリー性が評価されました。
2位 5点 Eチーム(AKB48)
  センターHARAさんが厳しい体制でがんばった賞

この点数が後に最下位決定戦に大きく関わってくるとは、
誰も予想がついていませんでした。


それでは本編に戻ります。
img0011_20150529092944708.jpg
1人の遅刻者もなく全員揃って開会式からスタート

img0088.jpgimg0064_201505290929457a6.jpg
img0378.jpgimg0182.jpg
各コートで熱戦が繰り広げられました

img0024_20150529093026955.jpgimg0031_20150529093027c9f.jpg
待機中は普段は別クラスの方達と和やかに談笑

img0132_2015052909302973c.jpg
まだ試合のやり方がよくわからない方達のコートには
サポートがついて滞りなく試合が進んでいきます

img0171.jpgimg0173_20150529093032a38.jpg
試合後にはテレビでよく見る光景も

img0248.jpg
お昼時には空き時間を見つけて
クラブハウスで和気藹々と昼食タイム

img0274.jpg
お昼のゲーム大会はお馴染みターゲットテニス と

img0260.jpgimg0298.jpg
回を追うごとにレベルが上がってきているフリスビー

img0397.jpg
午後からは日差しが強くなりましたが
女性陣は日焼け対策もバッチリ

img0091_20150529093454845.jpgimg0429.jpg
img0371.jpg
img0206.jpg
後半戦はだんだんと順位を意識し始めてヒートアップ

img0391.jpgimg0369_201505290933334e9.jpg
熱が入りすぎてこんなシーンも


残り3試合の時点で、
A57点、B12点、C36点
、D5点、E5点、F7点
2強が抜けて4チームによる熾烈な最下位争い

img0508.jpg
そのままAチームが逃げ切り見事優勝
Aチームの皆さん、おめでとうございます

img0474.jpgimg0476.jpg
Dチーム対Fチームの罰ゲーム決定戦は風船爆弾でしりとり

罰ゲームは伊藤キャプテン率いるDチーム
お題は『クマムシ』でした。

img0485.jpg
ここで振付にご協力頂いたのがFチームの河村キャプテン
(勝負に勝ったのに罰ゲーム以上の演技を披露

img0488.jpg
参加者全員による歌声で
『特別なスープをあなたにあ~げる あったかいんだから~
Dチームの皆さん、次回は頑張ってください

img0340.jpg
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
色々とご協力いただきありがとうございました。

6月28日(日)にはルーキーズカップを行います。
こちらもたくさんのご参加をお待ちしています

スポンサーサイト



2015福山市議長杯ダブルス大会2日目

5月17日(日)
福山市議会議長杯ダブルステニス大会2日目が行われました。

img0009_20150520225732d99.jpg
朝一番、集合した皆で記念撮影
「優勝目指して頑張ろう

img0005_20150520230029f71.jpg
初日の3試合、すべて身内対決を逆転で制した家島さん
気合充分で挑む2日目も初戦は身内対決

img0011_201505202259421ce.jpg
対戦する高橋さんは影と一体化しながらウォーミングアップ

img0023_20150520230126da7.jpg
そして始まった男子D級準々決勝、
白熱の身内対決を制したのは・・・

img0050_20150520230027f30.jpg
8-2で高橋さん・谷山さんペアが勝利

img0035_20150520230716b61.jpg
同時に始まった男子C級準々決勝
序盤リードされながらも終盤に追いついて7-7に

img0059_20150520230852c9f.jpg
朝一番から緊迫した内容に応援団もヒートアップ

img0072_2015052023085002a.jpg
声援を受けて見事逆転勝利した山田さん・大原さんペア

img0085_2015052023095430c.jpg
女子B級準決勝も身内対決
山内さんペアvs江部さんペアの戦いは江部さんペアが勝利

img0081_2015052023125592b.jpg
勝者のパワーを分けてもらって
準決勝に入る高橋さん・谷山さんペア

img0091_201505202312260a8.jpg
そのおかげか結果は8-1で見事決勝進出

img0093_20150520231432cbd.jpg
D級もう一つの準決勝では村上さんが奮闘しましたが
惜しくも敗れて身内同士の決勝とはなりませんでした。
3位入賞おめでとうございます

img0112_20150520231818a29.jpgimg0113.jpg
C級準決勝はまたまた逆転で勝利し決勝進出


そして始まった各クラス決勝


img0099.jpg
まずは女子B級
緩いリズムにペースがつかめず残念ながら敗退
準優勝おめでとうございます

img0129.jpg
続いて男子D級
積極的な相手に受け身になってしまい敗退
準優勝おめでとうございます

img0131.jpg
女子D級
草浦さん・村上さんペアが積極的に攻めていきましたが
あと一歩押しきれずに敗退
準優勝おめでとうございます

img0149_20150520232100a93.jpg
最後は男子C級
優勝の望みを全て託して応援にも熱が入ります

img0156.jpg
結果、見事に期待に応えて勝利

img0157_20150520232143f0a.jpg
コート整備を皆で手伝って2人を迎えます。

img0173.jpg
山田さん・大原さんペア 優勝おめでとうございます

img0174_201505202322055df.jpg
選手の皆さんお疲れ様でした。
応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました。
運営スタッフの皆さんも2日間ありがとうございました。

また秋に向けて皆で頑張っていきましょう

入賞者の皆さん
男子C級 優勝 山田太郎さん・大原進也さん
   D級 準優勝 高橋謙太さん・谷山佳史さん
       第3位 村上晃一さん

女子B級 準優勝 江部孝枝さん
       第3位 山内淑子さん
   D級 準優勝 草浦恵美子さん・村上弘美さん
       第3位 高橋由美さん・峯松沢加さん

おめでとうございます。


2015福山市議長杯ダブルス大会1日目

5月10日(日)
福山市議長杯ダブルス大会が行われました。

まずは日本化薬会場
img0149.jpg 
女子C級と男子B級の会場で熱戦が繰り広げられました。

img0152_2015051512143793b.jpg 
北田さん・志多木さんペアが初戦突破しましたが
続く2回戦で敗退し、
残念ながら日本化薬会場では2日目進出者はいませんでした。


続いて沼隈会場
img0041_20150515121826688.jpg img0045_2015051512182817c.jpg
1回戦から身内対決
どっちも頑張れ

img0103_201505151224473f8.jpg img0110_20150515122446d98.jpg
その後、続々と試合に入り皆さん熱い戦いを繰り広げました。

img0119_2015051512191377c.jpg
2日目がけでも身内対決があり

img0132.jpg
身内対決を制したのは平さん

img0115_20150515121708c43.jpg
谷山さん・高橋さんペアも2日目進出

img0097_20150515123344641.jpg
高校生の清川くんも2日目に残りました

img0143_20150515121707c88.jpg
沼隈会場で最後に2日目を決めたのは村上さん

見事勝ち残った皆さん、おめでとう



最後は竹ヶ端会場
img0057_20150515120643f5c.jpg
朝1番の記念撮影  みんな頑張ろう

img0061_2015051512130769b.jpg img0072_20150515121306f2e.jpg
img0078_2015051512121374e.jpg img0076_20150515123838431.jpg
それぞれコートに散り、応援に試合に熱が入ります

img0060_2015051512094404b.jpg img0017_20150515120946191.jpg
集合時間が遅かったメンバーも続々と会場入り。

img0021_20150515121126da9.jpg img0013_2015051512112785d.jpg
img0015_20150515121128cce.jpg img0016_201505151211296fc.jpg
各コートで熱戦が繰り広げられ・・・

img0011_201505151208387b3.jpg
2日目一番乗りを決めたのは山田さん・大原さんペア

img0025_20150515120838fc2.jpg
女子1番乗りは山内さんペア

img0005_20150515120840cf1.jpg
続いて江部さんペアも逆転で勝ち残り

img0037_20150515120836e3f.jpg
最後に村上さん・草浦さんペアが見事勝利で締めてくれました


img0034_20150515121326e45.jpg
出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

2日目を戦うのは以下の方々
男子C級 山田太郎さん・大原進也さん
   D級 高橋謙太さん・谷山佳史さん
       平典之さんペア 、 村上晃一さんペア

女子B級 山内淑子さんペア 、 江部孝枝さんペア
   D級 草浦恵美子さん・村上弘美さん

みなさん、優勝目指して頑張ってください

2日目は17日(日)竹ヶ端運動公園で行われます。
お時間のある方は是非一緒に応援しましょう

コーヒー屋さん

ども北村です( ´ ▽ ` )ノ

先日大三島の友人が古民家を改装し、
とてもながめのいい場所にコーヒー屋さんをオープンしました
自分も漆喰塗らしてもらったり外壁の補強など
少し手伝わせてもらいました₊ヘ( ̄∇ ̄)ノ

このゴールデンウィークにも
まったりとコーヒーを味わいに行ってきました

おみしまコーヒーさんです
20150426_171620.jpg
さすが大三島お店のまわりは柑橘の木に囲まれてます
20150426_171600.jpg
お店の入口です
20150426_171751.jpg
古民家を改装してとても落ち着く雰囲気です
20150426_182752.jpg
焙煎したての珈琲豆を販売しています
20150503_180758.jpg
メニュー表
20150503_180841.jpg
メニュー裏
20150503_180854.jpg
なんとΣ(゚ロ゚;)コーヒーの苗です
いずれは自家栽培の珈琲豆を使っていただきたいです(*^▽^*)
20150503_183155.jpg

えんがわから橋と海と柑橘の畑が見渡せる
とても眺めのいい場所です
20150426_172047.jpg
しまなみに行かれる際はぜひお立ち寄りください
╰(*´︶`*)╯

インスタ:http://omishimacoffee.com/
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/e_fumiyo
住所 :〒7941404
今治市上浦町瀬戸6054
TEL :0897-87-3655
Email:omishimacoffee@gmail.com
営業時間:11時~17時
お休み:火・水曜日



かわってわが家
お気に入りのパン屋さんのラスベリージャム入りパンが好きで
ラスベリージャムを自分でも作りたいと思っているのですが
ラズベリーは冷凍でしか売ってなく
それなら栽培しようと昨年から育ててます(*^ω^*)
14310089710.jpeg
夏には収穫できる予定!
楽しみ~(≧∇≦)b
14310089570.jpeg
蜜蜂がお仕事中、
養蜂もしてみたいなとながめてました( ̄∀ ̄*)イヒッ
14309306600.jpeg
ラズベリーの状況をまたの機会にお伝えしま~す
(*˙︶˙*)☆*°

バーガー7&パンケーキ

こんにちわ!  河野です。
GW前に、話題のお店を2件紹介します。
1件目はバーガー屋さんです。
山陽から、竹が端コートに向かって水呑大橋を渡って
2個目の信号(ファミリーマート)を右折します。

img0000_20150429231410abb.jpg 
郵便局を過ぎて200m位の所に有ります。
img0007_2015042923133941e.jpg 
img0004_20150429231400fc3.jpg 
テイクアウトも出来ますが、お店の中でも食べることが出来ます。


山小屋みたいな感じが洒落てます。
img0006_20150429231337da9.jpg 
img0005_201504292314023ab.jpg 

バーガー  めcっちゃ美味しかったです。
私は、1個でお腹いっぱいになりました。(610円~730円)

img0008_20150429231340400.jpg 
これは、BLTチーズバーガー 730円です。
(ちび監督は3個位食べないと・・・・いや~

img0001_20150429231356d32.jpg 
ポテトもカリカリ&ホクホク  こちらもお勧めです。




2件目はパンケーキ屋さんです。
こちらも山陽から竹ヶ端に向かって
入り江大橋の手前の信号を左折した所
(スガナミ物産の右側に)有ります。
img0012_2015042923133620a.jpg 
img0013_20150429231314d5f.jpg 

注文してから一から作り始めるので出来あがるまで40分掛ります。
ちょっと待ちどうしいですが、女子2人で行くとあっという間に

img0015_20150429231316cda.jpg 
これを見たら納得~ 芸術的~(になってる~)
苺とクリームチーズのパンケーキ 920円
2人でたっぷり頂けました。

モーニングのホットサンドも  卵がフワフワでした。

珈琲のミルクが生クリームなのが魅力的です。
img0009_20150429231342124.jpg 
img0014_20150429231315d31.jpg 

店内はゆったりしたスペースで、ゆっくりした時間を過ごせます。
img0010_20150429231318e2e.jpg 
img0011_20150429231319f64.jpg 

お手洗いが可愛いく&アメニティーが飛びっきり揃っていて、とてもVIPな空間です。
img0002_201504292313579bb.jpg img0003_20150429231359643.jpg 

では、皆さん 楽しいGWをお過ごしください