fc2ブログ

みんなのテニス

2015秋ランキングマッチ9/20 & 福山市長杯ダブルス大会2日目

9月20日(日)
ランキングマッチC、G、I、Kリーグを行いました。

img0018_20150924225455588.jpg
まずはKリーグ
みんなフォアを打ちたい一心で、回り込み合戦になりました

img0057_20150924225413c0c.jpg
1位は大人の意地を見せた羽原昌子さん
「1位になれて嬉しいです
 チャンスボールのボレーが決まるように頑張ります

img0047_20150924225454948.jpg
お次はIリーグ
ストロークが得意なメンバーが激しい打ち合いを展開しました

img0072_20150924225412848.jpg
1位は高校男子のスピードを見せつけた植村公平くん
「初めて1位になれて嬉しかったです
 もっとストロークやサーブを安定させて
 もっとランキングを上げていきたいです

img0001_201509242254588f4.jpg
続いてGリーグ
元気な男子メンバーがコート狭しと走り回りました

img0022_20150924225415eba.jpg
1位は大人の戦いを展開した和田健吾さん
「課題としていた『積極的に攻める
 ことを実践できて良かったです

img0071_20150924225452cbb.jpg
最後はCリーグ
試合経験豊富なメンバーが自分のスタイルを貫いて戦いました

img0086_20150924225411bb6.jpg
1位は本人も驚きの絶好調っぷりだった杦山克弥さん
「サーブとフォアハンドの調子が良くて
 気持ちよく試合が出来ました
 バックハンドとボレーを磨いて
 次のランキングマッチも頑張ります

選手の皆さん、お疲れさまでした。
送迎&応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
次回に向けて頑張っていきましょう



ランキングマッチの翌日、21日(祝)
福山市長杯ダブルス2日目が行われました。
img0000_20150925015854127.jpg
2日目スタッフとして朝から頑張る伊藤さん&谷山さん

img0014_201509250200227ae.jpg
試合のために運営業務から離れたところを皆でパシャリ

img0001_20150925062501f83.jpg
その谷山・高橋ペアの準々決勝の相手は伊藤雄太くん
準決勝はW.Oなので勝った方が決勝進出です

img0004_20150925015856ffb.jpg
集合写真に一歩遅れて登場した江部さん
決勝戦がW.Oで皆からかけられる第一声は
「おはよう」 ではなく 「おめでとう

img0005_20150925020020154.jpg
準々決勝がW.Oで暇になった伊藤・岡本ペアを交えてパシャリ
雨天順延の影響で今大会はW.Oが続出してます
なんとこのペア、今大会まだ1試合もしてません

img0009_201509250158594f1.jpg
そうこうしているうちに男子D級準々決勝が終了
身内対決を制したのは伊藤雄太くん
相手ペースに乗ってしまい不完全燃焼で敗れた谷山・高橋ペア
立ち姿に悔しさが滲み出てます。

img0003_2015092506250345b.jpg
同じく男子D級準々決勝を戦った河村・秋山ペア
タイブレイクまでもつれ込みましたが惜しくも敗退
終盤リードしていただけに悔しい逆転負けでした

img0012_201509250159006cb.jpg
各クラス準決勝が始まる頃、応援団もエネルギー補給

img0002_20150925062502e20.jpg
女子D級準決勝に挑んだ村上・草浦ペア
イイ形までいってから相手に粘られるポイントがたくさんあり
接戦になりましたが惜しくも届かず6-8で敗退

img0015_2015092502002374d.jpg
男子C級準決勝
今大会に向けてNEW帽子を準備した岡本さん
NEWアピール全開でタグ付いてます

img0019_201509250200565bc.jpg
今大会の初試合を見事制して決勝進出

img0017_20150925020025dea.jpg
準決勝が終わったところで表彰式
谷山さん、スタッフとして頑張ってます

img0018_20150925020026620.jpg
女子B級 優勝 江部孝枝さん
優勝おめでとうございます
来年からはA級で頑張ってください

img0026_20150925020101423.jpg
女子D級 第3位 村上弘美さん・草浦恵美子さん
春に続いての入賞おめでとうございます

img0025_20150925020059628.jpg
表彰式が終わって決勝戦の応援
4面進行で決勝戦が行われているので
他のコートも気になって視線がバラバラ

そして結果は・・・
img0028_20150925020102b9a.jpg
男子C級 準優勝 伊藤秀志さん・岡本章吾さん
終盤追い上げましたが6-8で一歩及ばず
優勝には届きませんでしたが、準優勝おめでとうございます

img0032_201509250201195a0.jpg
男子D級 準優勝 伊藤雄太くん
力強いストロークで若者らしくガンガンいきましたが
大人のボレーに敗れてしまいました
が、準優勝おめでとう

img0029_20150925020118067.jpg
出場した選手の皆さん、お疲れさまでした。
応援に駆けつけてくれた皆さん、スタッフの皆さん
ありがとうございました。

スクールから出場した入賞者は以下の方々です。
男子C級 準優勝 伊藤秀志さん
   D級 準優勝 伊藤雄太くん

女子B級 優勝 江部孝枝さん
   D級 第3位 村上弘美さん・草浦恵美子さん

おめでとうございます

明後日にはシングルスが控えています。
出場選手の皆さん、頑張っていきましょう
スポンサーサイト



2015福山市長杯ダブルステニス大会

9月13日(日)
福山市長杯ダブルステニス大会が行われました。

まずは日本化薬コート
img0026_201509172250545b3.jpg
この会場は男女A級のみという珍しい組み合わせ

img0055_20150916230156061.jpg
子供達と応援に駆けつけてくれた神野さん

試合の方は緒方・村上ペア
河野・橋本ペア共に初戦突破しましたが
次で負けて2日目には残れませんでした


場所は変わって竹ヶ端運動公園
img0015_20150916230157a47.jpg
フォレスト基地でスコアまとめ係をやってくれてる江部さん
ありがとうございました

img0021_20150918105247a24.jpg
そこへ勝利結果をもって意気揚々と戻ってくる小島・杦山ペア
最近グングン上達中です

img0057_20150918105250ebd.jpg
公式戦デビューの上迫さんとダブルスデビュー戦の藤田さん
感情の入った「楽しかった」の一言でまとめてくれました

img0068_20150916230152342.jpg
日本化薬会場からコーチ陣と共に移動してきた神野さんと
同じクラスの加藤さんも応援に駆けつけてくれました

img0065_2015091623015356c.jpg
全米観戦帰りの長ちゃんは残念ながら1回戦負け
プロの良いイメージよりも長旅疲れの方が影響あったかな
※全米観戦の様子は近日中に
 情報発信ブログにUPしてくれる予定です。
 お楽しみに


そして試合はドンドン進み
img0056_20150917224936478.jpg
2日目がけはW.Oで
早々に2日目進出を決めた高橋・谷山ペア
スタッフ依頼の用紙を持って満面の笑顔です

img0075_20150917224935350.jpg
続いて伊藤くんも2日目進出決定
2日目初戦で谷山ペアと対戦です

img0043_2015091810524828e.jpg
2日目常連、秋山・河村ペアもシードを守って見事2日目進出
今回こそ念願の優勝いけるか

img0082.jpg
清水・白木ペアも見事2日目進出
春の初戦敗退の後、こっそり始めた秘密練習の成果か

img0094_20150917225052251.jpg
女子では江部ペアが2日目進出決定
ペアに置いて行かれずにA級昇格を確実なものにしました

img0084_20150916230151fc2.jpg
足が攣りながらも何とか2日目に残った村上・草浦ペア

img0086_20150918105253924.jpg
念願のC級昇格を決めた村上さんはこの表情
おめでとうございます

img0083.jpg
足が攣ってる2人に代わってコート整備をしてくれる野島さん
ありがとうございました

img0091_20150916230231f0c.jpg
2日目がけで惜しくも敗れてしまった河尾・小林ペア
試合後スコアボードをきっちり揃えて退場です。
皆さんも試合後はスコアボードを揃えましょう

img0102_20150917225051d71.jpg
最後は沼隈コートで2日目進出を決めた伊藤・岡本ペア
なんと今回、対戦相手の棄権により1試合もしてません

img0097_201509172249311a8.jpg
選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

スクールから出場して2日目に残った方は以下の通りです。
男子C級 伊藤秀志さん
   D級 高橋謙太さん・谷山佳史さん、伊藤雄太くん
       清水裕次郎さん・白木宏和さん

女子B級 江部孝枝さん
   D級 村上弘美さん・草浦恵美子さん

皆さん、優勝目指して頑張ってください

残念ながら負けてしまった皆さんは
シングルスに向けて頑張りましょう

2日目は21日(祝)
竹ヶ端運動公園で行われます。
お時間のある方は是非応援に駆けつけてください

9/6(日)福山ダブルス

沼隈コート
img0000_2015091022434500b.jpg
コートはご覧の通り海のような状態で
9:30まで待機の後、中止になりました

竹ヶ端コート
img0001_20150910224346569.jpg
こちらもコートに大きな水たまり

img0002_20150910224348c73.jpg
朝一番に集合したのは  江部さん、平さん、藤井さん
さすが雨でも準備万端です

img0003_20150910224349f6c.jpg
『やるんかなぁ~
9:30まで待機の後、中止になりました

日化コート
8:30 小雨
img0004_201509102243502a7.jpg
『他はやらなくてもここはやるよね

img0005_20150910224410d6d.jpg
9時開始に向けて準備体操中

9:00 雨も止んでオーダーオブプレーも張られました。
img0006_20150910224411736.jpg
雨対策もバッチリ

しかし、10分後、
村上秀ちゃんの30cmも弾まないドロップショットが決まって、
1-0アップで、豪雨
その後30分待機の後こちらも中止になりました。

全会場、9/13(日)に同じ会場で順延になりました


img0007_201509102244130f6.jpg
時間も早いので、橋本さんとモーニングに『たかの巣カフェ』に行きました。

img0008_2015091022442750e.jpg
img0009_20150910224430461.jpg
〒721-0957 福山市箕面町6677-2
TEL 084-961-3100  (火)定休日
 
img0010_201509102244300ec.jpg

img0011_2015091022443218f.jpg
ジェラートは、スプーン2杯セルフと聞いて
山盛り取ろうと思いましたが、ん~・・・
img0012_201509102244337b0.jpg
硬くでこれだけしか取れませんでした

とてもお洒落な空間でゆっくりな時間を過ごしていたら
雨が上がったので、急遽12時~14時まで
竹ヶ端コートを2時間予約して練習することにしました
始めは私達1番コートだけでしたが、
帰る頃には1番~8番コートまで全面埋まってました。
因みに隣のコートは、
日化コートでの緒方&村上ペアの対戦相手でした。

では、皆さん9/13(日)気を入れなおして頑張りましょう


おまけ
ボーリング仲間募集
コピー (1) ~ DSC00977

相変わらず玉転がしに夢中の緒方です
みんなで一緒にボーリングしませんか
9/20(日) 18:00頃からスタート予定
少しでも気になった方は緒方までご連絡を
是非一緒に遊んでください



2015秋 ランキングマッチ 8/30

8月30日(日)
ランキングマッチB、H、J、Lリーグを行いました

img0052_20150902123107257.jpg
まずは初参加3名を含んだLリーグ
丁寧なラリーの応酬でみんないっぱい走りました

img0075_201509021230361cf.jpg
1位は平井杏奈ちゃん
「初めてのリーグ戦でイイ経験になりました

img0025_20150902123108026.jpg
お次は
女子学生VS一般男子の戦いJリーグ
真っ向勝負の打ち合いが多い展開になりました

img0055_20150902123037c01.jpg
1位は福本真奈美ちゃん
「初めて優勝できたので嬉しかったです
 次はもっとファーストサーブが入れられるようにしたいです

img0073_20150902123105286.jpg
続いてはHリーグ
強力なストロークを中心に
それぞれが組み立てを考えたラリーが見れました

img0088_201509021230349f6.jpg
1位は池原伸二さん
「勝てて嬉しいです
 自分からのミスをもっと減らしたいです

img0003_20150902123109985.jpg
最後は常連グループBリーグ
よく知った相手にいろいろな駆け引きがありました

img0046_20150902123039d03.jpg
1位は高橋謙太さん
「もっと走れるよう頑張ります
 次の福山ダブルス、勝てるように走ります


選手の皆さん、お疲れ様でした。
送迎していただいた皆さん、ありがとうございました。
次回は今回以上のプレーが出来るように頑張っていきましょう


お知らせ
9月6日(日)
福山市長杯ダブルス大会が行われます。
スクールからも沢山の選手が出場しますので
応援よろしくお願いします。
出場先週の皆さんは頑張りましょう