fc2ブログ

みんなのテニス

2016春 団体対抗戦

4月24日(日)
団体対抗戦を神石高原ホテルテニスコートで行いました。
img0194.jpg
前日までの雨もやみ、当日は絶好のテニス日和となりました

img0025_20160429073208a50.jpg
開会式で河野コーチから挨拶がありいよいよスタートです


今回は6チームの総当たり戦です
まずは恒例のチーム紹介
チーム写真のテーマは「一発ギャグ」
img0236_20160429073210bab.jpg
村上キャプテン率いるAチーム
「がちょ~ん

img0238_2016042907321216a.jpg
野島キャプテン率いるBチーム
「コマネチ

img0244_20160429073213e0a.jpg
安藤キャプテン率いるCチーム
「本能寺の変

img0278.jpg
岡本キャプテン率いるDチーム
「ゲッツ&ターン

img0279.jpg
江部キャプテン率いるEチーム
「永野

img0281.jpg
河尾キャプテン率いるFチーム
「コマネチ」からの「履いてますよ


img0041_20160429073519bc5.jpgimg0048_20160429073520c1e.jpg
img0339.jpgimg0316.jpg
第一試合から白熱した戦いが繰り広げられました

img0154_20160429073810f83.jpg
元気いっぱいでフレーム外へ飛び出すほどの動きっぷり

img0126_20160429073724fa1.jpgimg0177_2016042907372636a.jpg
勝っても負けても皆さん笑顔でテニスを満喫してます

img0001_20160429073614b18.jpg
この日は3種類のパンの販売もさせていただきました。

img0283_20160429073615167.jpg
買っていただいた皆さん、ありがとうございました。
また感想を聞かせてください
パンの詳細はこちら⇒森海食堂

img0209_20160429073638198.jpg
img0213_20160429073640566.jpgimg0199_20160429073637cc9.jpg
恒例のターゲットテニスとフリスビーでも全力で戦いました

img0355.jpgimg0356.jpg
昼食を終えて和やかムードな待機中

一方で試合の方は
img0084_20160429073723e60.jpgimg0349.jpg
後半戦になると順位も気になり始めてますますヒートアップ
ハイタッチにも力がこもります

img0180_201604290738118f6.jpgimg0192_20160429073813cae.jpg
がっくりポーズもだんだんと大きくなっていきます

img0393.jpg
最終戦までもつれ込んだ白熱の最下位争いの末
罰ゲームとなったのはBチームでした。
みんなで「あい~ん」

img0387.jpg
見事優勝したのはCチーム
安藤キャプテンに賞品の授与です

img0399.jpg
Cチームの皆さん、おめでとうございます

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
皆さんの協力のおかげで無事に終えることが出来ました。
次回も多数のご参加をお待ちしてます。


スポンサーサイト



ディスプレイ作り

ども北村です*˙︶˙*)ノ
昨年からパンを焼いてイベントに出店してます
ディスプレイも手作りしてるのですが
今回新作を完成させました

以前のディスプレイ
14610775570.jpeg

さぁ!製作にとりかかります!
まずはカットした木材をヤスリがけ
14610776620.jpeg
14610776800.jpeg
パンの大きさを考え試作を組み立ててみます
14610775900.jpeg
何度か修正がはいり大きさや屋根の角度が決定
次に収納しやすいように屋根は蝶版で折りたためるようにします
14610777060.jpeg
さてさて、色塗りです
塗料は自然塗料を使ってます
いい色*^ω^)ノ" ♪
14610777730.jpeg
14610778880.jpeg
14610778700.jpeg
次にテーブルの足作り
14610777480.jpeg
テーブルが完成
軽自動車に収納できるよう分解
細かくサイズを測ってます
14610778420.jpeg
椅子の上に乗っているのが作品のメインになるツリーハウスの木です
右の箱の中にパンの家がすべて収納されてます
14610778020.jpeg
イラストやらテーブルクロスなど全部仕上げて
先日デビューしてきました
14610779170.jpeg
14610782930.jpeg
現在あらたな作品の構想がすでに頭の中に(*^ω^*)
またできあがったらご紹介させてください♪

送迎車クイズ

現在、送迎車を利用中の生徒限定でクイズ大会を開催しています。
テニスの前に頭の準備運動をして
柔軟な頭でレッスンを受けると効果抜群

毎週1問出題されるクイズに挑戦し、
見事10問正解1番乗りになると豪華プレゼントをGET

現在5週経過していて1位は3問正解者が3人
 小学5年生 出原立基くん
 中学2年生 森平佑太くん
 高校2年生 長門佑治くん

まだまだ誰にも優勝のチャンスがあります。
休まず参加して1番乗りを目指しましょう

送迎車を利用していない生徒のみんなも
お友達に問題を聞いて挑戦してみてね
コーチが解けなかった問題を解いて是非驚かせてください


それでは過去の問題を紹介しますので皆さんもお考えください

1問目
1_20160413225128f0a.jpg
1リットルの升がある。
この升1つだけを使って、
正確に0.5リットルの水をはかるにはどうすればよいか



2問目
2_201604132251268d1.jpg
図のように、同じ長さの6本のマッチ棒が、
2個の正三角形を作っている。
このマッチ棒を、3本だけ動かして、
これと同じ大きさの正三角形を、計4個にできるか



3問目
3_201604132251259a7.jpg
図のように100ccまで目盛りのついた薬瓶がある。
いま、薬を100ccまで入れたが、
そのあと栓のところまで何cc入るかがわからない。
ほかの道具を使わないで、これを知るにはどうすればよいか


頭は柔らかくなりましたか
正解が気になる方は担当コーチに聞いてみてください




4月10日(日)
尾道市シングルステニス大会2日目が行われました。
img0054_20160414224315034.jpg 
2日目に残った3選手
ファイティングポーズで気合い充分

img0059_2016041422431427a.jpg 
仲良く準備運動中の秋山さんと岡本さん
もう一人の杉山さんは事前にコートを借りて
汗だくになるまで練習したのでブレイクタイム中

img0060_20160415143503157.jpg 
応援団もかけつけてくれましたが
1時間経過しても1回転目がどのコートも終わってません

img0066_20160414224313cd8.jpg 
試合の結果は、岡本さんが見事準優勝
杉山さんと秋山さんは残念ながら敗退でした


お疲れさまでした。

2016尾道市シングルス大会

4月3日(日)
尾道市シングルス大会が行われました。
img0000_20160408065423fd4.jpg
朝一番の集合メンバー
他にもスクールから多数の選手が出場しました

img0045_20160408065503d3e.jpg
小学生で出場の後藤洋夢ちゃん
見事初戦突破を果たしました


img0032_201604080654432a0.jpgimg0033_20160408065444860.jpg
タオルでフォームチェック中の長原さん
しかし試合ではフォアが大乱調
それでもフォアにこだわった結果、あえなく初戦敗退

img0022_20160408065427fb9.jpg
似た格好の後ろ姿で歩く2人
img0021_2016040806542621c.jpg
和田さんは2日目がけで惜しくも敗退。
原さんは初戦タイブレイクの末に敗退しました。
福山ダブルスではペアを組んで頑張ります

img0052_201604080655050c5.jpg
優雅にお食事中の河尾さんと小林さん
揃って初戦突破しましたが
次で敗れて残念ながら2日目には残れず

img0023_20160408065429ca7.jpg 
一時間の熱戦を制して汗だくの岡本さん
img0024_20160408065441ef3.jpg
応援していた仲間に迎えられて元気回復
続く試合も走り倒して見事2日目進出

img0016_20160408065424920.jpg
同じ北川仲間の秋山さんも快調に2日目に残りました

img0036_20160408065447415.jpg
最後は2日目に残った2人を含んだ応援団がパワーを送り
img0034_20160408065446d3e.jpg
杦山さんがしっかり締めて2日目を決めました

2日目に残った皆さんおめでとう
優勝目指して頑張ってください

出場選手の皆さん、お疲れさまでした。

2016福山市ミックスダブルステニス大会

3月27日(日)
福山市ミックスダブルステニス大会が行われました。

img0001_2016033020495713b.jpg
朝一番の選手の皆さん
楽しみながら頑張りましょう

img0007_2016033020495160e.jpgimg0010_201603302049528dd.jpg
続いて第2陣の選手も集合

img0016_20160330205550fb0.jpg
みんなで和気あいあいと試合観戦

img0021_20160330205549802.jpg
1回戦で大学生ペアとタイブレイクの末に敗れた尚登くん
マッチポイントを握りながらの敗戦にこの表情

img0023_20160330205119753.jpg
先生に派手なアクション付きで結果を報告

img0025_20160330205117b85.jpg
こちらも残念ながら初戦敗退の平さん峯松さんペア
組んでくれてありがとうと固い握手

img0014_20160330205122a86.jpg
スクールから出場で唯一の初戦突破は長岡さん
5月のダブルスも頑張ってください

img0026_201603302051171e9.jpg
その後みんなでコンソレを満喫
妹尾さん高橋さんペア、平さん峯松さんペアともに
コンソレ3回戦まで進み存分に楽しみました
尚登くんはみんなの応援を受けてコンソレ優勝
そして写真に写っていない峯松さんはというと・・・

img0028_20160331224047c3e.jpg
早速空きコートで練習を開始してました


選手の皆さん、お疲れさまでした。
市議長杯ダブルスに向けて頑張っていきましょう