fc2ブログ

みんなのテニス

2016福山市テニス協会団体対抗戦

11月20日(日)福山市テニス協会団体対抗戦

img0002_20161124224512c2a.jpg
img0005_2016112422450900d.jpg
img0007_2016112422451166f.jpg
7時~8時まで日化コートで朝練しました


ドローは抽選なので、誰が引くか
img0014_20161124224507261.jpg
女子オープンクラスはシバキ姫にお願いしました。
結果は 2番 第1シードのパッキン
『まあ1回戦で当たらないからドンマイ

コピー (1) ~ IMG_6951

と、思っていたら
隠れシードのシャープさんが3番を引いてi
img0017_20161124224508f3a.jpg
          ビックリポン

img0048_20161124224554d2a.jpg
そこは持ち前の負けん気で頑張るぞう

img0027_201611242245573ea.jpg
続々と応援団が来てくれました

多くの応援団が見守る中、惜しくも
1番手 志多木・北田ペア  6-3
2番手 藤井・坂田ペア   2-6
3番手 江部・芝沼ペア   3-6  で負けました。
img0029_20161124224558575.jpg


CD級は第一シードなので2回戦からでした
img0052_20161124224552fc7.jpgimg0051_20161124224555b56.jpg
1番手 井中・村上(恭)
公式戦2回目の2人が
タイブレークを11-9で制して勢いを付けてくれました
始まる時は心臓バクバクだったそうです。
セミアドバンテージも初めて、タイブレークも初めて、
でも最後まで諦めずに頑張って
2回のマッチポイントを凌いで勝ちました
img0058_2016112422464022d.jpg
img0057_20161124224638a7a.jpg
(補足→6-5アップまでに7回のマッチポイントは握っていました)
2番手の長岡・小林ペアは惜しくも負けましたが、
3番手の峯松・村上(弘)ペアが勝って決勝戦に進みました。


決勝戦は1-2で惜しくも負けましたが、
対戦相手にはスクール生の
なな子ちゃん&ゆらちゃんのお母さんもいました
img0064_20161124224635629.jpg
最後は笑顔で「また来年対戦しましょう」と握手をしました

今年は男子チームの出場が無く寂しかったけど、
そんな中、最後まで応援団長として
伊藤キャプテンが頑張ってくれました
寒い中有難うございました。
来年は男女でがんばりましょう
img0065_20161124224637bb6.jpg 




第1回 送迎者クイズ王決定
コピー (1) ~ IMG_6530
春から始まった送迎者クイズのチャンピオンが決まりました
小学5年生の出原立基くんです おめでとう

第2回大会に向けてチャンピオンから1ポイントアドバイス

図形問題を解く時は
紙を折ってみたり、向きをかえたり色んな角度から考えると
ひらめくことが多いです



また、1位の記念に1問出題してもらいました。
皆さん、チャンピオンの問題に挑戦してみてください

(問)  ?に入る図形を答えなさい
月〜木 → □
金 → ?
土 → △
日 → □

皆さん、分かりますか
正解は来週発表しますので是非考えてみてください


スポンサーサイト



シュトーレン2016試作中♪

ども北村です*˙︶˙*)ノ
今年もあとわずかですね~
この時期になると毎年の恒例となった
シュトーレン作りがはじまります
今年は構想では3種類を考えてるのですが
2種類の試作をスタートです
一つ目は昨年のものとスパイスの配合を変え
14791259570.jpeg
そしてバターと牛乳でなくオリーブオイルと豆乳を使った生地に
じっくり漬けたラムレーズンをたっぷり
14791259890.jpeg
ナッツも混ぜて生地が完成♪
14791267600.jpeg
二つ目はココア入りのオリーブオイルと豆乳を使った生地に
14791267830.jpeg
グランマルニエ漬けしたはっさくとせとか、
ネーブル、レモンの自家製ピール
14791259730.jpeg
それとクルミ、アーモンド、カシューナッツとチョコを混ぜ
14791267480.jpeg
生地が完成♪
14791267050.jpeg
焼きにはいり
14793116710.jpeg
焼きあがったら
14793116400.jpeg
ココナッツオイルを塗ってきび砂糖とココアきび砂糖をまぶします
と、今はここまでσ(^_^;)
14793925050.jpeg
14793925150.jpeg

ここからさらに改良をくわえて
納得のいくものができるようがんばります( ๑>ω•́ )۶

シュトーレン用イラストはいちはやく完成!
14791260200.jpeg
そして昨年から作ってるカレンダー(*^ω^*)
来年用もほしい♪とうれしい依頼があり気合い入れて作成中!
仕上がりが間に合わず
こちらは今年の
14791260510.jpeg
14791260720.jpeg
14791260940.jpeg
14791261140.jpeg
シュトーレンもカレンダーもラストスパートがんばります٩(๑˙╰╯˙๑)
و

古今東西

こんにちわ 河野です
グルメレポートをお届けします。

img0014_20161111141136f40.jpg 
img0020_201611111416096da.jpg
こちらは、明治町にある『KOKON』です
ちょっとレトロな感じがとても癒されます

まずは、モーニング
img0002_2016111114121640d.jpg
ボリュームたっぷりサンドイッチセット 750円

img0016_20161111141119ac0.jpg
自家製パンのトーストセット  680円
焼きたての食感がグットです。

img0013_2016111114112233c.jpg
フレンチトーストセット  750円
たっぷりの生クリームが甘党にはグッドです。

img0007_20161111141157025.jpg 
img0008_20161111141158863.jpg
そして、大人気のランチ
メイン+フードバイキング 1200円位~(ハンバーグは1750円)
img0009_20161111141139099.jpg
それに+300円でドリンクバーをセットにしたら、
ジュース&コーヒー&ワインが飲み放題

img0021_201611111421027c7.jpg 
夜のお店の感じがまたまた素敵なんです
img0022_20161111142100273.jpg 
バーニャカウダーが一番のお気に入りです。

img0012_20161111141155adc.jpg
一段下がったお部屋にはワインセラーが有ります。
ここも素敵な空間です。

img0011_20161111141142e51.jpg
ここは昔、このビルの社長室が在ったところです。

img0010_201611111411416c6.jpg
この階段に見覚えが有るので・・・
私、幼少の頃このビルによく遊びに来ていました
この会社の休憩室に卓球台が有ったので、
よく従業員のお兄さん達にピンポンをしてもらいました。
そんな、こんなで、KOKONがマイブームになっています


img0017_2016111114112161a.jpg
昭和21年

img0000_201611111412197ca.jpg
昭和43年

img0001_20161111141214f2d.jpg
そして数十年後の今
こんな素敵なお店が有るなんて
先々代の社長も驚いている事でしょう

img0015_20161111141138082.jpg 
10月30日 ビックローズ『すまオレ』フェスタに行ってきました。

img0005_201611111412010df.jpg 
img0003_2016111114121755d.jpg
この日は何かとついていて、くじ引きで色々GETしました

img0004_20161111141200d0c.jpg
3代目社長とハロウィンを楽しみました。

img0006_2016111114121333d.jpg
午後からは3年振りに『暁の星まつり』に行ってきました。

img0018_20161111141117291.jpg
バザーブースでいっぱいお買い物をしました。

img0019_201611111411184ae.jpg
一番のお気に入りは
500円→半額の250円でGETしたオレンジのバックです


秋はお祭りのシーズンですね。
次は2週間後に迫った11月27日のびんごテニスまつりです。
出場選手の皆さん ご健闘を祈っています。
頑張って下さい

秋と言えば・・・

最近めっきり寒くなり
「10月なのにこの暑さか~
とか言ってた頃が懐かしい緒方です、こんにちわ

あっという間に終わった秋ですが
今年は待望のぶどう狩りに行ってきました

DSC01522.jpg
岡山市北区にある「くぼ観光農園」
車で行くと1時間ちょっとで着きます

DSC01523.jpg
ピオーネ狩りは終了してたので、本場岡山のマスカット狩りです

ちなみに何故ぶどう狩りを選んだのか・・・
答えは単純明快
元が取れそうだから

DSC01524.jpg
温室の中に入るとマスカットがたっくさん
これだけあるとちょっと有難味が失せます

DSC01525.jpg
粒が大きく、よく熟れてそうなのを選んでGET
食べてみると「うまぁ~い
味覚狩りは冷えてないからイマイチと言う人もいますが
充分美味しいです

しかも

ここは1房食べ終えるとおかわりは受付に貰いに行くシステム
しっかり冷やされたマスカットが渡されます
冷やしてあると更にうまぁ~~い
1回で2度美味しい最高のマスカット狩りです

楽々元取れるなと思って食べてると2房目で早くも満腹に・・・
が、流石ほぼ水分のマスカット
10分ほど休憩するとすぐに空腹状態に

結局2時間ほど居座ってしっかり元取ってきました

DSC01530.jpg
ちなみにここは芋掘りもあって
大学生らしき集団がハイテンションでサツマイモを掘ってました
墓の隣っていうのがなんとも言えないシュールな画です


帰りに受付でお土産のマスカットを1房貰って終了
次は春のイチゴ狩りかな~

これから本格的な冬がやって来ますが
寒さに負けず頑張りましょう