


7時~8時まで日化コートで朝練しました

ドローは抽選なので、誰が引くか


女子オープンクラスはシバキ姫にお願いしました。
結果は

『まあ1回戦で当たらないからドンマイ


と、思っていたら
隠れシードのシャープさんが3番を引いてi

ビックリポン



そこは持ち前の負けん気で頑張るぞう


続々と応援団が来てくれました

多くの応援団が見守る中、惜しくも
1番手 志多木・北田ペア 6-3
2番手 藤井・坂田ペア 2-6
3番手 江部・芝沼ペア 3-6 で負けました。

CD級は第一シードなので2回戦からでした



1番手 井中・村上(恭)
公式戦2回目の2人が
タイブレークを11-9で制して勢いを付けてくれました

始まる時は心臓バクバクだったそうです。
セミアドバンテージも初めて、タイブレークも初めて、
でも最後まで諦めずに頑張って
2回のマッチポイントを凌いで勝ちました



(補足→6-5アップまでに7回のマッチポイントは握っていました)
2番手の長岡・小林ペアは惜しくも負けましたが、
3番手の峯松・村上(弘)ペアが勝って決勝戦に進みました。
決勝戦は1-2で惜しくも負けましたが、
対戦相手にはスクール生の
なな子ちゃん&ゆらちゃんのお母さんもいました


最後は笑顔で「また来年対戦しましょう」と握手をしました

今年は男子チームの出場が無く寂しかったけど、
そんな中、最後まで応援団長として
伊藤キャプテンが頑張ってくれました

寒い中有難うございました。
来年は男女でがんばりましょう


第1回 送迎者クイズ王決定


春から始まった送迎者クイズのチャンピオンが決まりました

小学5年生の出原立基くんです


第2回大会に向けてチャンピオンから1ポイントアドバイス

図形問題を解く時は
紙を折ってみたり、向きをかえたり色んな角度から考えると
ひらめくことが多いです

また、1位の記念に1問出題してもらいました。
皆さん、チャンピオンの問題に挑戦してみてください

(問) ?に入る図形を答えなさい
月〜木 → □
金 → ?
土 → △
日 → □
皆さん、分かりますか

正解は来週発表しますので是非考えてみてください

スポンサーサイト