fc2ブログ

みんなのテニス

2017納涼会

7月22日(土)
納涼会を行いました。

img0020_20170728015558a02.jpg
乾杯で会がスタート

img0031_201707280157092e5.jpg
img0023_20170728015708204.jpgimg0070_20170728015710d7a.jpg
今年の会場は「がっつりグリル 肉バル」
その名の通り美味しそうな肉を筆頭に料理が並びます

img0040_20170728015845b18.jpgimg0054_20170728015846572.jpg
美味しい料理を堪能しつつ、ゲーム大会で盛り上がりました

img0068_2017072801584853c.jpg
ゲーム大会優勝はご覧のテーブルの皆さん
おめでとうございます

img0072_20170728015919354.jpg
会話が弾みお酒が進み、盛り上がったまま1次会はお開き

img0085_2017072802021260a.jpg
続く2次会のカラオケでは初登場のビールサーバーが大人気

img0108_2017072802021350e.jpgimg0122_20170728020214359.jpg
熱唱あり

img0138_201707280202505cb.jpg
恒例のダンシングあり

img0119_201707280202496e8.jpg
こんな怪しい集団も現れ盛り上がりました

img0149_201707280203179b8.jpg
そしてまだまだ元気なメンバーは3次会へ
カラオケで元気に動いたので
日が変わったにも関わらずしっかり食べて飲みました


参加された皆さん、お疲れ様でした。
暑い日が続きますが
体調に気をつけてテニス楽しんでいきましょう

スポンサーサイト



夏休み短期ジュニアテニス教室

今週から夏休み短期ジュニアテニス教室が始まりました。
(短期教室の詳細はこちら⇒
福山会場 尾道会場

ラケットを持つのも初めての子達が
テニスを楽しみに集まってくれました

コピー (1) ~ DSC08650 コピー (1) ~ DSC08660
まずは準備運動から始まり
コピー (1) ~ DSC08674
ストロークで気持ち良くボールを飛ばし
狙い澄ましてボレーをコートへ

コピー (1) ~ DSC08715 コピー (1) ~ DSC08722
みんな一生懸命にボールを追いかけ
1球1球真剣に考えながら練習しました

コピー (1) ~ DSC08777
最後の試合では初めてとは思えない好プレーも飛び出し
勝った負けたで大盛り上がりでした

コピー (1) ~ DSC08779
みんな楽しく初日を終えることができました
残りの日も頑張ろう


お知らせ
2期以降まだ席に空きがあります。
4日間という短い期間ですが
テニスの楽しさを知ってもらえたら嬉しいです。
ご都合の合う方は是非ご参加ください。

2017夏 福山ジュニアテニス大会

7月16日(日)
福山ジュニアテニス大会 小・中学生の部が行われました。
img0006_20170720160444800.jpg
小学生男子4年生以下の部に出場の池原遼真くんと
中学生男子の部、池原蒼真くん
遼真くんの初の公式戦は緊張で普段通りの力は出せず敗退
それでも最後まで全力でプレー出来ました

弟に続いて登場の蒼真くんは
弟の分まで頑張りたかったところでしたが
相手のパワーに押され残念ながら初戦敗退でした


中学生男子の部
img0012_20170720160449b8f.jpg
同級生コンビの大渕くんと前田くん
2人とも2回戦でシード選手と対戦し
良い場面を何度も作りましたが惜しくも敗退しました

img0009_20170720160447715.jpg
鍋谷くんも見事初戦突破しましたが
2回戦で残念ながら敗退しました。
が、しっかり自分のテニスは出来てたと思います


続いて小学生女子5・6年生の部
img0016_2017072016052700a.jpg
唯一の出場の迫田瑞季ちゃん
初の公式戦で緊張しましたが初戦見事に勝利
2回戦で第1シードに敗れましたが良い経験できたと思います


中学生女子の部
img0014_2017072016052494d.jpg
小宮佑楽羅ちゃん
しっかり振り抜いた良いボールを何度も見せてくれましたが
残念ながら初戦敗退でした

img0013_20170720160522f1c.jpg
熊田紗也ちゃん
img0017_20170720160528145.jpgimg0020_2017072016054273f.jpg
遠く新潟から駆け付けたお父さんを筆頭に
家族みんなの応援を受けて頑張りましたが残念ながら敗退
良いプレーを見せてくれましたが相手の方が一枚上でした

img0008_20170720160446c4f.jpg
後藤洋夢ちゃん
中学女子では唯一初戦突破しましたが
2回戦は大接戦の末4-6で惜しくも敗退


最後に小学生女子4年生以下の部
img0015_20170720160525ada.jpg
横山侑來ちゃん
初戦&2回戦としっかり打ち抜き準決勝進出
準決勝は接戦でしたがなんとか6-4で勝利し決勝へ
img0027_20170720160544168.jpg
第1シード相手に臆することなく挑みましたが敗退
負けましたが立派な準優勝でした
おめでとう


続く7月17日(祝)
福山ジュニアテニス大会高校生の部が行われました。
img0030_2017072022481946a.jpgimg0029_20170720224819404.jpg
img0032_201707202248210c9.jpgimg0035_20170720224846c09.jpg
img0036_201707202248479e5.jpgimg0033_2017072022484449d.jpg
img0037_201707202248493ca.jpgimg0028_20170720224817947.jpg
スクールからはご覧の8人が出場

午前中のみの観戦でしたが皆暑い中頑張ってました


出場した皆、お疲れさまでした。
次回は今回以上の成績を残せるように頑張っていこう
応援に駆け付けた皆さんも、暑い中お疲れ様でした。

2017福山わかばテニス大会

7/9(日)第7回わかばテニス大会に、
男子4名、女子4名の方々が参加されました。

img0014_201707122256089a8.jpg
高橋さん
1回戦雨で中断後、4-3リードから
相手のスライスに翻弄されて4-6で負けました

img0016_20170712225618ee2.jpg
尾道校から参加の石井さん
雨で中断後もペースを崩さず6-4で勝ちましたが、
決勝戦までは進出出来ませんでした。

img0011_20170712225627dea.jpg
飛田さん
1回戦敗退後、コンソレへ・・・初戦突破出来ませんでした
img0009_20170712225636fda.jpg
試合で負けても女子の応援では花を添えてくれました

img0026_20170712225708cda.jpg
伊藤さん
1回戦敗退しましたが、
コンソレでブロック優勝してボールをゲット

img0015_20170712225710a22.jpg
尾道校の福田さん
パパの応援にご家族で来ていました

img0012_20170712225731a03.jpg
お母さんのお友達の応援に来ていたキッズクラスの瑛大君
1時間で飽きてしまって帰っていきました。

img0021_20170712225739aa2.jpg
会社の後輩の応援に来ていた長原さん
試合後の握手をせずに去ろうとした姿にビックリしてましたが
ばっちり指導してました


そして女子部門は4人リーグが2ブロックだったので、
身内同士の決勝戦を期待していましたが・・・
img0017_20170712225752ab9.jpg
Aブロック2勝1敗の福本さん
img0018_20170712225753729.jpgimg0019_20170712225755d60.jpg
Aクラス並みの準備で試合に臨みました

img0010_2017071222580925b.jpg
Aブロック1勝2敗の田中さん
残念ながら2人とも決勝には進めませんでした。

img0005_20170712225811a10.jpg
Bブロック2勝1敗の小田さん
img0020_2017071222583562a.jpg
こちらも準備万端
しかし、タイブレイクになった試合は疲れと緊張で
気持ちが準備万端とは行かなかったようです(>_<)

img0002_2017071222583733a.jpg
同じくBブロック1勝2敗の郷坪さん
(1試合はタイブレイクで負けました)
img0001_20170712225844a5c.jpg
最強の助っ人遼太郎君がヒッティングをしてくれましたが、
決勝には進めませんでした

img0025_201707122258539ae.jpg
小田さんVS郷坪さんはお互い3試合目だったので
相当お疲れの様子でした

img0028_2017071222590136e.jpg
最後、来年もわかば杯頑張ろう
かなりお疲れの3人衆でした。

ジュニアテニス検定 2017/6

先週、ジュニアテニス検定を行いました。

テニス検定とは
試合に挑戦する前段階のキッズ&ジュニアクラスを
レベルによってA~Dの4段階に分け
ストローク(フォア、バック)、ボレー(フォア、バック)、サーブについて
エネルギー、コントロール、フォーム、回転、フットワークなど
各項目毎に採点する。

検定を受けることで
自分の得意なショットと苦手なショットがわかる
練習で意識すれば良い点がショット毎にわかる

つまり、
自分を知って今後の練習に役立てよう
というものです。

それでは
今回の各クラスTOP3の発表です

Dクラス
IMG_9432a.jpg
1位 梶原直人くん 75.5点
2位 高田蒼大くん 74.6点
3位 久保美貴子ちゃん 74.4点


Cクラス
IMG_0751a.jpg
1位 中濱孝太くん 80.8点
2位 吉岡賢志くん 78.9点
3位 日置信勝くん 78.7点


Bクラス
IMG_0187a.jpg
1位 原田琉聖くん 87.1点
2位 江本真紘くん 83.8点
3位 鈴木酵くん 83.1点



Aクラス
IMG_9330a.jpg
1位 池原蒼真くん 87.1点
2位 後藤観成くん 86.2点
3位 神谷倖太郎くん 83.2点



ランクインした皆、おめでとう
前回から大幅に点数UPした子も多く
検定を通して上達を感じれてコーチも嬉しいです
緊張で普段通り打てなかった子もいましたが、
次回は更に点数を伸ばせるように頑張っていこう

スクール時に成績表を渡しますので
保護者の方も是非ご覧になってください