fc2ブログ

みんなのテニス

KYOKUGEN2017

2017年もあとわずかですね
皆さん、年末年始の予定はお決まりでしょうか

年末と言えば紅白歌合戦ですが、
今年はもう一つお知らせしたい番組があります
大晦日18時からTBS系列で放送される「KYOKUGEN2017」
その中で
「守備の名手はテニス選手の打つサーブを取れるか
というコーナーがあります。
そのリハーサルに参加させてもらい
本番もちょっとお手伝いさせてもらいました。

今回はその様子をリポートさせてもらいます。
コピー (1) ~ IMG_1616IMG_0409 - コピー
会場入りするとまずカメラテストでサーブを打ちましたが、
ラケットを持ってない人に向かってサーブを打つのは
凄く違和感がありました
跳ね上がってからでは難しいということで
サービスラインぎりぎりに立たれると、
当ててはいけないというプレッシャーも加わり
ちょっと入れにいってしまいました。

IMG_1627 - コピー
その後プロテニスプレイヤーの
西岡選手のリハーサルが行われ、
ラリーしている所も撮りたいということで
相手をさせてもらいました
軽く打ってるだけの球でさえも受けたことのない伸びがあり、
やっぱりプロは違うな~と痛感しました。
写真の通り右方向にスタッフさん達がいっぱいいたので
振り遅れないように必死で
ラリーを楽しむ余裕はありませんでした

IMG_0429 - コピー
その後カープの菊池選手が登場し本番へ
事前予想ではコートは痛いしダイビングはないだろう
と思われていましたが、
アップも無しにいきなりのダイビング
流石プロ、皆の期待をわかった上でのダイビングでしょう。

IMG_0447 - コピー
サーブ、ストロークと続き
最終的にはスマッシュのキャッチにも挑戦
キャッチ出来たかどうかは年末特番を見て確認してください。

IMG_0426 - コピー
画面の端っこの方に
こんな感じで球出ししてる僕の姿が映るかも
もちろん僕は録画します

それでは皆さんよいお年を

スポンサーサイト



2017忘年会 & ランキングマッチ12/17

12月16日(土)
忘年会を行いました。

img0039_201712220321561f0.jpg
まずは乾杯で会がスタート

img0010_201712220322474e1.jpg
ビュッフェスタイルでそれぞれが好きな物を取りに行くと
テーブル上はご覧のように料理でいっぱい
img0026_20171227131602d0e.jpg 
女子には嬉しいスイーツもありました

img0044_2017122203245811d.jpg
恒例のゲーム大会では利き腕と逆の手でボレーボレー

img0049_20171222032459685.jpgimg0059_20171222032500fc7.jpg
空きペットを使ったボールキャッチで競った結果・・・

img0081_2017122203272622f.jpg
1位に輝いたのはCテーブルの皆さん
おめでとうございます

img0068_20171222032617c05.jpg
最下位のDテーブルは風船爆弾を使って罰ゲーム

img0079_20171222032618805.jpg
昇格者の表彰も行いました
秋のシングルス優勝の上野さん(左) と
秋のダブルス優勝の井中さん&高田さん(右)
3人お揃いの短パンで来年も頑張ってください

img0089_201712220327272a2.jpg 
コピー (1) ~ IMG_9103
皆からの寄せ書きも贈られました

img0099_2017122203272818c.jpg
記念撮影をして1次会は終了

img0118_201712220328265e6.jpg
続いて2次会のカラオケへ

img0111_20171222033031102.jpgimg0125_2017122203303222b.jpg
落ち着いた感じで歌とトークで盛り上がり

img0120_2017122203325975f.jpg
最後はやっぱり踊ってました

参加された皆さん、ありがとうございました。
来年も今年以上に頑張っていきましょう


翌日の12月17日(日)
ランキングマッチB、D、F、H、Kリーグを行いました。
IMG_1348.jpg
初出場が3人いたKリーグ
初々しさ満点の中、全力でボールを追いかけました

IMG_1409.jpg
1位は泉田悠佑くん
「前よりもたくさんサーブが入ったので良かったです

IMG_1284.jpg
続いてHリーグ
中学生4人が元気に走り回りました

IMG_1350.jpg
1位は安宗輝一朗くん
「初めてのランキングマッチ、良い結果が出ました
 次もがんばります

IMG_1233.jpg
次はFリーグ
実力上昇中のメンバーが持ち味を活かして戦いました

IMG_1290_20171222033413fbe.jpg
1位は藤沢千勢子さん
「シングルスは難しい~~
 でも、勉強になりました。
 こつこつ頑張ります

IMG_1404.jpg
続いてDリーグ
元気溢れる男子メンバーがエネルギッシュに戦いました

IMG_1473.jpg
1位は佐藤遥弥くん
「今までの練習の成果を
 出し切ることが出来たので良かったです
 今回の試合で見つけた課題点を
 これからの練習で直していきたいです

IMG_1448.jpg
最後はBリーグ
試合経験豊富なメンバーが色んな展開を見せてくれました

25508064_1499795986802002_6478399201037819749_n.jpg
1位は白木宏和さん
「勝てて良かったです
 来年も練習がんばります

参加された皆さん、お疲れ様でした。
送迎していただいた皆さん、ありがとうございました。
来年もレベルアップ目指して頑張りましょう



2017冬 福山ジュニアテニス大会 高校生 & ジュニアテニス検定

12月10日(日)
福山ジュニアテニス大会 高校生の部が行われました。

img0032_20171215065924e0d.jpg
朝一番、コートが練習用に開放されて皆元気に動いてました

img0033_20171215065925926.jpg
その後、開会式があっていよいよ試合開始

img0043_20171215070005a8b.jpgimg0039_201712150700024e5.jpg
オープンクラスに出場の大下君と江部君
江部君は見事初戦突破しましたが次で敗退でした

img0035_20171215065927099.jpgimg0036_20171215065928460.jpg
img0037_20171215065930583.jpgimg0041_20171215070003ab7.jpg
レギュラークラスには5人が出場
皆全力で勝ちを目指して戦いました

img0038_20171215070000d03.jpg
見事3位入賞を果たした岩田宏昌君
おめでとう
次は更に上にいけるように頑張ろう

選手の皆、お疲れ様でした


ジュニアテニス検定を行いました。
今回のTOP3の発表です。

Dクラス
IMG_0044a.jpg

1位 高田蒼大くん 84.6点
2位 江島直紀くん 79.0点
3位 梶原直人くん 75.2点


Cクラス
IMG_9566a.jpg

1位 日置信勝くん 83.2点
2位 吉岡賢志くん 80.9点
3位 小森奏心くん 79.2点

Bクラス
IMG_9517a_201712171147303ff.jpg

1位 江本真紘くん 86.4点
2位 折尾実優ちゃん 84.7点
3位 渡邉怜也くん 83.2点


Aクラス
IMG_2076a.jpg

1位 城戸信之くん 92.5点
2位 池原蒼真くん 90.6点
3位 谷中来希くん 85.6点


多くの子が前回よりも高得点をとっていました
この調子でドンドン上手くなっていけるように頑張ろう

2017冬 福山ジュニアテニス大会 小・中学生

12月3日(日)
福山ジュニアテニス大会(小・中学生)が行われました。

スクールからの出場者は
img0005_20171208015019de9.jpg
img0007_20171208015021dd3.jpg
男子 小学生3人、中学生3人

img0012_20171208015022fcf.jpgimg0015_20171208015024158.jpg
女子 小学生1人 中学生2人

合計9人が参加しました

img0008_20171208080345005.jpg
中学生男子で初戦突破したのは大渕貴久くん
3回戦で第1シードに敗れましたが
臆することなく自分のテニスをぶつけれてたと思います

img0027_20171208015309740.jpg
小学生男子で初戦突破した池原遼真くん
夏は緊張でガチガチでしたが今回はリラックスしてました
初勝利おめでとう

img0021_20171208015307c7f.jpg
中学生女子 熊田紗也ちゃんの応援団
応援を受けて積極的に攻撃していき見事初戦突破
続く第2シードとの対戦は初めての左利きに苦しみ完敗
お父さんにいっぱいサーブ打ってもらってください

img0028_20171208015311992.jpg
小学生女子 横山侑來ちゃん
準決勝まで勝ち進み、夏に決勝で敗れた相手と対戦
前回は1-6で完敗でしたが、今回は4-6とあと一歩
しっかりと成長を見せてくれました


選手の皆さん、応援団の皆さんお疲れ様でした。
送迎のご父兄の皆さんもお疲れ様でした。
更なるレベルアップを目指してまた頑張っていきましょう

第2回「テニスの日」びんごテニス祭り

11月26日(日)
第2回「テニスの日」びんごテニス祭りを行いました。

img0010_20171201014713ca7.jpg
当日は雨に降られることもなく
たくさんの方が参加してくれました

img0004_20171201014712b06.jpg
今年もローチェウェアの半額即売会を行いました。
お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました


前半戦
img0021_2017120101471504c.jpg
男子は希望者が集まって練習会を行いました。
試合前からたっぷり動いてしっかり汗を流しました

img0081_20171201014716b9d.jpgimg0108_20171201014738277.jpg
女子は試合で、各クラスとも熱戦を繰り広げました

img0124_201712010147405ff.jpg
手作りの応援アイテム持参で駆けつけてくれた応援団


img0099_20171201014718e6a.jpg
試合の待機時間も集まって和気藹々と過ごしました


女子の試合結果は
img0128_20171201014741245.jpg
A級 優勝 永川さん・榊さんペア

img0129_20171201014743f53.jpg
A級 コンソレ優勝 清水さん・平本さんペア

img0130_20171201014744e23.jpg
BC級 優勝 峯松さん・藤沢さんペア

img0131_20171201014920ac2.jpg
BC級 コンソレ優勝 賀志谷さん・近藤さんペア

img0232_20171201014946d0b.jpg
D級 優勝 小林さん・河尾さんペア

img0187_201712010149235d8.jpg
E級 優勝 棟田さん・遠山さんペア


後半戦
img0142_20171201014921ff5.jpg
男女が入れ替わり、女子は練習会を行いました。
試合を終えても元気な皆さんは、しっかり堪能しました

img0191_2017120101492567a.jpgimg0155_2017120101492283b.jpg
男子は初戦からもつれる試合も多く、
各コートでスピード感のある戦いを展開しました


男子の試合結果は
img0233_20171201014947062.jpg
BC級 優勝 田邉さん・沼本さんペア

img0238_20171201015010a41.jpg
BC級 コンソレ優勝 山本さん・林さんペア

img0237_201712010149524de.jpg
D級 優勝 遠藤さん・玉谷さんペア

img0236_201712010149509b2.jpg
D級 コンソレ優勝 小島さん・吉富さんペア

img0235_2017120101494966c.jpg
E級 優勝 児玉さん親子ペア

img0242.jpg
スタッフの皆さん、朝早くから遅くまで
お手伝いいただきありがとうございました。
参加していただいた選手の皆さんも
一日ありがとうございました。

HP(http://www.fct.ne.jp/)で写真も公開していますので
そちらも是非ご覧になってください。