fc2ブログ

みんなのテニス

初めての出来事

春のお慶びを申し上げます。河野です
お正月に初めて食べるものと言えば
コピー (1) ~ DSC_1265
今年も『がっつりグリル』の一人ではちょっと贅沢な御節料理
(と言ってもフライングで
 大晦日にチョコッと食べちゃいました)


年末の大掃除で懐かしい物を見つけては
思い出に浸って日が暮れて行きました。
私がテニスを始めたきっかけをお話します

中・高は体操部だった私が
めてテニスをしたのは社会人になってからです。
友人に誘われて打ち合いを・・・当然続くわけなく
『いたし~んで左には打たんで
と、懇願していました。
そんな時に福山にのテニススクールが出来たので
友達と入校しました
そして、2週目を終わった時に
『左で打つのバックって言うんだって
とにかく分からない単語はいっぱい出てきたけど、
何やっても楽しかったです。
ここから夢中になってほぼ週6.5日練習するようになりました。

コピー (1) ~ DSCN2614
愛(まな)ちゃんと初めて出場した時の賞状です
後にグランドスラムやバルセロナオリンピックにも出場した
プロテニスプレーヤー 遠藤 愛さんです。
ウィキペディアによると、
現在は東京経済大学コミュニケーション学部の
准教授になっていました。
また福山から世界に羽ばたく選手が出てくれる事を
期待しています。


めての全国大会
コピー (1) ~ DSCN2619
全日本都市対抗テニス大会(倉吉市)に出場しました。
まだ、テニスを始めて3年位でよく解らないまま行きました。
(全日本チャンピオンやプロの選手もいたそうです)
補足説明
『選抜はされたけどマネージャーとしてだから、
 でも一応ラケットは持って来て』と言う感じでした。
しかし、シングルスが終わった時点で
愛ちゃんがJr.の試合に行くことになったので
急遽ダブルスに出ることになりました
監督から、セカンドは下からやってもいいけど、
ファーストは入らなくても良いので
上からやるように言われました。
私の選抜に関しては、
当時の若手役員さんが次世代の事を考えてと、
多くの反対を押し切って推薦してくれたそうです
この事に関しては今も深く感謝しています。
緊張してよく覚えていませんが、
早い段階で全国の舞台を経験させていただいたので、
その後のテニス人生がこれを機会に変わったと思います。
(今もサーブは苦手です)

今年もよろしくお願いします。   河野 理恵

スポンサーサイト



看板作り

🎍🐶明けましておめでとうございます🐶🎍
北村です
年末年始はみなさんどのように過ごされましたでしょうか?
僕はというと、まったく年越しや正月感なく
ものづくりにはげんでました
そのうちの一つ看板作りです
まずはイラストを書いてパソコンで色つけ
20180117163115557.jpeg
これを耐水耐候シートに印刷
20180117163142ea5.jpeg
それをアルミ複合板に
2018011716315926b.jpeg
20180117163213817.jpeg
2018011716322701b.jpeg
貼り付けます
空気を入れないよう、この瞬間がもっとも緊張します!
20180117163251d28.jpeg
無事貼り付け完了
2018011716331573c.jpeg
次に電動糸鋸で
20180117163333b6c.jpeg
型をくり抜きます
20180117163351aae.jpeg
ヤスリをかけてボード完成!
20180117163408252.jpeg
次に支えの台をつくります
木材に防腐防水塗料を塗り
20180117163423c2c.jpeg
ペンキで色つけ
20180117163443f49.jpeg
Gボンドでボードとくっつけ
20180117163503860.jpeg
乾かす間に土台の石にも色つけ
20180117163526c40.jpeg
あとネジで止めて
20180117163544068.jpeg
完成で~す♪
20180117163556dce.jpeg
こんなことばかりで年越してました(*´∀`)♪

今年もよろしくお願いいたします🌈

兵庫県の新名所!?

2018年あけましておめでとうございます
皆さん、いいお正月を過ごされましたか
例年通りお正月で2kg増量した体が
今年はなかなか戻らずちょっと不安な緒方です

今回は年末に地元でふらっと行ってみた
新名所のご紹介
場所は兵庫県神崎郡福崎町
姫路のちょっと北に位置してます
見所はまさかの河童です
DSC02069.jpg
まずは駅前のベンチ
河童が将棋を指してます
ピンチを迎えた河童は長考に入ってます

続いてメイン会場の辻川山公園
DSC02072.jpg
池のほとりに皿が乾いて動けなくなった河童がいます
河童兄弟の兄「河太郎」で弟「河次郎」は池の中にいて
DSC02079.jpg
15分おきに子河童を連れて池の中から出現します
ここまでリアルさを追求する必要はあったのでしょうか

DSC02075.jpg
DSC02077.jpg
その5分後には池の上の広場に天狗が出現します
ちなみにこの天狗は関西弁で喋ります

DSC02071.jpgDSC02073.jpg
他にも数体妖怪の銅像が置いてあります

どれもこれもリアルさを追求してるわけですが
そんな中で異彩を放っていたのがこちら
DSC02084.jpg
入り口のベンチに座ってパソコンをしている天狗
真剣な眼差しで見つめる画面は河童情報検索中でした

以上、新名所河童のいる公園でした
もし近くに行くことがあればちょろっと覗いて見てください

それではこの辺で
今年もよろしくお願いします

2017冬ランキングマッチ12/24

12月24日(日)
ランキングマッチC、E、G、I、Jリーグを行いました。
img0034_201801041622442b4.jpg
まずはJリーグ
初出場の2人を筆頭に試合中にもドンドン成長してました

img0049_20180104162342ac0.jpg
1位は山田康太くん
「最後まで諦めずにできて1位になったので
 とても嬉しいです

img0000_201801041622396a4.jpg
続いてIリーグ
ストローク主体の粘りの戦いが繰り広げられました

img0016_2018010416224193a.jpg
1位は田淵輝光くん
「まずは、きちんとサーブを入れて、相手のいない方向に
 ボールを打って決めていくことができたのが良かったです
 そして、短いボールでもきちんと追いかけて
 何回もとることが出来たのが良かったです

img0017_201801041622426ef.jpg
次はGリーグ
攻撃的なフォアストロークを武器に激しく打ち合いました

img0035_20180104162245a12.jpg
1位は鍋谷晋平くん
「良かったです
 もう少し速いボールで相手のバックをつけたら…と思います。
 次回はより差をつけて欠点を直していきたいです

img0048_20180104162341019.jpg
さらに続いてEリーグ
元気な男子高校生3人と粘りの大人テニス
ミスを恐れない気持ちがナイスショットを連発しました

img0063_20180104162345c91.jpg
1位は桒田悠矢くん
「勝てました

img0062_20180104162343043.jpg
最後はCリーグ
丁寧にコースをついてお互いに走り合いました

img0076_20180104162346185.jpg
1位は原康展さん
「ボレーがダメだったので次はボレーで決めたいです

選手の皆さん、お疲れさまでした。
次回に向けてまた頑張っていきましょう


第2回 送迎車クイズ王決定
IMG_0717.jpg
およそ1年かけて第2回チャンピオンが決まりました
同点1位で坂本達哉くんと高田充希くんです
おめでとう


それでは、チャンピオンから優勝記念の出題です。
皆さん、チャンピオンの問題に挑戦してみてください
IMG_0888.jpg
坂本達哉くん問題
木⇒本
口⇒目
中⇒?
?に入る漢字は何?

答え
車  横棒が1本ずつ増えます

IMG_0890.jpg
高田充希くん問題
いぬ⇒くつ


こま⇒せみ


すいか⇒?


?に入るのは何?

答え
つくし  五十音表で矢印の方向に移動します

皆さんわかりましたか